goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋市千種区池下 エステサロン「リファイン・メイト」

小さなサロンで大きな結果。
老舗エステサロンから、役立つ情報やしょうもないことを、発信しています。

手作り酵素ジュース教室

2016年09月25日 | 手作り酵素(発酵)ジュース

今日は四日市にて、手作り酵素ジュース教室でした(*^^*) 2~3ヶ月おきにお邪魔している四日市チーム。




今日のタネは、疲労回復、お肌の光老化に役立つレシピ。


皆さんも酵素ジュース、作りませんか?


酵素ジュースの講師も募集中!
空き時間を利用して、酵素ジュース教室を開催しませんか(*^^*) #手作り酵素ジュース #酵素シロップ
#美と健康のレシピ


手作り酵素ジュース教室

2016年01月21日 | 手作り酵素(発酵)ジュース

1月21日は、手作り酵素ジュース教室開催しました。


ブロッコリー、レンコン、りんごにプチトマトの組み合わせ

と、
パープルスティックとポンカン、キウイとりんご。


美と健康レシピで春からの季節に対策バッチリ!


#酵素ジュース ?#酵素シロップ ?#美と健康


さてさて、酵素の続き!

2015年12月03日 | 手作り酵素(発酵)ジュース
こんばんは!シミズです。前回の続き・・・
今回は「そもそも酵素って?」のお話し。

テレビCMでも〇〇酵素ってあるし、「酵素」って言葉は聞き慣れていると思います。
ところでこの「酵素」って、私たちにどんな働きがあるんでしょう?
酵素ってあらゆる生物に存在しています。人間も動物も、昆虫にも。
人間はこの酵素を体内で作っていますが、これができなくなったとき、または使い果たしてしまった時に生命活動は終わります。
って聞くと、とっても大事なものってわかりますよね。
だから、飲むのね!!ってそんな簡単なものではありません。
酵素は生まれつき総量が決まっていて、その数は人それぞれ。しかも、酵素の使い方も人それぞれ。
これを読んでいる皆さんは、酵素をどう使っていますか?
今日はどのくらい使いましたか?
そうなんです、酵素って使っているんです。毎日、使っているんですよ!

酵素は主に2つの使い方をしています。
1つは消化酵素。文字通り、食べたものを消化するために使っています。
もう1つは代謝酵素。これは元気やキレイ!のために使います。
最初からこの2つに分かれているものではなく、食事したから消化酵素として使わなきゃ・・・、使ってない酵素は代謝に使おう!!と1つの酵素を効率よく使い分けているんです。だから、たくさん食べる人は消化酵素にたくさん使います。
だから体調を崩したときって、食欲が減りますよね。
消化酵素に使うより、代謝酵素に回さなきゃ・・・となっているんですね。

ちょっと分かってきましたか、酵素の働き。
続きはまた・・・


そもそも酵素ジュースって何?

2015年11月26日 | 手作り酵素(発酵)ジュース
こんにちは!マムシです。
新体制になったこともあり、お知らせやワンポイントアドバイス、お得な情報などをUPしていくことになりました。
よろしくお願いいたします。

今回は「手作り酵素ジュース教室」です。
問い合わせが最も多いのが、実はこの教室です。
酵素がなぜ流行っていると思いますか?
背景には健康志向があります。
端折りますが、健康=酵素があるわけです。
私たちの業界でも3年ほど前に凄い勢いで人気が出てきて、500ml 8,000円~13,000円位が売れ筋でした。が…ペットボトル1本分でその金額って、どう思いますか?
いやいや、続かないですよね。
そこで作っちゃえ!!ということで、私、「醸しニスト」という発酵の資格をとり、発酵のプロとなりました。
季節の果物やお野菜でとーっても美味しい酵素ジュースが作れるようになりました。



酵素のお話はまた次回・・・

手作り酵素ジュース~美と健康のレシピ~
皆さんも参加してみませんか?

初めて編 3,500円


手作り酵素ジュース教室

2015年10月11日 | 手作り酵素(発酵)ジュース

10月11日は、手作り酵素ジュース教室 初めてコースを開催しました!


知的と美的の2組の参加者さん、うちのサロンでないと出会えなかった組み合わせかもしれませんね!
あらゆる業界がくる当サロンの教室です(*^^*)


初めてコースは酵素って何?とか、何で摂らなきゃいけないの?発酵って何?などのお話と、作り方をお話ししてから作ります。


今回は手作り酵素ジュース教室をやりたい!という金沢の先生候補が見学。今回はLINEでビデオ通話を使って2時間の授業を見ていただきました!

すごい時代だなぁ…なんて思いながらやりました。


金沢にも来年、酵素ジュースの教室が開催されます。
楽しみだなぁ!