東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

Trick or Treat?

2007-10-28 | 気ままな日記
しばらく前は日本になかったハロウィーンだけど、
ここ数年、町のデコレーションやパレードが増えましたね。

これは、ずいぶん前に務めていた米系企業でのこと。
そのフロアは外人比率が高くて、わりと和気あいあいな雰囲気があり、
この時期、デスクにたくさんのお菓子を置いてるスタッフJがいました。

私 「May I have one?」
J 『yes, but say 'trick or treat' 』
私 「What's that?」
J 『Just say ’trick or treat’』
私 「Trick or Treat....」   

やっと、お菓子をもらえました 
当時、そんな文化を知らない私は何のことかと…

Trick or Treat! = お菓子をくれないといたずらするぞ  だそうです。
go trick or treating = お菓子をねだりに行く  という使い方もあるようです。
ちなみに、めったに使わないから覚える必要ありません。

ハロウィンはほとんど北米だけの行事で、欧州では聞いたことがありません。
外国文化を節操なく取り入れるところは、まあ日本らしいというか、
商業がらみのバレンタイン的な臭いがします。 だから、儲けが見込めない
ラマダンだけはきっと取り入れられることはないでしょうね。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (leprechaun)
2007-10-29 11:14:23
そーいえばアメリカから帰ってきてビックリしたことの一つが、ハロウィーンでした。なぜ日本でも?しかも微妙に商業主義化・オシャレ化してるし。本当に
>外国文化を節操なく取り入れる
んですが、まあ、それが日本のダイナミズムを支えてきたとも言えますね。日本独自の文化に拘った時期というのは、大抵地盤沈下起こしてますし。

ただ外国文化、といっても取り入れるのは当時の主流文化であって、イスラム文化はサブカル的なのでラマダンに限らず取り入れないとは思いますが。
返信する
Unknown (Rav)
2007-10-29 23:33:42
ハロウィーンもクリスマスも元は宗教がらみなんでどうしても節操のなさを感じてしまいます。

>イスラム文化はサブカル的なのでラマダンに限らず取り入れない

そうですね。取り入れる外国文化=西洋文化です。イスラムに憧れはないから一般化することはないですね。羊の頭を道端のあちこちで焼かれても怖いですし…
返信する

post a comment