う~にゃんっ

にゃんずとの生活
美味しいもの、ガーデニング、楽しいこと・・

今年初のナミアゲハの羽化

2024年06月06日 | 花 虫 蝶 ねこ


先日羽化したナミアゲハ1号さん♂です
割りばしにくっついているのは
これから蛹になろうとしている4号さん

 


玄関の網戸で羽を乾かしてます
羽化する瞬間見たかったのですが
コストコお買い物行って、帰ってきたら羽化してました
(玄関は猫は入れません)

 

 


蛹だった頃の1号さん(左)
美しいグリーンからだんだんと黒くちょっと黄色の柄も見えてくると
そろそろ羽化する合図ですねっ
だいたい10日前後だと思います

 


メスはもっと色が入ってます
(後翅に赤と青の模様入りです)
オスのほうが派手だと勘違いしておりましたっw

玄関開けて放蝶ww
ラムズイヤーの鉢に止まってます
いってらっしゃい気を付けて♡

 

 

 

 

小さな生き物が大好きなのですが
小学生の頃、建て替える前の庭には
大きな金柑の木があり
大正生まれの祖母は
金柑の木にいる幼虫を手で取って捨ててました・・・
今思えばクロアゲハやナミアゲハの幼虫ですね

そんなこともあって
幼虫を羽化させたいのかもしれません

 

ミカン系の葉を生涯で数枚食べて
あんなに美しくなるなんて信じられません♡

 

 

 

 

ランキングに参加してます
ポチっとお願いいたします
ご訪問ありがとうございました

人気ブログランキング

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月コストコでお買い物 | トップ | コジさんスタバのエコバック... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-06-06 09:58:07
makiさん〜おはようございます☺️
わぁ、立派に羽化したナミアゲハさん🦋
幼虫から蛹に、そして蝶に👐
温かく見守られて飛び立つナミアゲハさんは幸せですね(*´-`)
makiさんもお疲れ様でした✨
他の蛹も無事羽化できますように🤲

今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
Unknown (Tristan)
2024-06-06 10:05:33
素晴らしい~\(^o^)/
>いってらっしゃい気を付けて♡
まさに私もそんな気持ちになりました!
Unknown (ナビィ)
2024-06-06 11:35:07
なんて素敵な旅立ちなんでしょう🦋
ひとつの物語を見てるみたいでした✨
小さな生き物にも大きな物語があるのですね!
感動しました〜✨✨
Unknown (lilyalley)
2024-06-06 20:39:32
こんばんは。
makiさんは生き物や花にほんとうにやさしいですよね。
いろいろお疲れでしょうけれども、きれいなお花や鳥やもちろん猫ちゃんにも元気をもらってくださいね🌼✨
それにしても蝶々って🦋美しいですね✨✨しかも葉っぱ少ししか食べないんですね。少しは見習わなければ😆lily
>chamiさま (reomama518)
2024-06-06 21:30:11
コメントありがとうございますっ♫

ナミアゲハさん無事に羽化して
とっても嬉しいですよぉ♡
蛹になってもダメなコもいますからね・・・
あと羽が上手く出せないと
それで命を落とす子もいます

祖母が振り落とし
蝶になれなかった黄緑ちゃんの数くらい
孫が手助けしてもいいかなーっと思っております
夕方お散歩してご近所のミカン畑から
アゲハの卵と1齢の幼虫を保護
農薬される前に拉致しますよぉ♡
maki
Tristanさま (reomama518)
2024-06-06 21:34:25
コメントありがとうございますっ♫

猫blogですが
蝶しか出てこない日もありますねっww
小さな生き物を育てるのは
私のライフワークです♡
観察するのは小学生の頃から大好きでした
テントウ虫もたくさん羽化させたことありますw
maki
ナビィさま (reomama518)
2024-06-06 21:40:44
コメントありがとうございますっ♫

イスカンダルからのご帰還無事で良かったです☆
私のライフワークで
小さな生き物を観察したり保護したり
蝶は大好きで黄緑ちゃんが
葉っぱモリモリ食べるの癒されます♡

40年前見てしまった
祖母が落とした命の分くらい
孫が蝶にするまでお手伝いしたいです

そそそ二宮の吾妻山のパーキングまでは
我が家から車で15分くらいですww
maki
lilyalleyさま (reomama518)
2024-06-06 21:46:49
コメントありがとうございますっ♫

ナミアゲハも素敵ですが
同じ柑橘系を食べるクロアゲハも観察したいですよぉ
幼虫がもっと大きくて迫力あります!!
ご近所のミカン畑に行き
農薬撒かれる前に保護してきましたっ♡
この他にカタツムリも40べべいるのでお掃除大変ですっww
40べべいると食べる音が聞こえるのですよぉ♡
シャクシャク聞こえて可愛いですww
maki
Unknown (marusan_slate)
2024-06-10 16:42:09
こんにちは🌞
孵化して
蝶々になっているよ(*≧∀≦*)
凄過ぎるやろ☺️
🐌も育てられて、
命を大切にする奥様は
とってもステキです(*^▽^*)
テル
テルさま (reomama518)
2024-06-10 20:26:31
コメントありがとうございますっ♫

ナミアゲハさんは今日3号さんが羽化
無事にお空に飛んで行きましたよぉ
1、2、3号さんとも羽化の瞬間が見れず・・・
ちょうど出てまだ濡れている羽を乾かしている所でした
まだまだ8号さんまで待機しているので
羽化の瞬間見たいですよぉw

カタツムリさんは40+1になっておりますっ!!
庭の紫陽花切って飾る時に
めっちゃ小さいべべちゃんを連れて来たようですよぉぉww
まだ5ミリくらいです
maki

コメントを投稿

花 虫 蝶 ねこ」カテゴリの最新記事