goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ急行銀河

主に鉄道のことを中心に書いてます。

ユーロ最終日

2008年04月20日 23時06分27秒 | 廃車*廃線
今日は瀬戸線に行こうと思ったがユーロ釜とロンチキが昼ぐらいに上ったって友達からのメールでなので、愛車の原付で撮影場所に向かって撮影しましたo(^▽^)o
友達に感謝しますo(^▽^)o

あとカツさん日曜日行くってメールしましたが行けなくてすいませんでした(;_;)
写真は撮影場所バレたくないので貼りませんo(^▽^)o笑

(・ω・)つ廃回

2008年04月14日 23時35分22秒 | 廃車*廃線
さて昨日は廃回まで時間あったので金山で後輩と合流して、雑談と5000系をまともに撮影した後神宮前に移動して、友達と玉ノ井くんと合流して、しばらくして知り合いの名鉄の運転士さんと合流と同時にある方と後輩と別れて7003Fを撮影して
僕たちは知立駅に移動して7003Fを撮影しようかなと待ってたが来ないからあきらめて神宮前に戻って玉ノ井くんと別れてそして名鉄の運転士さんとは一旦別れて僕はミクロンくんたちと合流
しばらくしてカツさんと合流してまた雑談o(^▽^)o
 
その後僕たちは本宿で廃回待ち(・ω・)
そして廃回到着して撮影して
僕たちは知立駅に行きムービー撮った後カツさんのおごりのサンドウィッチ食べて金山へo(^▽^)o
だけどその途中の神宮前でミクロンくんと別れて、金山で名鉄の運転士さんとひゅ~まくんと合流して一緒に廃回撮影して、撮影した後雑談して、みんなと別れて僕は5000系の準急新鵜沼を撮影して帰宅しました('-^*)/

さようなら( ̄□ ̄;)!!

2008年03月18日 14時50分33秒 | 廃車*廃線
銀河の客車回送終えた次の日日中にEF65-1118+EF65-1114の重単が田端に向けて行ったとあったので車校を終えた後間に合うか友達に聞いたら間に合うってことなので急いで準備をして、豊橋駅に向かいました。

豊橋駅に着くとすでに撮影者が一人いたので、違う場所で撮影o(^▽^)o
そして時間が迫ってくにつれて人が増えてきたので心配だったけどなんとか大丈夫だと思って、待っていざライトが見えた時嫌な予感が的中した〓( ̄口 ̄)

それは貨物が被るこれはヤバいなと思ったらなんと単機(-o-;)
助かったと重いなんとか撮影して、しかも停車だったのでさらに撮影をして、僕は次の場所東岡崎に向かったo(^▽^)o

それは7045Fの最終運用だった。

東岡崎に着くとしばらく休憩したのちいざ時間になり、定刻通りに来て撮影して、舞木に向かったので急いで本宿に行きそれも撮影して、見送った後の次の電車でガッカリしながら登場したミクロンくん登場o(^▽^)o残念でしたね(^_^;)

まあ僕たちは少し雑談したのち別れて帰宅しました。

遠征初日o(^▽^)o

2008年03月16日 14時19分24秒 | 廃車*廃線
僕は14日から15日にかけて関西に遠征に行きました。
まず1日目

最初は新大阪で0系を撮影しに行きましたo(^▽^)oそして撮影後幕を撮影しようとしたら、駅員が「幕が静岡になっとるで」と言ってたので見てみると確かに幕が[こだま||静岡]になってました(・ω・)
僕は一瞬『東海道新幹線復活走行か』と思ったo(^-^)o
まあ僕は静岡幕と回転中の名古屋幕と正式の広島幕を撮影して、僕は意外と初めて乗るJR東西線に乗って、尼崎から一気に京都へo(^▽^)o

京都に着き最後の9032レ(なは・あかつき)を撮影待ち

撮影待ってると無情にもEF65-1009+EF66-1**ムドが通過(・_・;)

悔しいと思いながら待ってると、一人罵声やってる人がいたo(^▽^)o乙です。

まあいいやそしてなはつきの前に日本海1号撮影(^O^)/

その後なはつき到着前に京都の友達と合流\(^_^)/さらには、カツさん登場とスゴいメンバーが揃いました。

そしていよいよ回送のなはつきが到着するとフラッシュが(・_・;)多すぎ
まあなんとか撮影できて、いよいよ本番のなはつき入線するまえにカツさんと別れて、入線後僕たちは、幕とテールマークとか撮影しましたo(^-^)o


その後新大阪に向かうため、電車を待つと221系の湖西線近江舞子行き登場(^O^)

なのでそれを撮影後僕たちは新大阪に行き、新大阪で友達と一旦別れて僕はホテルでチェックインして30分後

新大阪駅に戻って、友達と合流し、話を聞くと2分前に223系6000番台が到着したとのこと聞いてちょっとショックだと思いながら、大阪駅向かった。

大阪駅に行くとすでに人が多くて、そして場所を探してるとなんと2回目に来た時の関西の友達と東京遠征でお世話になった子がいたので、到着までの間ずっと関西の友達としゃべってました。
そうするうちにマスコミがたくさん来てたので横で観察してましたo(^▽^)o

そして銀河入線の時頑張って撮影しましたo(^▽^)o
なんとか撮影できて僕たちは少し雑談後新大阪で別れて、ホテルに戻って1日目は終了o(^▽^)o

初代新幹線

2007年12月20日 23時18分59秒 | 廃車*廃線
ついにこの時が来ちゃいました(;_;)それは1964年10月1日に東海道新幹線開業して、そして1999年に東海道新幹線の運用を離脱して塗装をかえて山陽新幹線で新大阪-博多又は博多-博多南まで走行していた0系新幹線だが、来年秋(たぶんいつもの改正日)に運用を離脱事実上廃止になる(;_;)ちなみに0系は日本車両豊川製作所と浜松工場と佐久間レールパークだけのすべて静態保存だけ乗ったことあるけど走行姿は一度もないのが現状(;_;)なので来年新大阪まで行きそこで0系を撮影するつもりでいます(^-^)/
来年はたくさん撮影する車両多すぎ(ノ_・。)

ついに廃止...

2007年12月18日 15時28分22秒 | 廃車*廃線
ついに2008年12月28日ついに名鉄のある路線が廃止になる(;_;)それは御嵩~新可児ではなく、モノレール線ですY(>_<、)Y実に意外な結果です。理由は、乗客の減少と車両の老朽化が原因だそうです。たしかに乗客減少は僕が6才ぐらい行った時は、立ち客いたのに今となってはほとんど人がいない現実(;_;)そして車両の老朽化も今年なんどか車両故障もありました。なので廃止になると思います。でも年末年始前に廃止なるなら今年の正月は、モノレール線に行こうかな(><;)
~僕の希望する今後のモノレール線~
・春休みとゴールデンウイークと夏休みと冬休みと年末年始と祝日だけ運行して欲しい
・時間帯も9:00~12:00と16:00~18:00と築港線みたいなダイヤにしてほしい。まあこんな感じですが当然無理ですね。