goo blog サービス終了のお知らせ 

心の宝石箱sea glass作品・自然の中で。。。

波にもまれたガラスのかけらには人の心を癒す作用があるようです。海や山で出会うもの達は心をなごませてくれます。

ようこそ、いらっしゃいませ

海で出会った、ガラスのかけらが、とてもきれいだったので、作品を作ってみました。 散歩で出会った植物なども載せていこうと思っていますので、時々見に来てくださいね。

5月下旬の庭のハーブ

2012年05月28日 | ハーブ

待望の二ゲラが咲いた。このブルーがなんとも、いい色で好き。


二ゲラ・カモミール・エルサレムセージ。



白花除虫菊はミモザの下で涼しそう。



もう一枚、除虫菊。葉の色が淡くて繊細な感じ。


ハニーサックルがやっと咲き始めた。



とてもいい香りが漂う。



アップでもう一枚。



鹿児島県長島町 景観大賞のまち。。

2012年05月07日 | 日 記

この町は、車を走らせる道、すべてに花が植えられていて、目を楽しませてくれる。


イベント会場は何か所もあり、花がたくさん植えられていた。


茹でたてのジャガイモが無料で配られるサービスもあって、島の人たちの熱意が感じられる。


走る場所、静かに歩く場所もあり、海は美しく、山も深く魅力があり、ゆっくり歩きたい島だ。


鹿児島県いちき串木野市の金山蔵でトロッコに乗る。。

2012年05月07日 | 日 記


暗ーい坑道をガタゴト行く。。怖い。。寒い。。



酒つくりの様子を人形で再現している。ボタンを押すと動く。かわいい。



酒には興味がない。これはとても気に入った。



焼酎のカメが置いてあるところは風が通っていた。

5月初旬のハーブ。。エルサレムセージが咲いた。。

2012年05月07日 | ハーブ

エルサレムセージ。3年目にして、やっとまともに咲いてくれた。おもしろい花だ。



ボードゴールドカモミールは満開。



毎朝摘んでも、次々に花をつける。。収獲・・収獲・・・



セージも花をつけた。鹿児島はセージは育たないかも、と思っていたのでうれしいが、あまり元気ではない。
収獲・・収獲・・



ローズマリーの横に植えたドッグローズの花。可憐。



ハニーサックル・セロチナ。とてもいい香りが漂う。。。今年は元気だ。




野の湯温泉散策

2012年05月01日 | 自 然

霧島の、野の湯温泉(ののゆおんせん)というところ。山桜と新緑がうつくしい。


その近くを散策。早速マムシグサの登場。いつ見ても怖い。


アップで。


ナルコユリのまだチビちゃんでしょう。


プックリした花がかわいらしい。

桜島が爆発!

2012年05月01日 | 自 然

垂水(たるみず)の海沿いを散歩中、ドッカーンと桜島が爆発。


振り向いて、ハイぱちり。灰はこちらには降ってきませんでした。


上野原縄文の森(霧島市)に行ってみました。静かです。


植栽が美しい。けれど、人がいない。。無駄な施設のように思える。

4月下旬の散歩道で

2012年05月01日 | 散歩道

天降川(あもりがわ)の土手にキンポウゲがたくさん咲いています。かわいらしい!



春を感じます。



裏山に、マルバウツギでしょうか。


可憐です。


散歩道の途中、お花好きのお宅に、ナニワイバラが満開。


見て、みて、見て、みて・・と言っており、かなり目立ちます。きれいですね。


うちのオオデマリ。咲きました。