
前から少し気になってた林道を探索してきました。
村上市の大栗田にある林道なのですが、数年前にCB で偶々立ち寄ったのですが、ビッグマシンでは奥までは行けないので、今回はdegreeでの出動です。
この近辺です
女川ハムからR290を岩船方向に数百メートル進むと大栗田の看板があります。
そこからドンドン山奥に進むと舗装林道があり、さらに進むと見舗装路もあります。
大概行き止まりですが。



奥に進むとバリケードが

この先は、以前CBで進んだルートです。
土砂崩れかぁ(-_-;)

アバウト過ぎなんまよw
現在地

しゃあないから少し戻って、枝分かれしたルートに挑む。
ここはかなり長いな····
基本舗装林道だが、腐葉土や苔、水溜まりや枝等が散乱しててスリパリーなコースが続く。
俺には問題ないがw


そして所々にこのような枝分かれした道がある。
ここは登ってもすぐに行き止まりになっていたが、至近距離でカモシカさんとガンの付け合いになってしまいました。
手を上げて挨拶したら、一目散に逃げられましたが(-∀-`; )
下りで前後輪ロックして斜めに落ちたのは内緒です(^-^;)
そしてドンドンと登って行きます。


絶景ですよ!
そしてR290に戻って終了です。
10キロメートルはあったかな?
昼はは遅めに瀬波でラーメン

バーガー角の隣にオープンした山形ラーメン「鬼カラ」
お味は······
まあ、人それぞれ好みは違うしね(^_^;)
(;゚∇゚)ハハハ
またR290に戻って、ちょこちょこと山に入りましたが、大した収穫は無く帰投。







帰りに立ち寄ったのは、丸山大橋&雲母神社(チンポ神社)です。
関川村最大の名所ですよw
お·し·ま·い💓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます