お台場ホテル日航東京にて12月24日家族忘年会が開かれました。
みんなで何かをしています。
何をしているかを当てた方には抽選で10名様に、船場吉兆の神戸牛セットまたはミートホープ社の特製ミンチコロッケをプレゼント!
みんなで何かをしています。
何をしているかを当てた方には抽選で10名様に、船場吉兆の神戸牛セットまたはミートホープ社の特製ミンチコロッケをプレゼント!
江口会長エレクトより、以下の通り次年度役員・理事の発表がありました。
会長エレクト 江口満志
会長ノミニー 高橋明賢
副会長 山野光雄
幹事 木戸良樹
副幹事 岩田秀明
会計 杉本良夫
会場監督 本橋日出夫
理 事 森田武行
〃 金子 博
〃 山口宣道
〃 小林一成
会長エレクト 江口満志
会長ノミニー 高橋明賢
副会長 山野光雄
幹事 木戸良樹
副幹事 岩田秀明
会計 杉本良夫
会場監督 本橋日出夫
理 事 森田武行
〃 金子 博
〃 山口宣道
〃 小林一成
帝京大学前名誉教授加藤様に蝶々の生態から見える環境変化について卓話していただきました。
南国にしかいなかった「ツマグロヒョウモン」等が川口市内に住み着いている状況を自らの採取により論説されました。
これは地球温暖化による影響であることは確実であり、1人1人が環境問題を真剣に考えなければなりません。
南国にしかいなかった「ツマグロヒョウモン」等が川口市内に住み着いている状況を自らの採取により論説されました。
これは地球温暖化による影響であることは確実であり、1人1人が環境問題を真剣に考えなければなりません。
12月始めの卓話は、森田会員の不動産の話です。
ユーモアを交えた雄弁な話しは、聞いている人を決して飽きさせません。
卓話内容より抜粋
「不動産は、売却する際は特に気をつけることはありません。ただし、購入される場合は、より慎重に、できれば不動産のプロを仲介させることをお勧めいたします。少しの仲介料を惜しんで変な物件を購入してはいけません。」
ユーモアを交えた雄弁な話しは、聞いている人を決して飽きさせません。
卓話内容より抜粋
「不動産は、売却する際は特に気をつけることはありません。ただし、購入される場合は、より慎重に、できれば不動産のプロを仲介させることをお勧めいたします。少しの仲介料を惜しんで変な物件を購入してはいけません。」
友好クラブの一つである札幌モーニングRCから平田博史会長が20周年式典の紹介に来賓下さいました。
6月の式典には、当クラブからも1人でも多く参加できるよう今から楽しみにしています。
遠方よりありがとうございました。
6月の式典には、当クラブからも1人でも多く参加できるよう今から楽しみにしています。
遠方よりありがとうございました。
会員の出席率向上についてのクラブフォーラムを実施しました。
各会員から様々な意見が出されましたが、田村PDGから意外な一言。
「そんなに難しい問題ではない。個々のレベルが落ちている。
基本に戻って行動すること。
各委員会が自己の目的と責任を達していない。
月に1度も報告しない委員会がある。
まずは各委員会活動を活発にすることである。
考えることと行動することを平行して実行してゆけば、自ずとクラブが活性化して参加者も増えるだろう。」
なるほど・・・・!
各会員から様々な意見が出されましたが、田村PDGから意外な一言。
「そんなに難しい問題ではない。個々のレベルが落ちている。
基本に戻って行動すること。
各委員会が自己の目的と責任を達していない。
月に1度も報告しない委員会がある。
まずは各委員会活動を活発にすることである。
考えることと行動することを平行して実行してゆけば、自ずとクラブが活性化して参加者も増えるだろう。」
なるほど・・・・!
別教室では、当クラブ会員の山口宣道住職による法話授業を行いました。
挨拶という字は、手と手をあわせ傍によりそうこと。
声をかけて相手を敬うという意味をわかりやすく説明されました。
手を挙げる数の多さで子どもたちが集中している度合いがわかります。
挨拶という字は、手と手をあわせ傍によりそうこと。
声をかけて相手を敬うという意味をわかりやすく説明されました。
手を挙げる数の多さで子どもたちが集中している度合いがわかります。
4年生のみんなが1人ずつ盲導犬を体験した後のスケッチの様子です。
体験を終え、子どもたちは凛凛しい2匹のワンちゃんが可愛くて仕方がなかったようです。
街で盲導犬を見かけたら今日教わったことを実践して下さいね!
(財)アイメイト協会の中野様、野島様、そしてレックス君とチャーチル君本当にありがとうございました。
体験を終え、子どもたちは凛凛しい2匹のワンちゃんが可愛くて仕方がなかったようです。
街で盲導犬を見かけたら今日教わったことを実践して下さいね!
(財)アイメイト協会の中野様、野島様、そしてレックス君とチャーチル君本当にありがとうございました。