goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙人れいこのひとりごと

人呼んで「宇宙人れいこ」の日ごろ考えている事。

コーヒー好きには朗報!

2007-08-01 22:06:20 | Weblog
コーヒー好きでよかった!
と思えるニュースです。最近かなり胃の調子が悪いけどコーヒーはやめられない。
そんな私にとってすごく嬉しいニュースです。
これからは堂々とコーヒー飲みます。

大腸がん予防、男はビタミンB6・女はコーヒーが「効果」(読売新聞) - goo ニュース

ストレスが溜まっているといえば、政治家の方々。
とうとう赤城大臣が辞任(更迭)です。
「遅きにしっした」というか、タイミングが悪いというか、選挙前にやめとくべきでしたね。
選挙の責任は押し付けられるし、本人よほど不服だったのか領収書の束を持ってきて公開すると思いきや
「公開しません」
だって、最後の意地悪、ストレス解消だったのかもしれませんね。

とにかくストレスでおできができたり、体を壊すようなデリケートな方、大臣や議員という激務は無理かもしれないですね。
そんなに酷いストレスだったらコーヒー位じゃだめかも。

お家がすごい素封家だから議員をやめてゆっくりお過ごし下さい!

文化や慣習を知らない人を駐在員にしないで!

2007-07-31 22:11:53 | Weblog
社員が何をしたか知らない、相当腹に据えかねたのかもしれない。
しかし殴ってはいけない。
日本人社員だって殴ったら大変なことになる。
おそらく現地社員だからという気持ちもあったのかもしれない、
また下に見ていたのかもしれない、
しかし、手を出してはいけない。

中国人というのは、確かに怒りやすい、喧嘩っぱやい、すぐ怒鳴る
しかし、どんなに喧嘩をしても手は出さない。

中国人が手を出すときはそれは非常事態である。
一般的な喧嘩では決して手は出さない。
そして極めてプライドが高い。

殴られた方はその痛みより心の痛みの方が大きかったはずだ。

国が違えば文化も違う。おそらく銀行に勤める位だから、日本人も中国人も両方ともかなりのエリートだったに違いない。
中国のエリートはおそらく日本人よりずっと過酷な競争を潜り抜けてきただろう。

彼らの事を部下としてでなくパートナーとして接していたらこの社員もそんなことしなかっただろう。

相手の国を理解する事からいい関係は生まれる。



部下平手打ちで課長を解任 三菱東京UFJの中国法人(共同通信) - goo ニュース

一夜明けて

2007-07-30 23:31:51 | Weblog
昨日の自民党惨敗から一夜あけて、今日の新聞の見出しは安倍さんにかなり手厳しい。それでも辞めない、という。

それより民主党も大勝利の裏側では押し寄せてくる責任の重さを実感しているだろう。
今日の電車でのおじさんたちの会話も選挙一色。
民主に入れたというより自民党にいれたくなかっただけのようであった。
しかし、東京都での思わぬ選挙結果は、おじさんたちにも衝撃的だったみたいだ。
前回140万票の自民現職がまさかの落選。
驚いた!


安倍首相続投に疑問、怒り… 「自分までかばうの」 九州の有権者 「決断力感じぬ」 民意無視、不信増す(西日本新聞) - goo ニュース

脱戦後レジーム

2007-07-29 21:33:48 | Weblog
自民党苦戦していますね。
民主の支持が増えたというより、自民の不支持が増えたという事でしょう。
無責任な閣僚ばかりの内閣、年金問題での不誠実で非現実的な内容では、安倍総理に対しての国民の信頼は失墜するばかり。
国民を無視したお坊ちゃま政治のつけかもしれません。安倍首相性格はよさそう、その人の良さは世の中のあらゆる汚い部分を見なくてはいけない政治家には向いていなかったのかもしれません。

その点では狡猾、海千山千の小沢さんに太刀打ちできなかったのかもしれません。
選挙中テレビでの討論で小沢さんをやり込めようとしたら、返り討ちにあって泣き出しそうになって狼狽する姿、可愛そうになってしまいました。

しかし、これで安倍さんの望んでいた戦後レジームからの脱却が出来るかもしれません。
戦後レジーム、戦後の自民党による政権だとしたら、見事に本懐を遂げたと言っていいでしょう。

個人的には民主も自民も分裂して、民主から怪しげな団体、自民から不真面目無責任政治家を追い出して新しい政党を作って欲しいと思っているのですが・

投票、今回行きました。でも本当に誰に入れていいかわからず、困りましたが、一晩考え一票(計二票)を投じました。
この一票が日本を良い方向に導くものと成る事を祈りたいと思います。


与党過半数割れ 年金など政権不信直撃 (共同通信) - goo ニュース

いよいよ明日は投票日

2007-07-28 22:19:30 | Weblog
いよいよ明日は参議院選挙投票日です。
各党の党首や幹部、応援者たちは喉を枯らしています。

昔会社の同僚に、国会議員の娘がいて、選挙の前には特別休暇をもらって、選挙活動をしていました。選挙期間は殆どのまず、食わずで、真夏でもスーツ姿で一日中挨拶周り。話を聞くだけでも本当に大変そうでした。
彼女はその後退社したのですが、選挙の頃になると思い出します。

今日は選挙特集で各党党首の選挙応援の模様をダイジェストで紹介していましたが、安倍さんも小沢さんも太田さん、志井さん、綿貫さん、福島さん、田中さん、皆さん大変ですね。安倍さんもかなり勢力的に沢山の箇所を、小沢さんは体調が悪いのに、太田さんも安倍さんのフォローをしつつ・・・
お疲れ様です。今晩は多くの候補者と共に眠れないでしょう。

地方は誰に入れるかもう決めましたが、全国区はまだ決めかねています。
政党名に投票するかそれとも候補者か?

選挙に行かない多くの人は入れたい人や政党がないから、と言います。
私も以前はそうでした。しかし、一票を投じたからこそ、国政に一言も二言も文句をいったり、期待することができるのだと思います。

政治家で本当に政治をしたい、日本をよくしたい、と思っている人は残念ながら少ないでしょう。(与党も野党も)
しかし、きちんとした政策なしには次の選挙で勝利できません。だから彼らの目的が選挙対策であったとしても、我々の生活を良くするための一票として、明日は投じたいと思います。

期日前投票をした人がかなり多かったというのは良いことです。
明日の投票率が高いことを祈って・・・





参院選期日前投票、27日までに881万人(読売新聞) - goo ニュース

類は友を呼ぶ、ん?、友は類を呼ぶ?

2007-07-27 22:00:26 | Weblog
「血液型占い」や「占星術」のように大雑把ではないし、新書に書かれているようなお気軽な説ではない。
極めて真剣にそして膨大なデーターと時間を費やして得た結果であるから、信憑性はあるのだろう。
結果にはおどろいた。
確かに食いっぷりのいい友人と一緒だとご飯は美味しいし、ダイエット中か胃弱かしらないけど鳥のような少食の友達だとこっちの食欲はなくなる。

私のイメージだと巨漢の奥さんの旦那さんは大抵棒切れのようなやせっぽっち、大柄な男性と小柄の女性など、バランスがとれている夫婦や恋人同士が多いのかと思っていた。

私は自分とは正反対の体型の男性がすきで、つきあった人もそういう人ばかりだったが、別れてしまったのはお互い気持ちも食も通じていなかったのかもしれない。

それにしても面白い調査結果とこの調査にこれだけのエネルギーをかけた研究チームに拍手をおくりたい。


肥満は伝染する?=米の研究(時事通信) - goo ニュース

ワシントン25日AFP=時事】肥満は社会的に伝染する現象であるとの研究結果が、25日発売の「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メデシン」に発表された。米ハーバード、カリフォルニア両大学の研究者が発表した。(写真は、サンドイッチ店の前に立つ肥えた女性)

研究によると、肥満の友人を持つ人は、自身も肥満になる確率が57%増大する。研究は友人や親戚関係を中心として、1万2067人を対象に1971年から2003年までに行われ、この32年間の対象者の体重の推移をモニターした。

研究者はその結果として、1人の人の肥満は身近な人の体重増加に影響を与えるとの結論に達した。研究者は、もりもり食べている人を見ることによって、見ている人の食べることをつかさどる脳の部分が刺激を受けるようだとしている。

また研究は、さらに「伝染性」が強いケースがみられたと指摘している。同性の友人や兄弟、姉妹の場合で、異性の場合よりも体重の増加への影響が強かった。伴侶が肥満になった場合は、夫もしくは妻が肥満になる確率は37%増加したという。

研究者はしかし、この結果は逆に言えば、1人の人が健康的な食事や運動で肥満を防げば、他の人の肥満を防ぐことにもなると指摘している。〔AFP=時事〕



学問に年齢なし!

2007-07-26 21:26:02 | Weblog
宇宙の始まりから現在、そして未来の宇宙の終末までを時間の流れを軸にして表わした専門書『BANG! 宇宙の起源と進化の不思議』を執筆し、音楽だけではなく、宇宙の専門家としても活躍していたのは聞いた事があったけど、ここまで真剣に勉強していたとは知らなかった。
ブライアン・メイ、バンドのクィーンやボーカルだったフレディ・マーキュリーは聞いた事があっても、彼の名を知らない人も多いだろう。

私も彼の名を記憶にとどめたのは、クィーンのメンバーが宇宙専門書を執筆したという話を聞いたからである。ソフトな本かと思ったら学術本、しかも大学の博士課程で勉強していたというから驚きである。


イギリスではなかなか大学への進学は難しい。大学に進学し、その後院に入ってバンド活動をして世界的な名声を得た後に又復学して博士号を獲るなんて尊敬する!

お金はいくらでもあるだろうし、それなのに苦労(だってそうでしょ、芸能活動していた間に多くの事を忘れて、最初から勉強しなくてはならなかった事も多かったと思う)して、大好きな学問を究める、なんて素敵だろう!

GALILEO!GALILEO!


クイーンのギタリストB・メイ、宇宙物理学博士に(ロイター) - goo ニュース

 [ニューヨーク 25日 ロイター] 英ロックバンド、クイーンのギタリストのブライアン・メイ(60)が近く、音楽活動のため35年以上前に中断していた宇宙物理学の研究で、博士号を取得する。

 メイは1970年のクイーン結成当時、ロンドンのインペリアルカレッジで宇宙物理学を学んでいた。しかし、バンド活動が忙しくなったことから博士課程での宇宙塵(じん)の研究を中断。その後も宇宙物理学への興味を持ち続けていたという。

 今月25日にも博士号の最終課程となる論文を完成し、論文が大学側の審査を通過した後、来年にも博士号が与えられる見通し。

 メイは25日、自身のウェブサイトで「たぶん皆さんも僕たちが使っている望遠鏡をのぞいてみたいのでは」とコメント。クイーンのヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」の歌詞をもじって「ガリレオ、ガリレオ、生命は何と奇遇に満ちていることか」と付け加えた。

控訴しなかったのかな?

2007-07-25 21:45:16 | Weblog
判決が不服だからと放火した男が逮捕された。
確かに、裁判は手間、時間、そしてお金がかかる。そんな代償を払ってまで起こした裁判が自分の納得いかない結果に終わったのだったら怒りを覚えるのも無理はない。
しかし、民事裁判はお互いの主張がもつれた時、和解できなかった場合法律で決着つけるものである。

無論裁判官だって万能ではない。間違えもあるかもしれない。だから上訴することも可能である。強制執行でもされたのだろうか?

弁護士は常に自分の見方であるが、裁判官は味方ではない。
色々な情状を考慮してする判決が、当事者にとって満足いかないことも多い。
しかしそれだからといって放火という手段でその鬱憤をはらそうといのは間違っている。





簡易裁判所に放火した疑い、男を現行犯逮捕 神奈川(朝日新聞) - goo ニュース

簡易裁判所に放火した疑い、男を現行犯逮捕 神奈川
2007年07月25日19時11分

 藤沢簡易裁判所に放火したとして、神奈川県警藤沢署は25日、住所不定、無職樺沢澤夫容疑者(59)を現住建造物等放火容疑で現行犯逮捕した。

 調べでは、樺沢容疑者は25日午後1時半ごろ、藤沢市朝日町の藤沢簡易裁判所2階の廊下にガソリンのようなものをまき、ライターで火をつけ約3平方メートルを焼いた疑い。裁判所を訪れていた61歳と30歳の男性がのどの痛みなどを訴え軽傷、樺沢容疑者も左手に軽いやけどをした。逮捕状の請求に来ていた署員2人が取り押さえた。火は署員と職員らが消火器で消し止めた。

 藤沢署によると、樺沢容疑者は、04年4月の交通事故を巡る民事裁判で今年2月に同裁判所で判決を受けた、と話しており、「判決が不服で放火した」と供述しているという。

この人に言われてもな~

2007-07-25 21:38:36 | Weblog
本当は赤城さんは東大出身の農水省の官僚。
農業問題に詳しい方である。
しかし、最近のこの人のよくわからない発言を聞いていると、彼のいう事は全く信用できない。
いざ中国の食品に問題が出ても
「法律に従って対応します。」
「法に従って・・・」
と責任を取らないばかりか、輸入食品に問題があっても対応が遅れそうだ。

中国側もこの人との会談はいやかもしれない。(内外に信用ないし)

食の安全めぐり専門家会合 赤城農相、中国側と合意(朝日新聞) - goo ニュース

 赤城農林水産相が25日、北京を訪れ、国家品質監督検査検疫総局の李長江局長と会談した。日本側の説明によると、内外で中国製食品の安全性に対する不安が高まる中、両国の専門家が法律や検疫について情報交換や研究をする会合を近く立ち上げることで合意した。

 会談後に会見した赤城農水相は、日本以外の国で中国製食品の問題が発生した場合、日本側に迅速に情報が伝わらず、対応が遅れることがあると指摘。「両国が十分に連携することで、消費者の不安の解消につなげていきたい」と語った。李局長も中国側が積極的に取り組むことを明らかにしたという。

韓流パワー炸裂!LOVE SONATA

2007-07-24 23:27:49 | Weblog
友人から韓流コンサートに誘われた。
あまり韓国のスターは知らないのだが、有名人が出るから、といわれて埼玉アリーナまで行った。
会場に入ると一寸みょーな雰囲気。宗教コンサートだったのだ。
宗教といっても怪しげな新興宗教ではなくキリスト教。
アメリカ人(かな?)のゴスペルあり(ウィーピーゴールドバーグの「天使にラブソング」のような感じ)クラッシックあり、韓国人気歌手によるコンサートあり、盛りだくさんの内容だった
今年のミスユニバースで4位に輝いた、ミス韓国も出場していたらしい。(一人一人紹介がなかったが、大勢で並んで合唱していた上、全ての女性が綺麗でどれがミス韓国だかわからなかった)
あとは、牧師さんのお話。
宗教的なことはよくわからないけど「歴史を理由に韓国の人は日本人を恨むな」というメッセージは伝わった。
韓国ではキリスト教が盛んだというのは聞いていたがそれ程多くのクリスチャンがいるとは、韓流スターの多くがクリスチャンだとは知らなかった。
今回のコンサートにも韓国や中国から5000人やっていたそうである。
韓国だったら一人でアリーナを満員にできる歌手が大勢出ていたという事で回りにいた韓国人と思しき人が大変興奮していた。
その気持ちを味わえなかった(彼を知らなかった)のが残念だった。

ところで、今韓国のキリスト教団体の若者ボランティアがアフガニスタンで拉致されている。確かに彼らの行動は思慮に欠けていたかもしれない。
私も彼らに対して(日本人の拘束された3人+2人に対してもだが)無責任だとか否定的考えを持っていた。
しかし考えてみたら、無力な中でも何か社会に貢献したい、そういう思いで出かけたはずである。人を傷つけたりそんな気持ちはなかったのである。

彼らが無事に帰ってくる事をそして
いつか憎しみのない世界がくるのを本当に祈りたい
そんな気持ちになった。

アフガニスタンのタリバン、拉致した韓国人めぐる交渉期限を1日延長(ロイター) - goo ニュース