まだまだクーラーの お世話にならないと
快適には過ごせない 暑さが続いてますが…
猛暑…炎暑…という感じでは なくなってきましたね。。。。。
と言うわけで……
我が家の『イベント会場』も 秋バージョンに…
この8月は 家庭サービス…里帰り…で
夏休みを取った人の代わりに けっこう出勤したからなぁ~
9月のカレンダーと出勤表と にらめっこで…マイ夏休みを考慮中……
ある意味 『楽しい時間』ですぅ~(笑)……
出不精…デブ症……
暑い夏も 終わりかな????
雨が降って ずいぶん涼しくなり過ごしやすくなりました
旦那も 1週間の夏休みを終えて お江戸へ出発…
昨日…旦那の
「何か美味いものでも食いに行くか???」という言葉にも
外は 雨っぽいし…(^_^;)………
ふと見ると…宅配ピザの千円クーポン券……
「晩ご飯…ピザにしよっか!」……(笑)……
ビールを飲みながら ピザをパクパク……
旦那…「ワインの方がピザに合うぜぃ~~」と
ワイン確保に スーパーへ買いに途中退席(笑)
絶対にワインだけ買って帰ってこないだろうなぁ~と思っていると
案の定…「焼き鳥」と「わらび餅」…も一緒に買ってくる…
こうなると…自宅ミニ宴会です……ヾ(・・;)ォィォィ……
高速道路が渋滞中…新幹線が満席……等々……
テレビニュースでは伝えられていますが…
「故郷への帰省」はおろか…「お盆休み」すら無縁の私には
まったく関係ございません……。。。。。
夏休みは 「9月…涼しくなってから…」と考えております。
京都…「五山の送り火」……
ここにも原発事故の影響が………
「いくら何でも 考え過ぎじゃない?」…とも思うし…
「万が一の場合を考えての配慮も…」……との意見もあるだろうし……
今年も……葉っぱアサガオ……か…???
……葉っぱだけが立派なアサガオになりそうな予感……
いくら何でも…毎年毎年…これはおかしい…ぞぉ!
きっと何か原因が……育て方の根本的な間違いがあるはずだと思い調べました
ありましたよ…それと思われる原因が……
そもそもアサガオは 夏至を過ぎ…昼間の時間が短くなりつつあるのを
敏感に感じて蕾を付けるそうだ……
だから陽の暮れる時間が過ぎても
いつまでも明るい…というのは良くない……(^。^;)
我が家の前には…街灯があり…いやぁ~これがけっこう明るい…
その上 ピンポ~ン・インターホンの所にも照明が……
夕暮れから日の出まで容赦なくアサガオに 光が……(^_^;)
これらが防犯には良くても アサガオには どーも良くないらしい…(笑)
まぁ…仕方ない…11月の声を聞くまで楽しめるアサガオ…ってことで
今年も我慢するか………(-。-) ボソッ…。。。。。。

ミニトマトと比べてみると…

冷やして美味しくいただきました………。。。。。

去年採ったアサガオの種は…まったく発芽せず……全滅…(ノ_・。)…
今年は苗からのスタート……
そろそろネットを張ってやらないと いけないなぁ~…という大きさに
順調に育っています。。。。。夏の朝の楽しみ……
そして 夕ご飯を食べて…帰る…(^^)v…というのが…
私にとっては 良い帰宅コースだったのですが…
最近 残業続きで…それも出来ていなかったので
久しぶりに…ご飯を食べに……???ヾ(・・;)ォィォィ
旦那の実家へ顔出しに行ってきました……

6月午後5時でこの気温……
夏の盛りには いったい何度まで上がる事やら……(-。-) ボソッ


とりあえず…上の3つは…食べました…(笑)
『清らかな心で過す 蓮地蔵」……

我が家の「お地蔵さんトリオ」も
今夜から「お地蔵さんカルテット」になりました……(笑)
土曜日にオヤジ殿と姉貴の三人で行ってきましたぁ~
週末なので 知り合いに頼んで予約はしてもらったけれど
天気予報は……
しかし…奇跡的に?雨は降らず…良い感じで夕涼みを楽しんできました
昨年…意外にも楽しく…上手くいったので
今年も挑戦中\(^O^)/
上手くいくモノもあれば……失敗するモノもある……
アサガオ……まったく芽が出ないんだけど……どうして????(ノ_・。)
今年のアサガオは苗で買おうかな……と。。。。。