
や~と!(もう2カ月も経つわ…
)バルセロナ最終日。
最後のショッピングと観光をしました。
ボケリア市場の果物屋さんで生搾りジュースを飲みながら、
ハモン・イベリコやチョリソなんかをたくさん買いました。
入口近くの店よりも、中の店の方が安いです。
エスパドリュー(アルパルガータ)の専門店
【La Manual Alpargatera】

いいのがあれば買おうかな?ってかんじだったけど、
履いてみたら軽くて気持ちがいいので2足購入。

ちょっと派手?
太陽がまぶしい国
にいくとつい服なんかも
派手めのものを買ってしまうんですよね~
それで、結局着てない服や靴があったりして…
店周辺の裏の小路は中世の雰囲気があってタイムスリップの感覚。
フィレンツェの裏通りに似てるかも。

カテドラルへも行きました。

ここも工事中。 しかも逆光…
完成1448年 カタルーニャ・ゴシック様式

大きな街の大聖堂はとにかくステンドグラスが立派

詳細な日記はこちら
バルセロナ最終日 ゴシック地区散策
カタルーニャ音楽堂も見たかったけど、ざんねん時間切れ~
空港バスに乗る前に、バルセロナ最後の食事。
チャペラでピンチョスランチをしました。

ガウディの町、芸術の街バルセロナにはまた来たいな
と思いつつパリへ移動です。

最後のショッピングと観光をしました。
ボケリア市場の果物屋さんで生搾りジュースを飲みながら、
ハモン・イベリコやチョリソなんかをたくさん買いました。
入口近くの店よりも、中の店の方が安いです。
エスパドリュー(アルパルガータ)の専門店
【La Manual Alpargatera】

いいのがあれば買おうかな?ってかんじだったけど、
履いてみたら軽くて気持ちがいいので2足購入。

ちょっと派手?
太陽がまぶしい国

派手めのものを買ってしまうんですよね~
それで、結局着てない服や靴があったりして…

店周辺の裏の小路は中世の雰囲気があってタイムスリップの感覚。
フィレンツェの裏通りに似てるかも。

カテドラルへも行きました。

ここも工事中。 しかも逆光…

完成1448年 カタルーニャ・ゴシック様式


大きな街の大聖堂はとにかくステンドグラスが立派




詳細な日記はこちら

カタルーニャ音楽堂も見たかったけど、ざんねん時間切れ~

空港バスに乗る前に、バルセロナ最後の食事。
チャペラでピンチョスランチをしました。

ガウディの町、芸術の街バルセロナにはまた来たいな

と思いつつパリへ移動です。
★数々の賞を受賞した、バルセロナが舞台の小説★ |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます