里葉家

篠田藍の同人系創作活動を主とした、オタクライフ雑記。

がっこバトン

2005-10-05 02:00:08 | バトン
生涯で最も濃い学生時代からの友からのお題。
コス友でもある(笑)。

もらってから1ヶ月も寝かせてしまった(^_^;)
ゴメン!景浦さん……
うん~?オフでのつきあいのが長いから、呼び名違うと
激しく違和感だね。お互い様かぁ。



■Q1■小、中、高の中で一番思い出深い時期は?

高校です。
部活と文化祭にすべてを捧げました。
1に部活。
2に文化祭。
3に内職(苦笑)。
4に放課後語り。
5にバイト。
6でようやく授業?
7がクラスかぁ。

そんな3年間でございました。
特に最初の丸2年は何をするにも部活中心。
クラスにいるのは授業時間だけですマジで。
休み時間も昼休みも放課後も部室か活動場所に入りびたりで、
ここだけのハナシ、授業中にも部活の為の作業を……

故にクラスでは存在感ゼロ。
学校行事も部活単位で動く事を最優先にしてたしなぁ。
部活引退後の3年生の時期は、文化祭実行委員の仕事で走り回ってたり。
部外者なのにイラスト研究部に入り浸ってたり。
放課後、施錠担当の先生に追い出されるまで
クラスで友達とオタク話に華咲かせてたり。
……そんな感じです。


■Q2■一番お世話になった先生はいつのときの先生?

うーーーん(悩)
小学校~中2まで色々問題児でしたので;
その間の担任達には実はスゴク世話になっているのかも。
でも正直記憶に強く残ってるのは、その中でも比較的自分が荒れてなかった時期の担任の方。
小5・6の担任は熱血で、かつ融通の利く、先生だった。
子供をノせてやる気を出させるのに長けていて。

給食時間に自分のポケットマネーをクラスの代表数人(大きめの鞄で登校してる子をランダムに選択)に渡し、コンビニでデザート(アイスとか)をクラス全員分買ってこさせ、こっそり皆で食べた事が2年間で数回ある。
勿論他のクラスの生徒や教師には見つからない様に、が鉄則。
だから自発的に教室の入口で見張る子もいたし、コンビニが見える窓から、おつかい部隊が無事校舎に入るまで見届ける子もいた。
こういう事でクラスに変な連帯感と仲間意識が生まれた気がする。
今思い返せばそれが先生の狙いだったのでは?とか…。
学級会とか全員大泣きするまで感情をぶつけあわせたり、とにかくこのクラスは色々熱かった。でもなんか授業も行事も楽しかった思い出が。

それと高校3年間の担任と部活の顧問の諸先生方。


■Q3■得意だった科目は?

国語。
得意というか、人並以上の成績を残せたのはそれだけです。
理数系は目も当てられず。
体育なんて言語道断。

国語は小学校~高校までずっと好きだったなぁ。
教科書もらったら、すぐ全部読んでたし。
予習という意識は無くて、単に手軽に読める活字として、読書を楽しんでただけですが(^_^;)
音読も大好きでしてね。
あれ皆、指名されるの嫌がる理由がわからん。
読みたい奴は居ない、という前提なので、立候補もとらないんだよね先生。
指名されたら嬉々として、物語なんか感情と抑揚つけて、クラス中が引く位真剣に読んでましたよ。


あ、中学の時は美術も良かったです。
それは技術というより、授業態度の賜物。
好きな分野だからやる気に満ち満ちていた様で。
課題でだされたものを早々に仕上げて、
自ら追加の課題を要求してひとりだけ2点提出したり。
それで5もらってた。


■Q4■では、苦手な科目は?

理数系全部。
まず数字に興味がわかない。
人生唯一の追試は高校の基礎解析でした。
赤点だけはかろうじて回避したけど。

小学校で百分率と比例反比例につまづいて以来
一瞬たりとも好きだと思った事は……
いやあった!あったよ、一瞬数学好きになった事。
それは「証明」。

●●が××の時、▲▲になる事を証明せよ。

とか、そんなやつ。
あれ、物事を順序だててひとつずつ説明していく過程がめちゃくちゃ楽しかった。
国語の読解に似てるからか?
「故に」で証明終了する時の快感は忘れられない。
正答誤答、半々位だったけど;

理科系も文章で説明するとか、自分の見解を書くとかは好きだった。
テストの時、全然覚えてない事象の話を出されて「この事象に当てはまる具体例を書け」みたいな問題があったんですが。
授業中の先生の話を必死に思い出して、思いつく限りのキーワードを駆使して無理矢理もっともらしい文章にしてみたら。
回答の余白に「これってあの授業の冒頭、オレがした雑談?」と先生の困惑気味なメッセージがあって、△で半分だけ点くれてた事が(笑)。
間違いでは無いが正答ともいえない、曖昧な内容だったのにな。
必死さが伝わったのかもしれない。


■Q5■思い出に残った学校行事3つは?

部活をのぞくと
高1の文化祭。
高2の文化祭。
高3の文化祭。

……。

文化祭実行委員を3年間やったので。
その時期だけはクラスの方でも裏方的に頼りにされたり…。
祭り好き。裏方大好き。
表にたつのもキライじゃないけど
誰かが楽しんでくれる事の為に、
色々考えて、こだわって、地味に細々動くのは大好きです。

3年の時は部活も引退して、文化祭しかそういう事に精を出せる場が無かったんで、余計に燃えた。
その年に担当したのが、体育館での催し全てを仕切る文化祭の要的パートだった事もあって、めちゃくちゃ充実してて楽しかった。インカムつけて、黒ジャージで走り回った事は忘れられない。
クラス準備も3年間で一番手伝いに行けたし。
(1・2年は部活最優先だったのでクラス準備は放棄)
忙しい事に喜びを感じられる様になったのは
高校3年間の部活と、文化祭委員の影響が大きいと思う。


■Q6■学生時代は、クラスではどんなキャラだった?
オタクで部活命な「変な人」。

繰り返しになりますが、1・2年時は部活が生活の中心だったので
クラスにいた時間は微々たる物。

授業は真面目に受けるか、内職してるか。
国語となれば突然やる気マンマンだったり。

クラスメイトと接する時は基本比較的おとなしめ。
なのに新入生歓迎会でタキシード仮面もどきだったり。

学校行事の参加意欲は薄く、球技大会の出場枠決めの時は
余ったところに勝手に入れていいよ、と同人原稿にペン入れしてた。
だけど文化祭の時は、声張り上げて有志募ったり、アンケート書かせたり。

変な人、以外の何者でもない。


■Q7■学生時代の友達からの呼び名は?
①部活内→苗字をもじったあだ名と、その変化形(リバコ)。
②小中高→苗字にちゃん付か名前呼び捨てか名前略してちゃん付。
③専門学校→アネキ、アネゴ、姉さん。
……男女の割合が5:1位のクラスで、男友達数名の中に自分だけ女という事がよくあり。同級生か私より年上の奴ばっかなのになぜか「アネ」呼ばわりが多かった。


■Q8■好きな給食のメニューは?
小中→揚げパン・シチュー。定番。
高校(学食)→唐揚丼。丼とは名ばかりでプラスチックケースに入っている。唐揚を親子丼の様に卵でとじてある。めちゃくちゃ安くて美味かった。


■Q9■学生時代に出会った友人は、あなたにとってどんな存在?

人生の財産。
高校の、特に部活の仲間は、何年ブランクがあっても
いつも同じノリで語り合える。
気兼ねなく感情をさらけ出せる存在は貴重です。
小中高、それぞれ今もつきあいの続く友達がいる。皆自慢。


■Q10■次に回す5人

学生時代に想いを馳せたい方、
ご自由にガンガン持ってって下さい。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。