goo blog サービス終了のお知らせ 

レンコンの部屋

日常の感じた事など

骨粗しょう症境界域

2016-03-06 16:40:14 | 日記
腰痛で整形受診をしたら、骨には特に異常はなく、

久しぶりに孫をおんぶした事による筋肉痛みたいなものでしょうね・・・

そのうち良くなりますよ、それにしても骨が随分薄く見えるから、骨密度を測ってみましょうと言われ測定

正常が100%で私は83%だって

テストの成績ならまあまあだと思うけど、83%は骨粗しょう症の境界域だから

いまから、薬を飲みましょうって・・・

毎日飲むのと、1週間に1回、1か月に1回…どれにしますか?って

真ん中とって1週間に1回にして、薬を1か月分


また薬が増えてしまいました・・・喘息、高脂血症、そして、骨粗しょう症


人間生きていくためには必要なのですかね

いえいえ、そんなことはありません

病気にしろ何にしろ、病気がわかって内服薬で治療して、症状が安定して特に支障もなく生活できているひとと

病気があっても、症状がないし、薬飲まなくてもいいんじゃないって途中で治療を中断してしまう人もいる

何でも自分で選択していると思います

それなら、私は?と考えたとき・・・

やっぱり言われると先生の言う通りにするタイプ

腰は随分良くなりました

こうなったら、言われたようにしていくしかないかな


あまり、気持ち的に落ちないようにしていくつもりです

骨粗しょう症なんて、年寄りがなる病気って思っていたけど

その年寄りになったと思わず、骨を丈夫にしていくためと考え

別に骨折したわけではないけど、これから先簡単に転んで骨折しないためと切り替え

真面目に服薬していきましょう


確かに、散歩もせず、最近ウォーキングもサボっていたし、食事もとっていたけど

体重もひところみたいに増えなくなって、BMIは20~21くらいかな・・・

痩せすぎではないけどね・・・

年齢も57歳だし、これからひねが丈夫になる要素がないからでしょうね、内服を勧められたのはね・・・

負けずに、筋肉つけるように努力はしますよ

ほどほどしか運動できないし、やりすぎればまた、病院通いになるからね


生きるって大変です

日替わりでの寒暖の日々

2016-03-04 11:37:52 | 日記
昨日の朝は起きたら雪が10センチ以上積もっていて

夫は雪かきをし、前日も寒くて雪だった・・・

通勤途中では車の事故が2日続けてみるなんて、めったにないことで

見ている自分の方がドキドキして、気をつけなくちゃって思いますが


なぜか、卒業式のシーズンになると雪が降るんですよね

20年位前には高校の入学式の時に雪が降って、春物のコートを着ているお母さんが雪まみれになって歩いていたのを思い出します

そして、翌日わが子の入学式は暖かい小春日和…これって何?って思いましたね(私は暖かくてよかったんですけどね)


こんな日替わりの天気で、今日は天気もよく暖かい一日になりそうです

私は3連休

明日は仙台で心理学の公開講座があるから、本来なら、今日から仙台のかわいい孫の所に行くつもりだったのですが

数日前に痛めた腰が全くよくならず、そんなときに無理して娘の家に泊まってまた腰を痛めても・・と思い

明日直接公開講座の東北大に行くつもりで、今日は大人しく家にいて、歯医者に行ったり、これから整形でも行って診てもらおうかなって思っています

息子からも休みに病院めぐりって、年寄りみたいだねって言われ

いつもなら、ふん!って言ってやりたいことを、本当にそうだねって、気持ちまで落ち込んでいる有様


今まで元気印で生きてきて、疲れるなんて言葉は私の辞書にないっていうくらい、ガツガツ、バリバリ動いていたのに・・・・

もう出来ない感じがします

確かに以前から、無理しすぎと言われ、もっとのんびりしたらとか、いつか倒れちゃうよとか心配されていましたが

こんな簡単に、自分の行動ペースが落ちていくなんて


情けないやら、悔しいやら・・・

若い人に負けないというつもりは全くないのです

若い人には体力的には、負けているのだから…そこは無理するつもりはないのですが

根性だけは負けないって思ってきたのに

腕の痛みが治まったら、今度は腰痛、そして、先日夜勤でかなりハードだったら、帰宅して、膀胱炎症状が出現し

あー、たった1日大変だっただけで、私の身体は耐えられないのかと思ったら、情けなかったですね

まあ、抗生剤でよくはなりましたが、腰痛はなかなかよくならず・・・

原因は10キロになる孫を久しぶりにおんぶして、近所を散歩したら、翌日朝起きたときに腰にかなりの違和感


私、もともと高校生の時にバドミントン部で腰を痛め、坐骨神経痛という診断の元、整形通いをした経験があるので、

腰だけはいつも気を付けて、毎朝、腰のストレッチをしてから起きるようにしているのです

それなのに、あーそれなのに・・・

寒さ暑さも彼岸までといいますが、暖かくなったら、腰痛もよくなりますかね・・・

痛みに弱い私は、1つでも痛いところがあると、すぐにネガティブな性格になってしまうので、困るんですよね

早くこいこいはーるよ来い!!