goo blog サービス終了のお知らせ 

レンコンの部屋

日常の感じた事など

世界陸上

2011-09-05 19:30:08 | 日記
昨日、世界陸上が終わりました。

私はスポーツが苦手で

基本見ることしかできないのですが

箱根駅伝とか、オリンピックとか、ワールドカップとか

今回の世界陸上みたいに

世間が盛り上がる時くらいしか見ないのですが

でも、そんな人間ですが、感動はするんですよね・・・


スポーツってすごいですよね。

その日までの地道な努力はまったく表さず

その日のために実力を発揮してメダルを獲得したり

新記録を出してみたり


ただ、その映像を見るだけで

涙が出てくるって

やっぱり、スポーツにはそういう力があるってことだと思います。


震災で大変な時に

スポーツ選手がこんなことしていていいのかなって

言っていましたよね・・・


でも、今回のなでしこジャパンもそうだし

元気のない日本に元気を与えてくれていると思いました。


久しぶりにハラハラと涙が出ました。

まだ、私も感動する気持ちが残っていたんですね。

いくつになっても、感動を忘れない人でいたいです。

静かな1日

2011-09-03 16:56:22 | 日記
何にも予定のない休み。

なんだか、最近やる気が起きない。

それは、放送大学が休み中ということもあるし

イベントが終わったばかりということもあるけど・・・


というわけで、今日1日どうしようかと考えて

孫の洋服を作ることにしました。

生地は娘と一緒に買って

数日前に型紙通りに生地は切っておいたので

しっかり腰据えて1日がかりで作ろうと思ったら

いろいろ物が足りなくて

中断して買い物へ


昼食後から本格的に始めて

さっきやっと完成しました。

出来上がったものを写メで娘に送ったら

早く着せてあげたいって・・・

でも、サイズわざと大きくしたから

来年しか着れないんだよね

でも、気に入ってくれてよかった。


かつて私が子育て全盛期の頃は

お金がなかったので

安い布をを買ってきては

パジャマや、ズボン、ジャンパースカートなど

下着以外は手作りしていたなーって

トレーナーが買えないから

冬はセーターを編んでいたし・・・

貧乏だったけど、

子供たちは、私がミシンに向かっている時は

おとなしく出来上がるのを待っていたものでした。


古い本を見て

新聞紙で型紙をおこして

そして、生地を裁って

まるで、職人のようですが

まったくの独学で、それはそれなりに

面白かったです。


そんなことを思い出しながら

久しぶりに作れてよかったです。

あともう1着。

また今度の休みに作ろうかな・・・




家族旅行

2011-09-01 10:20:26 | 日記
横須賀にいる母に

ひ孫や孫の成長を見せたくて

8月末に家族総出で行ってきました。

長男家族は、赤ちゃんが生まれたばかりだったので

その他の家族が全員集合して

トヨタのハイエース10人乗りを借りて

まるで、修学旅行並みの感じでした。


私は夫一人に運転を任せるのは悪いと思い

途中変わったのですが

さすがに、車幅が広く

車線ギリギリの感じが

閉所恐怖症の私としては

とても圧迫感があって

運転中息苦しくて

結構つらかったです。

それでも、往復最低1時間くらいずつは担当して

夫を助けたつもりでしたが・・・


母は、久しぶりに見る孫や

初めて見るひ孫に終始口が開いたまま

ふさがらないくらい喜んでくれていました。

母は、脳が萎縮する病気なので

わかっていても、言葉に表現することができなくて

歯がゆい思いでいるようです。

でも、少ない言葉を

一つずつ、大切に受け止めて

短い時間でしたが

家族皆が母との時間を過ごしてくれました。


お正月に体調が悪化して

妹が仕事をパート勤務に変え

母の介護に力を入れてくれて

毎日、食事を食べやすくミキサーにして

時間をかけて介助してくれたり

トイレもオムツを汚さないように

時間で誘導してくれて

母の尊厳を保ってくれています。

本当に頭の下がる思いで

それと同時に、大切にしてもらって

母は、体は不自由だけど

幸せだなーって思いました。

だって、母に会うために

こんな風に家族が集まってくれるのですもの。

そして、来年は父の17回忌があるので、

その時は3連休の時にしてほしいなーって

娘の旦那様から要望があったり

また、来たいって思ってくれたんだって・・・

嬉しかったです、本当に。


お墓参りに行き

油壷マリンパークに行き

次の日は、横浜のズーラシアに行き

最後に、夫の姉の家に寄って

義理母にも会ってきて

結局夜中に帰宅。

金曜の夜から月曜の深夜までの

短かかったけど充実したミニ旅行でした。


無事に帰ってこれたのも

職場の同僚が出発前に

自宅の庭先から

旅の無事を祈って、

ナンテンの小枝を持たせてくれたからかなー

優しい人たちに包まれているんだなーと

感じる旅でした。