
月曜日のツーリングのお話。
冷やしラーメン発祥の地、山形市まで冷やしラーメンを食べに行くべく、旅立ちました。
港タワーでマイミクさんと待合わせて出発。
R113からR287、R348と抜けて山形市まで。

目指すは冷やしラーメンの元祖、栄屋本店。
ちょっとした睡魔に悩まされたが、なんとか山形市に到着。
だが、バイクを停める場所が無い。
こじんまりしてるが、綺麗に整理された繁華街はコインパーキング等の車用の駐車場は多いが、バイクが停められるような広い路肩が存在してない(´・_・`)
色々彷徨って繁華街から出た国道沿いの駐輪施設に突入。
1km程離れてるが、仕方が無いかw


お店は1時半でもまだ行列。
結構有名なラーメン屋なんだね。
皆さん冷やしラーメン目当てなんだろな(^_^;)
30分くらい待ったかな?
相席に御案内・・・

冷やしラーメンは何種類かありますが、薬膳ラーメンをオーダー。
盛りも良いが味も良い!
こりゃ行列も出来ますわ、納得の味。
ここまで約150kmの距離であります。
別にそれだけの燃料代を払って冷やしラーメンを食べる価値があるのかと言う方もいると思いますが、それがバイク乗りと言う生き物です。
バイク乗りの性なんで仕方がありませんw
冷やしラーメンなんてただの言い訳で、ただバイクで走りたかっただけなんです( ̄ー ̄)
さて、食ったら帰るぞー!
素直に来た道を戻る気は無いがwww
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます