先ほど、日テレさんにて『考えてみるテレビ「世界のベストアンサー」』
という番組が流れていました
でも、『世界の』と書かれていましても特に世界の偉人は出てきま
せんで…
そしてその中で『なぜ勉強しなくちゃいけないの?』という問題が
出てきましたけれど、単純に『選べる人生になるから』ではダメ
なのでしょうか?
テストで満点を取りましたら、親が『好きな服』を買ってくれます
ご褒美がありましたら『好きな服』を選べることになります
『この服を着なさい』と強制されます生活と『好きな服』を選べます
生活とどちらがいいですか?ということになるかと思います
進学でも、成績の悪い人は選ぶことが出来ませんで余りモノ(余り
ました枠)を強制ということになることになるかと思います
知識が増えましたら世界が広がりますので、その広い世界の中から
好きな生活を『選べる』ことになると思います
そしてもうひとつ、『なぜ人を殺してはいけないの?』という問題は
たけしさんの回答のように『人間の社会が崩壊してしまう』からで
しょうねっ
『家畜』は人間が食べます為に殺してしまいますし、異文化同士が
ぶつかりますと戦争になりますのは『社会』の大きさを『地球規模』
で考えますか、『自分の周りだけ』で考えますかの違いだと思います
映画の中の世界で『地球』以外の知的生命体が攻めてきましたら、
その生命体と戦争することになるでしょうから、『社会』の大きさの
捕らえ方ですね