
富士山の見える宿に出かけました。
今回で2回目です。前回は天気が悪かったので、今回に期待して出かけました。
中央自動車道を走り、河口湖インターに向かう途中、真正面にでっかい富士山が見えてきました。
昼食はそば、と決めていて、あらかじめネットで調べておいた山中湖湖畔のお店に入りました。
相方は、せっかくだからと、山梨名物のほうとうを注文。
私は夜のごちそうに備えて軽めに天蕎麦を注文。
軽いと言いながら天ぷらが意外に多かった。
まだ宿に入るのは早いので、猿まわしでも観てみようと入りました。
猿まわし劇場内部は撮影禁止。
2匹の猿が調教師の人と一緒に、いろいろな芸を見せてくれました。
ショーが終わると演じていた猿の一匹が待っていてくれて、写真撮影と握手のサービスがあり、こわごわと握手をして写真も撮りました。
猿まわし劇場を出ると目の前には紅葉に挟まれた富士山が鑑賞できました。
河口湖の紅葉は、この日、ちょうど見ごろな時期でした。
15時頃、宿に入りました。
宿から正面に富士山が見えています。
夕暮れ時の富士山。
この日は、まずまずの天気で、富士山もまずまずでした。
温泉にゆっくりと浸かり、18時から夕食。
秋らしい装飾のプレートが最初に出てきました
残りはこんなお料理が出ました。
次の日の朝、展望露天風呂からも富士山が真正面に。
この宿は富士山鑑賞に最適です。
こちらは大浴場。
朝食はこんな感じ
次の日は天気が下り坂で富士山にも雲がかかっていました。
こんな富士山も、また味があるかも。
朝食後、ラウンジでコーヒーを飲みながら富士山の見納めです。
1日目は晴れていたので、富士山がたっぷりとみることができました。
2日目は天気が下り坂で午後からは低気圧で荒れ模様になるとのこと。
早めに帰ることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます