
雑技団を見終わったのが21時、夜は四川料理の名店にいこうとしたけど、
店前で予約ができず(言葉が通じない…
)いったんホテルに戻りました。
コンシェルジュ(5ツ星ホテルの利点)を最大限活用ということで、
ホテル近辺の上海料理店を紹介してもらいました。
歩いて5分ほどの【鮮墻房】(せんしょうぼう?)へ
あれ?昼間に写真を撮ったステキなビルの2階にありました。
中もモダンチャイニーズって感じですごくおしゃれでビックリ!


店内は結構広いです。

豆苗とアスパラの蟹卵炒め

ラムソテーのローズマリー&クリームソース
白い丸いのは何だと思いますか?
銀杏かと思ったら、生の白ぶどうでした。
上海料理とは思えない組み合わせ。 これだけならフレンチと変わらず。
面白い組み合わせだけど、味は良かったです。
あとチャーハンも頼んだら、軽い小山のように大盛りがでてきました。
ちょっと高級めの上海料理店なので、外人客が多く、
隣にはイタリア人が数人いました。
お茶を別のテーブルに置いてあるから、しょっちゅう注いでくれるのか
というとそんなことはなく、取り皿も言わないと換えてくれません。
お皿についてはどの店でも同じだったので、それが上海流なのかな?
値段は雰囲気混みでそこそこ西洋並みだけど、サービスは中華人民な感じ。
香港とは違って、無いものと思ったほうがいいんでしょうね。


これでやっと、1日目終了。 長いっ
って、2日目はさらに盛りだくさんだったりして…
広いバスタブで足湯して、ゆっくり入って、優雅な一泊でした。
店前で予約ができず(言葉が通じない…

コンシェルジュ(5ツ星ホテルの利点)を最大限活用ということで、
ホテル近辺の上海料理店を紹介してもらいました。
歩いて5分ほどの【鮮墻房】(せんしょうぼう?)へ

あれ?昼間に写真を撮ったステキなビルの2階にありました。
中もモダンチャイニーズって感じですごくおしゃれでビックリ!


店内は結構広いです。

豆苗とアスパラの蟹卵炒め

ラムソテーのローズマリー&クリームソース
白い丸いのは何だと思いますか?
銀杏かと思ったら、生の白ぶどうでした。
上海料理とは思えない組み合わせ。 これだけならフレンチと変わらず。
面白い組み合わせだけど、味は良かったです。
あとチャーハンも頼んだら、軽い小山のように大盛りがでてきました。

ちょっと高級めの上海料理店なので、外人客が多く、
隣にはイタリア人が数人いました。
お茶を別のテーブルに置いてあるから、しょっちゅう注いでくれるのか
というとそんなことはなく、取り皿も言わないと換えてくれません。
お皿についてはどの店でも同じだったので、それが上海流なのかな?
値段は雰囲気混みでそこそこ西洋並みだけど、サービスは中華人民な感じ。
香港とは違って、無いものと思ったほうがいいんでしょうね。


これでやっと、1日目終了。 長いっ

って、2日目はさらに盛りだくさんだったりして…
広いバスタブで足湯して、ゆっくり入って、優雅な一泊でした。
⇒キョッキかと思ったら白ぶとうかぁ~。でも、ジューシーで美味しそうじゃん
ニョッキが肉のソースに入ってる可能性はまずないと思う…