goo blog サービス終了のお知らせ 

冷凍みかんのなんかいいことないかいな…

思っていることをストレートに書きたいと思います。

今日は昼から、アメフト会見を見ていたのですが…。

2018-05-22 18:40:00 | 雑感
当初、いちびったプレーヤーが迷惑も顧みずにやったバカ者の行為と思っていたのですが、どうやら事情が異なっていたようです。

時間が経つほど、監督、コーチの疑いが濃くなり、先日の空港での会見で、この言い訳はこいつらが主犯だなと思わせました。

まぁ、時代錯誤の昔人間も存在だけでいい迷惑だなと思います。殿様気分でやってこれてたんでしょうね。

ただ、誰しもどこで転ぶかはわからないし、どこで被害者になるのか、加害者にされてしまうのかもわからないので、運といえば運しだいのところがあるな。

伊達マスク依存症のようです。

2018-05-22 00:17:47 | 雑感
私は仕事がら、仕事中はマスクを着用していることが多いのですが、いつしか、冬場だけではなく、春になっても、
暑い夏になっても、秋になっても、また冬がきても、職場や外ではマスクを着用するようになっています。

理由はいろいろとあるのですが、一時期はひげをそるのがめんどくさいとかありましたが、最近はそうでもないのです。

自分の中では理由はあらかたわかっているのですが、最近の若者の中には、伊達マスク依存症というのがはやっているという記事を見ました。

それも、そのような徴候は悪影響を与えるとか…。

まぁ、理由はある程度当たっていますね、自分に自信がないから見られたくないし、別に他とコミュニケーションを取りたくないというの気持ちの表れなのかもしれません。

ただ、仕事上、お話をする際に、マスク姿の相手と話すとどうも遮断されている感じがするので、心の通じた会話はできないなとは自分でも思います。

それでも、マスクをするんですよね…。自信がないといっても、自信をつけるにも何をすれば自信がつくのかわからんし、別にマスクして外で生活しても、別に困らんし…とか
考えてしまう。

なので、別に仕事以外で、知り合いなんていませんし、別に作ろうとも思わないのですが…、何か…?

不潔とか言われるかもしれないが、毎日、変えてはいるのです。汚れても変えるし…。なにせ、使い捨ての50枚入りのマスクの箱がすぐになくなるのですから。