映画なひととき

このブログは、同じレンタルショップで働く仲間達のブログです。
映画の感想と称し勝手な事を言ってます。

Venus Versus Virus ☆☆☆☆

2007年04月30日 | あ行
 さて、独断と偏見の入った入荷案内の次は久々にコミックの方のレビュー/感想を書こうかと思います。最近読んだコミックは

嘘喰い
LIARGAME
サラリーマン金太郎
サラリーマン金太郎 マネーウォーズ編
灼眼のシャナ
Venus Versus Virus(ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス)
BLOOD+
アカギ

とこんな感じですかね。これ以上リストにしても仕方が無いのでこの中からお勧めを出していこうと思います。

 本日お勧めするコミックは「Venus Versus Virus(V.V.V)」です。こちらの漫画は電撃大王(?)で作・鈴見敦で連載中です。画風は結構きれいで読みやすいです。また、非常に多くの個性的な女の子が多いです。と言うより主人公側の人間はほとんど女の子ですねぇ。また、服装などが結構ゴスロリチックな人もいてもしかしたら受け入れられない方もいるとは思いますが中々面白いので見てみては?

 軽く内容だけご紹介します。
人間を喰らう魔人(ヴァイアラス)と呼ばれる視えざるものの退治を生業とする退治屋・ルチア。彼女の所持していたブローチの針で指を刺したことをきっかけに、生まれつき極度の霊媒体質だった少女・スミレは魔人(ヴァイアラス)を視ることの出来る不思議な能力を得る。しかし、其の力を得たためにスミレは魔人に狙われることになる。魔人に襲われたスミレはあることをきっかけに突如バーサク化し、彼女を襲った魔人を一撃で殺してしまう。ルチアはソンナ彼女に「力を貸して欲しい」と申しで、ともに闘うこととなる。

 とこんな感じですね。魔人は悪魔や吸血鬼の類だと思っていただければダイジョウブです。また、スミレさんバーサク化するとこれでもかッて位凶暴ですし、最強です。ルチアさんの特殊能力はまだ完全に出てきてるわけではないのでなんとも言えないのですが恐らくスミレが最強だと私は勝手に思っています。
 あっ!!そういえばこれアニメもあるようです。全く見たことは無いですがアニメを見たことが有る方は漫画を必ず読むべし!!

 では最後に
 Venus Versus Virus ☆☆☆☆

 となりま~す。面白いので視~てね。

五月入荷タイトル(有名どころ)

2007年04月30日 | お知らせ。
 今日はG.Wの三日目になるんでしょうか?初日?何かよくわからないけどとりあえずG.W真っ只中、ひとりでボーっとバイトをしているアルバイト店員です。このG.Wどこかに遊びに行きたいと思う次第ではありますが如何せん「予定が無い」の一言に尽き、もしかして私は友達がいないのでは?と疑問に思うこともしばしば・・・。う~ん。人として問題発生ですねぇ。まぁ疑問に思っても凹むだけなのでスルーしましょう!!

 今日は4/30(月)です。今日で四月が終わりと言うこともあり、本日は五月の半ば頃までに入ってくるDVDのタイトルを適当にいくつか選んで乗せたいと思います。日付も乗っけてありますのでご参考にしてください。また、DVDは到着次第詳しく乗せていきます。

洋画、洋画ドラマ
05/02 プリズン・ブレイク 2nd-1,2
05/02 デスパレートな妻たち 2nd-4,5,6
05/09 父親たちの星条旗
05/11 ブラックダリア
05/11 The OC 1st-10,11,12,13
05/18 エラゴン 遺志を継ぐ者
05/19 プリズン・ブレイク 2nd-4,5
05/23 007 カジノ・ロワイヤル
05/25 シャーロットのおくりもの

邦画、邦画ドラマ
05/02 木更津キャッツアイ
05/02 Dr.コトー診療所2006 1~6
05/11 七月二十四日通りのクリスマス

キッズ、アニメ
05/02 NARUTO 2007-5,6
05/02 ドラゴンボール 4,5,6
05/11 のだめカンタービレ 2
05/11 仮面ライダーカブト 10
05/11 轟轟戦隊ボウケンジャー 10

 とこんな感じの予定となっております。この中で私が面白そうだなぁと思ったのは05/11発売「ブラックダリア」と05/23発売「007 カジノ・ロワイヤル」です。ブラックダリアはCMを見て面白そうと思いました。007は新ジェームズボンドはどんなモンだろうとの興味からですね。面白いことを期待しつつ待つとしましょう。

LIAR GAME 第三回☆☆☆☆

2007年04月29日 | ら行
 今日は日曜日。日曜日と言えば土曜の次の日です。と言うことで出来るだけ毎週恒例にしたいと考えている土曜ドラマLIARGAMEの第3回の紹介です。

 前回第ニ回で見事フジサワからマネー2億を奪い取った神崎ナオは家に帰ってから愕然とする。ポストの中にはこの1ヶ月神崎ナオを不安にさせてきた黒いハガキが入っていたからだ。ハガキには莱アーゲーム2回戦の案内が入っていた。

 手紙には
 LIAR GAME一回戦勝ち抜けおめでとうございます。
 2回戦は右記の日時・会場で行われます。

 あなたはここで「ドロップアウト」を選択することができます。
一回戦で獲得した賞金の半額を返済すれば2回戦以降のすべてのゲームから降りることができます。
あなたの場合五千万円です。
時間厳守でお願いします。指定時刻・指定場所にプレイヤーが現れない場合棄権とみなします。
棄権の場合一回戦で得た賞金の全額を返済していただきます。
あなたの場合一億円です。


 1回戦の賞金の半分でドロップアウトできるが神崎ナオは既に賞金を全てフジサワの借金返済に当てており手元に賞金は1円も残っていなかった。また、神崎ナオの場合賞金の半分とは五千万円でとてもじゃないが払える金額でもない。困った神崎ナオは偶々通りかかった交番の警察官に相談する。すると警察官は相手のLGT事務局を逆に脅してやれば言いと言う。2回戦の会場までは自分も一緒に行ってくれるという親切さ。
 しかし、神崎ナオは2回戦の会場に行った時に愕然とする。警察官はLGT事務局の仲間だったのだ。2回戦に行こうとしない神崎ナオを自らの意思でつれてくる為の演技だった。こうして神崎ナオは2回戦に進むこととなった。自らの意思とは裏腹に。LGT事務局の人間は言う

「何を悲観することがあるのですか。貴方は大金を得られるチャンスがあるのですよ。」

ここまでがライアーゲーム2回戦プロローグと言った感じでしょうか。

 2回戦に始まるゲームは「少数決ゲーム」だった。
ゲームは二者択一の問題が出題されプレイヤーはそれを「YES」か「NO」で投票する。
その結果少数派になる回答をした者が勝者となる。
勝者はそのまま場に残るが敗者はネームプレート・・・つまり・・・一億円を場において退場してもらう。
のこりが一人か二人になるまでこのゲームを続ける。
つまり、この会場全体に22億がある状態だがゲームが進むにつれ敗者は減り会場の人数は減っていく。・・・しかし・・・場の22億は変わらない。
そして最後に残ったものは場の22億を総取りできる。

 以上が2回戦「少数決ゲーム」のルールであった。
神崎ナオはディーラーに問う。
「負けた人はどうなるのですか?」
ディーラーは
「別に特に何もありませんよ。ただ、
ゲームの最初にこちらから一億を貸し付けておりますのでそれは返してもらいます。
くくく。借りたものは返す。これ常識ですよね。
私たちは必ず回収しますよ。いかなる手段を使ってもね」

会場に居る人間は皆同じことを考えていた。このゲームで負ければ無条件で一億の負債を負うことになる恐怖を感じずには居られない。

 まずは、予行演習として一問やることとなった。
出題者は19番神崎ナオとなった。神崎ナオの出題する問題は「あなたは女ですか?」
実際のゲームでは6時間かけて投票を行うが予行演習は10分で終わることになった。
場の男女は明らかに男が多く神埼ナオは少数派だった。それを確認した神崎ナオは「女:YES」に投票する。しかし、彼女はすぐに知ることとなる。このゲームの難しさを。
投票結果の開票はすぐにおわった。結果は・・・男が少数派となっていた。これが予行演習でなければ神崎ナオは負けていた。
ディーラーは言う。
「このゲームを制するに重要なものは運などではない。
時間
それをどう使うか。それが少数決の全てです。
断言してもいい。時間を制する者こそがこのゲームの勝者となる」

 ゲームの本戦は明日から。神崎ナオは秋山と相談をする。このときの会話が神埼ナオをこの後有利に進めることとなる。

 秋山は言う。
「このゲームには必勝法がある。」
秋山の言う必勝法はこういうものだった。
この必勝法では10億どころか1億すら取れない。しかし、4000万はもらえる。そして何より確実にドロップアウトできる。といったものだった。
そしてその方法とはチームで少数派を作ることだった。チームに必要な人数は神崎ナオと秋山を入れて合計8人が必要。この八人が決まった行動をとっていく。決まった行動を取っていけば必ず勝てるものだった。

 しかし、ここに懸念材料がひとつ存在する。秋山がライアーゲームに参戦するきっかけとなったことだ。
秋山は会場の外で泣いている人間と出会った。その女性はゲームから降りたくて一億の小切手をもって会場に来た。そこで出会った事務局の人間と思われるものに小切手を渡したが実はこの人間ゲームの参加者で事務局員ではなかった。この女性から参加権をもらうことで秋山は会場に入れたのだ。
そう、ここでの懸念材料はこの一億の小切手を奪った人間だった。この人間明らかに異質。まず他人から躊躇無く一億を騙し取る残忍さ、悪知恵を持ち合わせた人間であること、そして、もっともたちが悪いのが一億の小切手を持っていること。そうこの人間負けても小切手で支払えば良いだけで負けても問題は無かったのだ。だから何があってもこの人間“X”を入れてはいけない。
 この人間“X”の特徴は若い女。というだけであった。しかし、この条件だけでチームを作ることができた。そう男の人をメインに集めれば“若い女”というのは神崎ナオだけであるからだ。

 一回目の投票。「YES:10」「NO:12」結果は神崎ナオ、秋山深一ともに勝ち残り。しかし、秋山は言う。
「何か変だ。今のゲーム10対12の最少差でわかれただろ。次のゲームも6対4の最少差で分かれるなら、この場は俺の想像する最悪のシナリオで動いてる可能性がある」

 とここまでが大まかな第三回のあらすじです。果たして次回秋山と神埼ナオは勝つことができるのでしょうか?また、“X”は一体誰なのか。秋山の考える最悪のシナリオとは?気になりますねぇ。次回も楽しみです。

 大分複雑なゲームですので必勝法などは上手く載せることができませんでした。すみません。できるだけ台詞等も忠実に書いてる予定ですが大分適当だったりします。これで見落とした人が分かってくれるとうれしいです。

 では最後に
LIARGAME第三回 ☆☆☆☆

FNS地球特捜隊ダイバスター2 ☆☆☆

2007年04月26日 | た行
 本日は木曜日。ということなので今日当店に到着した新着DVDをご紹介。

 洋画
 アダム-神の使い 悪魔の子-
 ヘイブン~堕ちた楽園~
 jackass number two the movie
 ~限界越えノーカット盤

 邦画&キッズ
 手紙
 パンくんとジェームズ
 ~ピクニックに行く!の巻~

とコンな感じになっております。今週は火曜日に着たのが結構多かったので木曜日はこんな物でしょうか?また、本日で四月の入荷DVDはラストになります。次回入荷は5/2です。

 昨日のせたCDの入荷リストにSingleCDの記入漏れがあったため本日追加記入させていただきます。

 04/25入荷SingleCD追加記入
 小田和正…ダイジョウブ
 ウエンツ瑛士・・・Awaking Emotion 8/5
 ElephantGirl・・・AirDrive/ストリングス
 モーニング娘。・・・悲しみトワイライト

の以上4点になります。

 では、今日は以前ご紹介したDVDの第二弾。くだらないけど面白いDVDの登場です。其の名も「FNS地球特捜隊ダイバスター2」です。

 2025年、宇宙から来たる「知的生命体パピルス」からの質問に備えてあらゆる謎を調査解明するために組織された調査機関それが「FNS地球特捜隊ダイバスター」である。

 とまぁこんな感じで始まるのですが第二弾に収録されているのは第8話「吼えろ!ダイバスター」~第15話「進め!ダイバスター」までです。時間にして140分になり、結構ボリューム感たっぷりのDVDになっています。私は途中で爆睡してしまい2回に分けて見ました。相変わらず変な調査をしているし、なんだかスポンサーを小馬鹿にした番組です。しかも、途中でスポンサーいなくなりますし・・・。それでいいのかダイバスターって感じです。ですので皆さんダイバスターを見かけたら手にとってレジへGOです。レンタルでも購入でも構いません。購入なら2巻ずつお願いします。ダイバスター存続の為に・・・。

 最後となりましたが
 FNS地球特捜隊ダイバスター ☆☆☆
 です。暇だったら見てね。

Mr.&Mrs.Smith ☆☆☆

2007年04月25日 | ま行
 さて、本日は水曜日。水曜日といえば当店レディースデイでした。今お時間は17時になっていますが一人でもマッタリ。う~ん。ちょっと暇なのでブログでも書こうかしら・・・?でも、何を書こうかと思っているうちにフト気付きましたよ!ワタシワ!今日はCDの到着日だったんですねェ。と言う訳で今回は昨日に引き続きお店到着物の紹介に参りたいと思います。では、

 SingleCD
 COLOR…涙が落ちないように
 DJ-OZMA…疾風迅雷~命BOM-BA-YE~
 MONKEY MAJIK+吉田兄弟…Change
 森山 直太郎…未来~風の強い午後に生まれたソネット~
 BoA…Sweet Impact
 MEILIN…イノセントガール/プロペラ
 織田裕二…Hug,Hug/ありがとう

 洋楽CDアルバム
 リアーナ…ガール・ライク・ミー
 クリスティーナ・ミリアン…ワー・アメイジン

 オムニバス
 ワッツ・アップ・グレイテストヒッツ4
 「春のワルツ」クラシック盤

てな感じですかね。残念ながら私がお気に入りのタイトルは無かったのですがこれを見た皆さんが借りてくれれば幸いであります。

 では、本題へ参りましょうか。本日ご紹介するは「Mr.&Mrs.Smith」です。これは、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー共演でかなり有名になった作品ですね。結構笑い所も多く一人で見るより、友達とか家族とかで見るとイイかもしれませんね。
 さて、リアルでアツアツなお二人、映画の世界ではどうなんでしょうか?やっぱりアツアツですね。運命的な出会いから電撃結婚をしたSmith夫妻。結婚生活は順調で隣人との付き合いも良好。良き夫婦になっていたSmith夫妻には重大な秘密が隠されていた!!!!!!!!!夫婦揃って暗殺者なんて驚きですよ。でも、この二人依頼で何回かニアミスしてるんですね。う~ん。コレも運命と言うのでしょうか?
 しかし、この秘密がばれてしまう出来事が起こります。さて、掟によればバレタラ48時間以内に殺さないといけないらしいんですよ。地上最強の嫁をブラピは殺せるのでしょうか?また、アンジェリーナジョリーは愛する旦那を殺せるのでしょうか?
 見所はガンアクションですがこの夫妻のやり取りやすれ違いナ生活も結構笑えて面白いですよ。是非ご賞味有れ

 Mr.&Mrs.Smith ☆☆☆

CSI:科学特捜班Season1 ☆☆☆

2007年04月24日 | さ行
 今日は火曜日なのにDVDが到着。結構タイトル数が多くてビックリしました。では本日解禁のDVDを列挙していくと致しましょう。

 洋画
 ・トリノ、24時からの恋人たち
 ・CHAOS
 ・麦の穂をゆらす風
 ・アン・ハサウェイ 裸の天使
 ・明日へのチケット
 ・クリムト
 ・ライアンを探せ

 邦画
 ・ストロベリーショートケイクス
 ・ハザード
 ・パビリオン山椒魚

 アニメ
 ・BLEACH バウント尸魂界・強襲編4
 ・ケロロ軍曹3-7
 ・劇場版NARUTO大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ
 ・FREEDOM 3
 ・NANA 9
 ・DEATHNOTE 5

 その他
 ・やりすぎコージー9(夏のモンロー祭り2)
 ・やりすぎコージー10(やりすぎ格闘王決定戦2 他)
 ・韓国ドラマ フルハウス1~4
 ・韓国ドラマ 春のワルツ4~7
 ・韓国ドラマ 官-クン-1~8

 となります。私がこの中で気になるのは・・・・あんまり無いような気がしますが「FREEDOM3」と「麦の穂をゆらす風」ですかね。あとはまぁ「ライアンを探せ」です。もうちょっと面白いのが欲しいところですが木曜日にイイのが来るかもしれないので待っていようかしら。

 では、本題のDVDレビューへ。本日は海外ドラマへ行きたいと思います。海外ドラマで有名なのは「LOST」や「24」、「プリズンブレイク」があります。私「LOST」、「プリズンブレイク」には手をだして居ないのですが「24」には結構はまりました。フジテレビで開催の「24」一気見のイベント(?)にも行きたい所だったのですが・・・行けませんでした。と今日書くは「24」ではありませんです。「24」はいつか時間がたっぷり有る頃に書きたいと思います。
 本日ご紹介しますは「CSI:科学特捜班Season1」です。このドラマ1話ごとに問題が解決するので「24」等のように続きが気になって寝不足に陥ることは無かったですね。また、お話が非常にゆっくり進むので「24」等のHighスピードな展開に疲れてきた頃に見ると結構マッタリできてイイかもしれません。
 このドラマの見所と注意点を。かな~りリアルです。もうビックリリするぐらいリアルです。お食事中の放送は決してお薦め致しません。ですがこのリアルさは見方によってはとても素晴らしいものですね。まるで本物のようですのでそれを見てみるために1巻を借りてみるのもイイですよ。

 さて、最後となりました。本日ご紹介の

 CSI:科学特捜班Season1 ☆☆☆

 となります。非常にマッタリできますので是非見てみてください。ただ、「CSI:マイアミ」や「CSI:NY」といった別地域Verもあるのでお気をツケクダサイ。

最後の恋のはじめ方 ☆☆☆

2007年04月23日 | さ行
 一昨日から昨日にかけての2日間にわたるのキャンペーンも絶好調のまま終了し、コミックの数が圧倒的に足りないことを確認する日々でもありました。当店に来店されている方がどのくらいこの「映画なひととき」というブログを御覧になっているかは分からないのが残念ですがこれからもコミックをガシガシ増やしていく次第でありますので是非楽しみにしていてください。

 さて、今日は少し古いですがウィル・スミス主演の映画です。原題は「HITCH」ですが日本では「最後の恋のはじめ方」と言うタイトルでの公開となっています。
 この作品の主人公はニューヨークでは有名なデート・コンサルタント、ヒッチ(ウィル・スミス)。仕事の内容は恋愛下手な男たちに女性の口説き方、ファッション、デートの場所、食事、ダンス、タッチ、そしてキスの仕方とタイミング等を教えて上手くくっつけるいわゆる恋のキューピッド(?)って奴ですな。
 あっ!でも仲介者と言うより、男へのアドバイスなのでコンサルタント業でいいんですね。しかし、これで儲かるのが凄いですね。一体一人いくらでコンサルタントを請け負っているのか気になるところです。
 今回の依頼者は冴えない会計士アルバート。その相手はアルバートの仕事主、会社社長のアレグラ。アルバートは一方的に好きなだけだがヒッチ(ウィル・スミス)は上手くくっつけることが出来るのでしょうか?また、アルバートの依頼と同時進行でヒッチの恋も進行していきます。女性記者サラに出会ったヒッチは次第に彼女に惹かれていくことに。しかし、今まで本当に人を好きになった事が無いヒッチは段々どうして言いか分からなくなっていきます。今まで人に教えることが出来たのに自分のこととなると中々上手く行かないものなんですね。
 ヒッチは自分に素直になりサラと上手くいく事が出来るのでしょうか?マタ、アルバートとアレグラはどうなるのでしょうか?笑い有り、涙・・・・は無いかな。でも見た後ハッピーになれる映画で有ることは間違い無いので是非ご賞味を。

 最後の恋のはじめ方 ☆☆☆

LIAR GAME 第二回☆☆☆☆

2007年04月22日 | ら行
 本日は四月の半額キャンペーン最後の日です。今日は今までとは違い晴れているので結構な来客が見込めそうですね。という訳で長々書くと時間がかかってしまいますのでさっさとレビューへいこうと思います。

 土曜の11時からの枠で「LIAR GAME」があります。とっても面白いので、できるだけ各話の紹介をしていきたいと思います。
 さて、昨日は「LIAR GAME」第二回。前回、恩師・フジサワにマネーの全額を奪われた神埼ナオは強力な助っ人・秋山深一に協力を依頼し宣戦布告をする。の続きです。詳しくは第一回をご覧ください。

 第二回
 秋山の指示でフジサワを徹底的に監視していた神崎ナオだがゲームの期間が残りわずかになるにつれ次第にあせり始める。監視をするだけで一体どうやってフジサワからマネーを奪い取るのか分からないからだ。秋山はそれを決して神埼ナオに教えることなくただ時間は過ぎていく。
 しかし、この監視にも意味はあった。監視を開始してからフジサワは全く家から出なくなり、ろくに眠ることさえしなくなった。フジサワは「銀行の貸し金庫に預けた」と言っていたが実は違っていたのだ。フジサワは家の中に奪ったマネーと自分のマネーの総額2億を隠していた。そのことを見破った秋山と神埼ナオだがフジサワはさらに厚い守りを用意していた。重量200KG近い金庫にマネーを隠していたのだ。フジサワは自信満々になるがそれを見た秋山は

「くっくっく。それで勝ったつもりか?フジサワ。断言しよう。俺なら簡単にその金庫から2億を引っ張り出せる」

と断言する。しかし、一体どうやって金庫から2億を引っ張り出すのだろうか?秋山に秘策があると断言してからフジサワは疑心暗鬼に陥る。どうやって秋山が金庫からマネーを奪うのか分からないからだ。そのため、金庫の守りをさらに強固なものにしていく。それを見た秋山は「おかしな事やってやがる」ぐらいで一向に動く気配がない。
 ゲームは進む。開始から25日が経過しゲームが終了するまで残り4日になるとLGT事務局から経過報告が来る。終了は6/14日P.M5時。時間は淡々と冷酷に過ぎていく。

 秋山未だ動かず。
 ゲーム残り2日。
 秋山未だ動かず。
 ゲーム残り15時間。
 秋山未だ動かず。
 ゲーム残り55分。
 秋山未だ動かず。

 ゲームは終盤。残り55分。神崎ナオは未だ秋山がどういう策を練っているか分からず、どうやって金庫を開けようとしているのか分からなかった。居てもたってもいられない神崎ナオは泣いてフジサワに懇願する。

「この一ヶ月先生の家を監視続けたのは誤ります。だから・・・お願いです・・・。私の一億返してください。先生・・・助けてください。私を・・・私の家族を助けてください。」

 しかしフジサワはそれをシカト。ゲームは残り30分。無常にも時間は流れる。

 残り5分。
 残り1分。
 残り・・・・・・・・・・。0分。終了。


 P.M5時になった。神崎ナオはマネーを奪えずにゲームが終わってしまった。フジサワの家にLGT事務局の人間がマネーの回収をしにきて、フジサワの完勝となるはずだった。しかし、このときは誰も知らない。

 P.M5時。マネーの回収人がフジサワ宅に訪れる。フジサワは勝利を確信し、金庫をあけマネーを回収人に預ける。回収人は確認をするが金額は2億円。早々簡単にすべてチェックができるはずが無い。時間が刻々と過ぎる。フジサワは早く報酬を手に入れたくてそわそわする。
 P.M6時。フジサワ宅を何者かが訪れる。訪問者はLGT事務局マネー回収人だった。どういう事態だろうか。マネーの回収人がすでに1時間前に訪問しているというのに。またもやマネーの回収人だ。そう。すべて秋山の仕組んだ罠だったのだ。

 フジサワはミスを犯した。監視されていることで家から出なくなってLGT事務局からの経過報告を速やかに見ることができなくなったことだ。ゲーム終了はP.M6時。P.M5時の経過報告は秋山が出した偽の経過報告だったのだ。こうしてLGT事務局の回収人を装うことにより、見事フジサワから2億を奪い神崎ナオと秋山深一は1回戦を勝ち抜いた。

 フジサワは1億の借金を背負うことになるが神崎ナオと秋山深一の好意から一億をもらい「LIAR GAME」からの敗者として抜けることになる。

 さて、神崎ナオは見事1回戦勝ち抜け。彼女はこれで終わりと勘違いをしている。そうこれは『LIAR GAME 1回戦』勝ち抜けば2回戦が待っているのは当然のこと。
 ゲームは続く。

 とコンな感じがドラマ「LIAR GAME」第2回の報告ですね。今回は1回戦の後編と言った内容と、2回戦の序章です。また、少し秋山の過去が垣間見れたお話でした。今はまだ分からないですがコレから過去が重要になってくると思われますね。でも、なぜあんなところに御墓があるんでしょうか?気になるところですね。また、2回戦は「少数決ゲーム」21億総取りゲーム。かなりレベルの高い闘いで有ることはまず間違いないですね。
 また、秋山がゲームへ参戦。助っ人ではなく参戦。どうやって割り込んできたのでしょう?気になる次回2回戦開幕。

 LIAR GAME 第2回 ☆☆☆☆

時をかける少女 ☆☆☆☆

2007年04月20日 | た行
 晴れたぁ!ここ最近雨が降って結構寒かったので堪えてたのですがポカポカの陽気になってくれて嬉しいですね。そういえば『ポカポカ陽気に誘われて~♪』って歌詞の歌ありませんでしたっけ?確かTOKIOだったと思うんですが・・・・。なんてタイトルだったかなぁ。まぁどうでもいっか。

 さて、本日は「時をかける少女」です。以前も書きましたが去年の夏ごろ「ゲド」や「ブレイブストーリー」が自滅していく中、この映画は評判を延ばし単館上映から全国ロードショヴで行き数々の映画賞を受賞した「夏の良作アニメ」として人気の作品です。と言うわけで前評判は上々。気になる一品として「硫黄島」より先にご賞味をしてみました。

 高校2年生の紺野真琴はいたって普通の高校生。本人に言わせれば
「どっちかって言えば運はいいほうだし、成績も良くは無いけど悪くも無い。器用でも無ければ不器用でもない。他人に指差されて馬鹿にされたり、不器用とは言われない。どっちかと言えば成績はいい方だし、器用な方だ」・・・・とのこと。
 親友は男友達の千昭と功介。三人はいつも一緒でコレからも一緒にいられると思っていた。そう真琴があんな能力を手に入れるまでは。
 あるきっかけから過去をやりなおせる力「タイムリープ」を手に入れてしまった真琴はその力を自分の不満や欲望に費やしてしまう。食べれなかったプリンを食べたり、カラオケを延長無しで10時間歌ったり、おこずかいを何度も貰ったりとやりたいほうだい。

―いやぁ素晴らしい。使い道だ。今が楽しい高校生だからできる使い方ですね。自分では無理だぁ。きっと欲望(主に金銭)について使ってしまいそうな気がする―

 しかし、楽しい日々はそうそう続かない。ある日親友の千昭から告白を受けた真琴はその告白をタイムリープを使って無かった事にする。コレがきっかけで少しづつ周囲の状況が変わっていくことに。
タイムリープを些細なこと(親友の功介に告白した後輩がうまく行くように取り計らったり)に使う真琴は使える回数が残りわずかのことに気付く。その残りわずかな回数も些細な事に消費してしまった真琴だが、そのすぐ後功介と後輩・果穂が事故にあってしまう。しかし、もうタイムリープを使えない真琴は祈ることしか出来ない。
「止まれ停まれトマレとまれ止まれ止まれ止まれ止まれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」

 この映画を見た感想としては笑いあり、涙ありの青春アニメです。見た後はスッキリとした気分になります。紺野真琴と言う単純な高校生は現代にはもう居ないと思いますが自分もこんな感じになれたらいいなぁと思います。
 また、原作は筒井康隆でそちらの方とも繋がってはいるのですがまったくの新説「時をかける少女」となっています。小説の主人公・芳山和子が映画では「魔女おばさん」として真琴の親戚として登場します。
和子は真琴の話をすんなり受け入れタイムリープについて説明しますがその理由として小説での出来事があったからですね。でも何故「魔女おばさん」なのでしょうか?
 また、「魔女おばさん」の登場理由として「白梅ニ椿菊図」があるのですが私にはその絵の存在理由が良くわかりませんでした。もしかしたら、意味なんか無かったのかも知れません。ただ、あるだけの存在で意味なんてモノは無いけど、存在することに意味が有るモノって言うとなんか矛盾していますが私はそのように感じました。
 主題歌「ガーネット」と挿入歌「変わらないもの」はいずれも「奥華子」が歌っており、非常に良い曲でです。特に挿入歌の入れ所が抜群で軽い感動を覚えるぐらいです。CDが欲しくなるくらいの名曲です。是非聴いてください。

 さて、最後になりますがこの映画非常に面白いです。思わず笑ってしまうシーンもあり、また、結末への道筋もしっかりしておりラストは思わず涙してしまった方も多いと思います。
 高校二年生の夏休み前。紺野真琴の一瞬の出来事ですが真琴の成長がしっかり見える映画。観て損は無い映画ですので是非ごらんください。

 「うん。行く。走って行く」

 
 時をかける少女 ☆☆☆☆

トランスポーター ☆☆☆☆

2007年04月19日 | た行
 こんにちは。今日は4/19(木)です。つまり、DVDの入荷日です。本日入ってきたDVDを紹介したいと思います。

 硫黄島からの手紙
 時をかける少女
 虹の女神
 東京タワー(TVスペシャル)
 西遊記(5,6巻)
 The OC(8,9,10巻)
です。硫黄島からの手紙、時をかける少女、虹の女神、The OCは人気があるためお早めにGETしちゃってください。20日(金)に発売と思っていると今週見ることが難しくなるかもしれないですからね。

 では、本題へ。今日はリュックベッソンプレゼンツ「トランスポーター」です。この映画リュックベッソンが手がけているだけあって結構面白いです。主人公フランクはプロの運び屋=トランスポーターで高額な報酬さえあれば何でも運びます。銀行強盗だって、爆弾だって、中身が良く分からないモノだって、バッグが何やらごそごそ動いたって構うもんか!でも、な~~んか気になる・・・・・。自らが作ったルールさえ破らなきゃいいのです。

ルール
1 質問はしない
2 依頼品は開けない
3 ルールを破ったと時は死を

・・・・・・・・きっ気になるぞ。えいっ。開けたれ。
なっナント!?女が入っているではアリマセンカ。
見てない見てない。自分は何も見てない。
と開けて無いことにして依頼された場所に届けたフランクでした。しか~し、人生そんなに甘くない。開けたことがばれたフランクは愛車がボーン!!なんと命を狙われたフランク。どうなるのでしょうか。
 この映画はやはりベッソンっていう感じがします。まず何より出てくる警察官が皆あほって所ですね。この人警察を小馬鹿しますね。そんな警官いるかって感じですがまた、いい雰囲気をかもし出しています。
見所はやはりトランスポーターだけあってカーアクションと銃撃戦。また、フランクの軍隊格闘です。いやぁフランク最強ですよ。彼強すぎます。
 中々面白い一品ですので是非ご覧を。

 さて、最後となりましたが
 トランスポーター ☆☆☆☆
 結構スッキリする映画です。