
行ってきました、ftaの「核査察」!!★
かっこよかったよぉ~っ!!(≧▽≦)♪今回は二人だけって事で、アコースティックな感じなんかな?とか思ってたけど、実際はプログラム使ってやってたよ~。めちゃかっこよかったっす!(^▽^)♪にーさんの使用ギターは、ギタシンの載ったやつ1本だけ。2曲ぐらいは、歌のみでした。本田さんはRolandのA-33ていうマスターキーボードを使って音源を鳴らしてたと思います。本田さんの鍵盤もよかったぁ~*
対バン形式って事で、ftaのステージは1時間ぐらいだったかな?曲数も10曲ぐらいで、そんな多くなかったです。でも、玲が大好きなあの曲を終盤でやってくれたんだなぁ~*「メニューも毎回変えていきます」って事だけど、楽しみにしている人がいるといけないのでもうしばらくセットリストは内緒にしときます(^_^)いやぁ~、楽しかった★対バンの二村敦志さんて方もすごく良くてね。アコギ弾き語りで、もう一人アコギのサポートの方がいて。歌めちゃくちゃいいの!曲もよくて、ギターもすごいうまいし。そしたらにーさんMCで、
A「さっきやってくれた二村君、歌うまいよねぇ~っ!ギターもめちゃくちゃうまいしね!俺もあんな翼が欲しいなぁ~!こ~んな(和尚の/笑)翼はまっぴらだけどね!(笑)飛べやしね~んだから!」
だって(笑)や~、ホントすごく楽しかったです♪2本目にして嬉しいサプライズもあったし(内緒な!って言われたのでもうしばらく内緒/笑)あっという間の1時間だったけど、かっこよくて素敵なステージでした★今度来る時はバンドでワンマン、期待してますよっ!!(≧▽≦)♪
基本的に、玲はやっぱギタリストの歌は「ギタリストの歌」だと思うのよね。だから、初めてにーさんがギター持たずに歌だけ歌ってる映像を観た時はかなりの衝撃だったけど、最近はにーさんの歌にハマり気味★曲いいしねぇ~♪やばい、fta集めちゃうかも*
物販は、自主レーベルになってからのとベストしかなかったです。欲しかったDVDはなかった~。そのかわりっつ~か、何つ~か、3月の京都のチケットを買って来ちゃいました(^▽^;何かを我慢すれば、京都なら行けるハズ。
A「年末に、散々お金使っちゃったんでしょ?」
うん、うん。
A「まだまだ出て行きそうだしね(笑)」
うん、うん。
A「痛し痒しですね、face to ace の私としては…(苦笑)まぁ、家計が破綻しない程度についてきて下さい。」
との事(^_^)次は京都でお会いしましょう(^▽^)あ、ちなみにこれ↑MCですよ(笑)
そぅそぅ。こないだ、『ウラビデオII』がチェック用ににーさんの元に届いたんだって。それを観たにーさんの感想。
A「おもしれぇ~(笑)」
ますます、待ちきれなくなるでわないですかっ!(≧▽≦)♪ちなみに、広島の楽屋で納豆ご飯食べてたとこは、ずっと撮られてはいたけど収録はされてなくて安心したんだってさ(笑)とにもかくにも、楽しみですねぇ~♪
ところで、全然関係ないけどお気に入りのリングをなくした…orz 昨日はずしたとこまでは覚えてるんだけど、今日どこをどう探しても見つからない。。。もともとリングとかつける方じゃないけど、あれは気に入ってたのにぃ~~~(T_T)しかも、あれなくすの2回目なんよね。。。(-""-;)前なくした時は、結局同じのをもう一度買い直したわけだが………その店もうないしΣ( ̄□ ̄III)はぅ~~~、ショックだ。。。orz
<2/19 セットリスト>
1. Fiesta
2. オルフェウスの朝
MC1
3. A New Day
4. 栞(しおり)
5. CLOUDY DAY
6. 早春
MC2
7. Kaleido-Parade
8. 流星雨
EC1
9. 月夜のケモノたち
10. TOUGH!
EC2
11. ?
<MC1>
昨日、自作のラップ歌ったのがいけなかったのかもしれない(笑)人間、どんなにはしゃいでも自作のラップだけは歌っちゃいけないね。テレビ観て練習したのになぁ~(笑)<と、言ってこの日も少しラップを披露されました/笑>
でも今日で2本目、すごく調子よくスタートできてるよ。
さっきやってくれた二村君、歌うまいよねぇ~っ!ギターもめちゃくちゃうまいしね!俺もあんな翼が欲しいなぁ~!こ~んな(和尚の/笑)翼はまっぴらだけどね!(笑)飛べやしね~んだから!
私、このツアーの為にグッズのデザインをしまして。ちゃんと、下書き通りにできあがっておりますんで。でもストラップは売り切れちゃったみたいでね。すみませんね、持ってきた数が少なかったみたいで。私たち、ものすごい荷物で移動してますんでね。ご勘弁頂いて。次の………仙台、だっけ?
(本:えっ…?)
あっ、君に聞いた俺が間違ってたね(笑)
(本:その日暮らしですからね)
ストラップが欲しい方は、仙台に来て頂いて(笑)今からチケットとか手配して頂いて…ね(笑)
今回のface to aceライブハウスツアー、全部で15~6本回る。今まで、ほんと大都市しか行けてなかったからね。
今回京都では、磔磔というところでやります。磔磔…、スゴイところですよねぇ~(笑)ねぇ。今日、なんかチケット持ってきてるみたいなんで…
今度、face to aceの詞集も出ます。ぼくが、いろんなペンを使って歌詞の原文とか、それに対する解説とか書いてて。エッセイとかもあって、本田の事も書いたりしてますんで…
(本:ぼくの事も書いてくれてるんですか!?)
いっぱい書きましたよぉ~!
(本:あ、ありがとうございます(笑))
年末に、お金散々使っちゃったんでしょ?
まだまだ出て行きそうだしね(笑)
痛し痒しですね、face to aceの私としては…(笑)何が痛くて何が痒いのかはわかりませんが。。。まぁ、家計が破綻しない程度についてきて下さい。
「ウラビデオII」ってのが出るらしくてね。チェックして欲しいってんで俺のところに届いたのを観たんだけど………おもしれぇ~(笑)バックステージでずっと撮ってたらね、かっこ悪いとことか写ってたらやだな~と思ってチェックしたいとは思ってたんだけど。大丈夫でしたね。広島の楽屋で、納豆ご飯食べてたとこは入ってなかったですね。ずっと撮られてたんだけど。
(本:それ、どんなかっこで食べてたんですか?)
いや、もうあの悪魔のかっこでだよ
(本:悪魔のかっこで納豆ご飯を…)
あ、納豆はね、さすがに変身前にしといた(笑)途中、俺一時間ぐらい休憩があったんだけど(笑)
(本:それがすごいですよね。どんなステージなんだ。。。)
納豆かけご飯食べてました(笑)ケータリングていってね。会場入ると、こんな大っきなジャーにご飯が炊けてんの(笑)で、鍋にはみそ汁ができててね。だから、食べちゃいました。こんな話するつもりじゃなかったのに。。。
<MC2>
(「早春」を指して)そろそろ季節かな~と思って(笑)本当は、QUIET SNOWって曲をやりたかったんですけどね。今年雪がシャレになんないぐらい降ってるから(苦笑)まぁ、毎年豪雪が続かれたら困りますけど…。被害にあった人の事を考えると、のんきに歌ってる場合じゃないな、と。だからまぁしばらくQUIET SNOWは我慢して頂いて…。クワイエッツ・ナウ!ね(笑)まぁ、知らない人もいるかもしれませんが…face to aceがデビューした頃、クラウンレコードから出してまして。その頃我々は吉本興業に所属してたわけですね。で、CD出すと著作権の契約で2枚書類を書くわけですが…割り印とかしたりしてね。で、「あ、しまった!斜めになちゃった!」とか言ったりして(笑)で、横に曲名とか書いてあるんですけど。このQUIET SNOW、クワイエット、スペース、スノウなんだけど、Sがこっちに来ちゃって、QUIETS NOWになってんの!(笑)クワイエッツ・ナウ!(笑)で、さっきやった早春は早朝になってて(笑)デビューしてしばらくは私、早朝の印税もらってました(笑)
ここらへんから、そろそろノリのいい曲(だっけ・・・?表現、曖昧ですf^_^;)をやっていこうと思いますけど…ディナーショーとかやっちゃってね、ウズウズしてた人もいるでしょ?(笑)そのうっぷんを、ここではらして頂いて(笑)
アンコールね、一応用意してきたのよ。お決まりだから、仕方ないじゃん。でも、アンコール!アンコール!ってのも形骸化してるし、まぁ場が盛り上がっていいのかもしれないんですけど、そうやってる間に1曲ぐらいできるんじゃないかと。で、1曲でも多く聴いてもらいたいので、俺たち引っ込みません(笑)だから、「これが最後の曲です!」とか言ったら、心の中で「アンコール!アンコール!」って言っといて(笑)
<で、実際に最後の曲!って「流星雨」やった後、すぐにアンコールへ(笑)>
(本田さんに)これ、次から一回はけた方がいいかもね(笑)
<そして、アンコールも終わりftaのお二人がはけた後も鳴りやまない拍手。すると………再びfta登場!!>
まだ2本目だぜぇ~。ここでやったら………この後どうなっちゃうんだよ!ここで1曲多くやった事、内緒だよ!
<といって、最後にもう1曲やってくれました♪スタッフダイアリーの方で磔磔でのダブルアンコールについて触れていたので、もう解禁ですよね(^_^)★ >
かっこよかったよぉ~っ!!(≧▽≦)♪今回は二人だけって事で、アコースティックな感じなんかな?とか思ってたけど、実際はプログラム使ってやってたよ~。めちゃかっこよかったっす!(^▽^)♪にーさんの使用ギターは、ギタシンの載ったやつ1本だけ。2曲ぐらいは、歌のみでした。本田さんはRolandのA-33ていうマスターキーボードを使って音源を鳴らしてたと思います。本田さんの鍵盤もよかったぁ~*
対バン形式って事で、ftaのステージは1時間ぐらいだったかな?曲数も10曲ぐらいで、そんな多くなかったです。でも、玲が大好きなあの曲を終盤でやってくれたんだなぁ~*「メニューも毎回変えていきます」って事だけど、楽しみにしている人がいるといけないのでもうしばらくセットリストは内緒にしときます(^_^)いやぁ~、楽しかった★対バンの二村敦志さんて方もすごく良くてね。アコギ弾き語りで、もう一人アコギのサポートの方がいて。歌めちゃくちゃいいの!曲もよくて、ギターもすごいうまいし。そしたらにーさんMCで、
A「さっきやってくれた二村君、歌うまいよねぇ~っ!ギターもめちゃくちゃうまいしね!俺もあんな翼が欲しいなぁ~!こ~んな(和尚の/笑)翼はまっぴらだけどね!(笑)飛べやしね~んだから!」
だって(笑)や~、ホントすごく楽しかったです♪2本目にして嬉しいサプライズもあったし(内緒な!って言われたのでもうしばらく内緒/笑)あっという間の1時間だったけど、かっこよくて素敵なステージでした★今度来る時はバンドでワンマン、期待してますよっ!!(≧▽≦)♪
基本的に、玲はやっぱギタリストの歌は「ギタリストの歌」だと思うのよね。だから、初めてにーさんがギター持たずに歌だけ歌ってる映像を観た時はかなりの衝撃だったけど、最近はにーさんの歌にハマり気味★曲いいしねぇ~♪やばい、fta集めちゃうかも*
物販は、自主レーベルになってからのとベストしかなかったです。欲しかったDVDはなかった~。そのかわりっつ~か、何つ~か、3月の京都のチケットを買って来ちゃいました(^▽^;何かを我慢すれば、京都なら行けるハズ。
A「年末に、散々お金使っちゃったんでしょ?」
うん、うん。
A「まだまだ出て行きそうだしね(笑)」
うん、うん。
A「痛し痒しですね、face to ace の私としては…(苦笑)まぁ、家計が破綻しない程度についてきて下さい。」
との事(^_^)次は京都でお会いしましょう(^▽^)あ、ちなみにこれ↑MCですよ(笑)
そぅそぅ。こないだ、『ウラビデオII』がチェック用ににーさんの元に届いたんだって。それを観たにーさんの感想。
A「おもしれぇ~(笑)」
ますます、待ちきれなくなるでわないですかっ!(≧▽≦)♪ちなみに、広島の楽屋で納豆ご飯食べてたとこは、ずっと撮られてはいたけど収録はされてなくて安心したんだってさ(笑)とにもかくにも、楽しみですねぇ~♪
ところで、全然関係ないけどお気に入りのリングをなくした…orz 昨日はずしたとこまでは覚えてるんだけど、今日どこをどう探しても見つからない。。。もともとリングとかつける方じゃないけど、あれは気に入ってたのにぃ~~~(T_T)しかも、あれなくすの2回目なんよね。。。(-""-;)前なくした時は、結局同じのをもう一度買い直したわけだが………その店もうないしΣ( ̄□ ̄III)はぅ~~~、ショックだ。。。orz
<2/19 セットリスト>
1. Fiesta
2. オルフェウスの朝
MC1
3. A New Day
4. 栞(しおり)
5. CLOUDY DAY
6. 早春
MC2
7. Kaleido-Parade
8. 流星雨
EC1
9. 月夜のケモノたち
10. TOUGH!
EC2
11. ?
<MC1>
昨日、自作のラップ歌ったのがいけなかったのかもしれない(笑)人間、どんなにはしゃいでも自作のラップだけは歌っちゃいけないね。テレビ観て練習したのになぁ~(笑)<と、言ってこの日も少しラップを披露されました/笑>
でも今日で2本目、すごく調子よくスタートできてるよ。
さっきやってくれた二村君、歌うまいよねぇ~っ!ギターもめちゃくちゃうまいしね!俺もあんな翼が欲しいなぁ~!こ~んな(和尚の/笑)翼はまっぴらだけどね!(笑)飛べやしね~んだから!
私、このツアーの為にグッズのデザインをしまして。ちゃんと、下書き通りにできあがっておりますんで。でもストラップは売り切れちゃったみたいでね。すみませんね、持ってきた数が少なかったみたいで。私たち、ものすごい荷物で移動してますんでね。ご勘弁頂いて。次の………仙台、だっけ?
(本:えっ…?)
あっ、君に聞いた俺が間違ってたね(笑)
(本:その日暮らしですからね)
ストラップが欲しい方は、仙台に来て頂いて(笑)今からチケットとか手配して頂いて…ね(笑)
今回のface to aceライブハウスツアー、全部で15~6本回る。今まで、ほんと大都市しか行けてなかったからね。
今回京都では、磔磔というところでやります。磔磔…、スゴイところですよねぇ~(笑)ねぇ。今日、なんかチケット持ってきてるみたいなんで…
今度、face to aceの詞集も出ます。ぼくが、いろんなペンを使って歌詞の原文とか、それに対する解説とか書いてて。エッセイとかもあって、本田の事も書いたりしてますんで…
(本:ぼくの事も書いてくれてるんですか!?)
いっぱい書きましたよぉ~!
(本:あ、ありがとうございます(笑))
年末に、お金散々使っちゃったんでしょ?
まだまだ出て行きそうだしね(笑)
痛し痒しですね、face to aceの私としては…(笑)何が痛くて何が痒いのかはわかりませんが。。。まぁ、家計が破綻しない程度についてきて下さい。
「ウラビデオII」ってのが出るらしくてね。チェックして欲しいってんで俺のところに届いたのを観たんだけど………おもしれぇ~(笑)バックステージでずっと撮ってたらね、かっこ悪いとことか写ってたらやだな~と思ってチェックしたいとは思ってたんだけど。大丈夫でしたね。広島の楽屋で、納豆ご飯食べてたとこは入ってなかったですね。ずっと撮られてたんだけど。
(本:それ、どんなかっこで食べてたんですか?)
いや、もうあの悪魔のかっこでだよ
(本:悪魔のかっこで納豆ご飯を…)
あ、納豆はね、さすがに変身前にしといた(笑)途中、俺一時間ぐらい休憩があったんだけど(笑)
(本:それがすごいですよね。どんなステージなんだ。。。)
納豆かけご飯食べてました(笑)ケータリングていってね。会場入ると、こんな大っきなジャーにご飯が炊けてんの(笑)で、鍋にはみそ汁ができててね。だから、食べちゃいました。こんな話するつもりじゃなかったのに。。。
<MC2>
(「早春」を指して)そろそろ季節かな~と思って(笑)本当は、QUIET SNOWって曲をやりたかったんですけどね。今年雪がシャレになんないぐらい降ってるから(苦笑)まぁ、毎年豪雪が続かれたら困りますけど…。被害にあった人の事を考えると、のんきに歌ってる場合じゃないな、と。だからまぁしばらくQUIET SNOWは我慢して頂いて…。クワイエッツ・ナウ!ね(笑)まぁ、知らない人もいるかもしれませんが…face to aceがデビューした頃、クラウンレコードから出してまして。その頃我々は吉本興業に所属してたわけですね。で、CD出すと著作権の契約で2枚書類を書くわけですが…割り印とかしたりしてね。で、「あ、しまった!斜めになちゃった!」とか言ったりして(笑)で、横に曲名とか書いてあるんですけど。このQUIET SNOW、クワイエット、スペース、スノウなんだけど、Sがこっちに来ちゃって、QUIETS NOWになってんの!(笑)クワイエッツ・ナウ!(笑)で、さっきやった早春は早朝になってて(笑)デビューしてしばらくは私、早朝の印税もらってました(笑)
ここらへんから、そろそろノリのいい曲(だっけ・・・?表現、曖昧ですf^_^;)をやっていこうと思いますけど…ディナーショーとかやっちゃってね、ウズウズしてた人もいるでしょ?(笑)そのうっぷんを、ここではらして頂いて(笑)
アンコールね、一応用意してきたのよ。お決まりだから、仕方ないじゃん。でも、アンコール!アンコール!ってのも形骸化してるし、まぁ場が盛り上がっていいのかもしれないんですけど、そうやってる間に1曲ぐらいできるんじゃないかと。で、1曲でも多く聴いてもらいたいので、俺たち引っ込みません(笑)だから、「これが最後の曲です!」とか言ったら、心の中で「アンコール!アンコール!」って言っといて(笑)
<で、実際に最後の曲!って「流星雨」やった後、すぐにアンコールへ(笑)>
(本田さんに)これ、次から一回はけた方がいいかもね(笑)
<そして、アンコールも終わりftaのお二人がはけた後も鳴りやまない拍手。すると………再びfta登場!!>
まだ2本目だぜぇ~。ここでやったら………この後どうなっちゃうんだよ!ここで1曲多くやった事、内緒だよ!
<といって、最後にもう1曲やってくれました♪スタッフダイアリーの方で磔磔でのダブルアンコールについて触れていたので、もう解禁ですよね(^_^)★ >
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます