goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードルのラスティーさんとれいさんと雲さん

18歳3ヶ月のオスの白トイプードルラスくんでした。ラスくんはお空に行ってずっとお昼寝zzzれいさんは雲を見る。

2022年の節分 (o ̄∀ ̄)ノ” 節分にいわし…食べますか?

2022-02-03 12:49:08 | 日記








今日は2022年の節分ですね。


『節分とは「季節を分ける」という意味を持ち、


四季のある日本では、春夏秋冬と実は4回節分があります。』


とな。


『春は「立春」、夏は「立夏」、秋は「立秋」、冬は「立冬」と呼ばれ、


それぞれの始まる日の前日を節分といいます。』


( ̄  ̄) (_ _)うんうん


季節の変わり目には「邪気(鬼)が生じる」と考えられていたんだって。


その邪気を追い払う儀式として、文武天皇の時代に初めて豆まきがされたみたい。


*画像は2020年1月20日のラスさん。
(ラスさん17歳と1ヶ月です。)













豆まきは中国から来た風習なんだって…


『冬から春になる時期を一年の境目とし、


新年を迎えるのと同じくらい「立春」を大事な日として邪気を払う豆まき』


が定着したみたい。


あとは、恵方まきがこの頃は定着してるけど…


いわしもなんだよ!














いわしはね…


魔除けのため、焼いたいわしの頭をとげとげの葉の柊(ひいらぎ)の小枝にさしてに玄関や門口に飾るらしい。


西日本では食べるらしい。


『昔から臭い物や尖ったものには魔除けの効果がある』


だって!


『いわしを焼くとけむりが出るので、その けむりも魔除けには有効 です。』


とか色々ある。


へぇ~、いわし大好きな私…


昨日も食べたけど…確かに煙がすごい…


毎日が魔除けか?


ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪













長くなっちゃったね…


これは今日の7時の南の空…


雲っていたね。


南を前線が通過するけど、離れているので大丈夫。














問題はこの立春寒波よね。


今日のラス家の市町村は5:11に-3.3℃と…


週末はどうなるのだろうか?














雪だってすごい降っているところもある。


さらに?


心配です…。


*これが洗ったフリース














ラス家の梅です。


少し咲いたけど…


本当に寒いので…


いえ更に寒いので暖かくして下さいね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年は2日が節分でしたね…( ̄  ̄) (_ _)うんうん そしてラスさんのフリースを洗う…

2022-02-02 16:12:37 | 日記








そうそう、去年は2日が節分でしたね。


3日とは限らないのよね…


『節分は立春の日の前日として決まる。』


とな。


今年の立春は4日だからね!


*画像は2021年1月26日のラスさん。
(18歳と2ヶ月です。左にはフリースが山積みだね^^;)














今日の東京(ラス家の市町村)は4:42に-1.6℃とまた氷点下だけど…


午前中は日差しがあって、穏やかな天気…


このまま春になってくれ~と願うが…


そうはいかない!


これから寒気がやってくる。













午後には雲も増えてきたし…


北風が…


13:41に北北東の風10.3m/s…


昨日は南風…だったのにね。


けどいいお天気だったのでこの2日間は洗濯大会!













で、ラスさんの使っていたプーさんのフリースを洗った。


去年から洗ってない…


汚いかもしれないけど…ラスのにおいが残っていたり…


洗いたくなかった。


まだまだラスロスは続くけど…


いい加減に決意して洗ったよ。












北風の中…


歩いて郵便局に行くと…


頑張って咲いている。


日当たりがよくないと思うんだけど…


さて、寒気が流れ込んできます。


週末は本当に真冬の寒さ…


暖かくしてくださいね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は穏やかな2月のはじまり…(*´∇`*) スギ・ヒノキ花粉症の人は生トマトだめ?

2022-02-01 16:09:28 | 日記








今日の東京…穏やかな日でした。


6:12に-3.9℃とまた冷え込みましたが…


ヽ(`⌒´)ノ


マンションにいたからかな?


風も昨日よりはなくて、暖かく感じました。


雪など降って大変な地域のみなさん、すみませんm(_)m


*画像は2020年2月7日のラスさん。
(ラスさん17歳と2ヶ月です。)













今日は12:48に10.6℃まで上がりました。


13:08に7.9m/sの南風でした。


w( ̄o ̄)w オオー!


南風だったのかぁ~。


今日はお掃除日和でした。













そうそう、知ってました?


昔、『花粉症の人はトマト食べちゃダメなんだよ!』


って言われてから…トマトは冬~春には食べないようにしてたんです。


調べたら…


『スギやヒノキが原因の花粉患者が生トマトを食べると、


アレルギー反応が起こる可能性が。


たんぱく質の構造が似ているために体が勘違いして反応するばかりか、


最悪の場合アナフィラキシーショックを起こしてしまいます。』


とな。


これだったのかぁ~!


( ̄  ̄) (_ _)


トマトを加熱して食べるのは大丈夫みたい。


たんぱく質を変性させるみたいよ!


花粉症対策になる食材もあれば、


一方で花粉症を悪化させる可能性をもつ食材もあるって怖いね…。















立春寒波って言われているみたいね。


『「立春」を過ぎても、まだしばらく春の気配は感じられないでしょう。』


って言ってる。


今日みたいに暖かいと春はそこかな~って思っちゃうんだけどね。














今日の15時頃の北の空…


なんとなく撮ってみた。














*これは去年の2月5日に撮ったもの。


今年はまだ一輪しか咲いていない…。


春の足音はまだまだかなぁ~?


あ、あさって節分だね!


恵方まきに豆かぁ~。


皆さんの恵方まき見るの楽しみ♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする