goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryu@Rascal'sBassBlog

名古屋のロックバンド「ラスカル」のベーシストRyuのブログ

ジャズベ

2006-02-28 00:51:13 | Weblog
26(日)、岐阜で熱いライブかましてきました。

ステージ上はまさに真夏状態!
Vo.のKenは、そこら中「siru」飛ばしてたね(笑)

ライブ前の空き時間の話・・・。

時間つぶしにメンバーと軽い気持ちでビンテージ楽器屋に
足を踏み入れた瞬間、眠っていた物欲モードに火がついて
しまって・・・。

「ジャズベ、欲しい!」(フェンダー ジャズベース)

実はもう行動してしまったのだよ。

楽器や機材のことになると、とたんにアクティブになって
しまうのは、ミュージシャンの性と言えるな(笑)

お久しぶり

2006-02-12 22:43:05 | Weblog
ずいぶんと間があいちゃったな、前回の書き込みから・・・(笑)
PC環境も整備したことだし、書き込み頻度も上げなきゃね!

以前、メインベースは「現行スティングレイ」って書いたんだけど、最近は一番のお気に入りの「61年の赤プレベ(プレシジョンベース)」を使っててね。

理由ってほどの大げさなものは無いんだけど、しいて言えば・・・

「身体と心が求めるんだよ!」(笑)


笑ったよ!

2005-11-10 17:54:48 | Weblog
ラスカル新加入のギターyasuのブログがメッチャきてる!(笑)
あんな熱いブログなら毎日要チェックだな!
yasuに触発されてkenもいっぱい書いてるし結構結構(^^)
まだ書いてないmorioはオレに似て筆無精(ブログ無精)なのかな?
あと、ドラムレコーディングのときの写真がkenのブログにあったけど、マジ疲労したね。
写真が小さいから分からないけど、終了時には目の下クマちゃん状態だったし・・・(笑)

月記(笑)

2005-08-11 18:01:02 | Weblog
ラスカルHPのブログの文字の横に(個人日記かな)って書いてあるけど、ラスカルのメンバーは日記ならぬ月記状態だな~。もちっと頑張らなきゃね!
あと、VoのKENがヤバそうな病気(カユカユ病)になったみたいで・・・(笑)
若かりし日のデインジャーな行為のツケが回ってきたのかな?
品行方正なオレにはわかんないや(笑)

新メンバー初ライブ

2005-05-13 08:43:21 | Weblog
明日5月14日は、ドラムのkeigoが加入してから初めてのラスカルLIVE!
前ドラマーのノブ君は、ビジュアル的に野獣系でインパクトが大だったでしょ。
今度のkeigoも押し出しメッチャ強いよ~!(スペイン系?)
ビジュアルが気になる人は、是非ライブで実物を確認いたしましょう(笑)


エフェクター

2005-03-10 21:31:00 | Weblog
最近パルコのS村楽器でMXRのマイクロアンプをゲットしてね。
バッファーアンプみたく、歪ませずにゲイン上げられる優れモンなんだよ(^^)
今後、スラップやココってとこで使う予定。
マルチが流行るご時世じゃ、考えるまでもなくジミなエフェクターと言えるね。
まぁ、玄人好みの機材ではあるわな(笑)


TOTO

2005-03-10 21:04:47 | Weblog
久々にTOTOのCD聞いたら、なんかスゲェ新鮮だった。
で、思ったんだけど・・・
やっぱボビーキンボールのときの曲が一番好きだな~って(笑)
と言うか、他のヴォーカルの名前は、人数が多過ぎて覚えきれない(笑)

続・マイブーム

2005-02-15 00:55:47 | Weblog
以前から黒ビールって好きなんだけど、最近なぜか拍車がかかっちゃってね。
ここのところ毎日ギネス・スタウトの小ビンを見てるような気がする(笑)
ギネスに限らずビールって缶のほうが手軽でスマートだけど、ビンのほうが旨いし、小ビンなら直接飲むから口つけたときの感触とかも含めて好きだな~(^^)

使用ベース

2005-01-28 16:26:50 | Weblog
現在メインで使用しているのは、現行型のスティングレイ。
スティングレイは好きなんで、78年の裏通しのヤツ、フレットレスと3本持ってます。
78年もイイ音なんだけど、なにせ5キロと重いので毎日使うにはチョットね(笑)
現行型はミドルが付いたアクティブで、音が作りやすいのが魅力かな(^^)
アクティブ代表選手のスペクターも持ってるけど、最近は出番がなくてハードケースで寝ています(笑)
でも本当に好きな1本となると、61年の赤のオールドプレベで決まり!
コイツはかなり凄くて、現行型のプレベも2本あるんだけど比較にならない(笑)
以前、東京渋谷のヤマハで楽器のアドバイザーをやってたとき、オールドの良いプレベを8本くらい業者に持ってきてもらって厳選した1本なんだよね。(役得ってヤツ)
まぁ厳選と言っても、弾いた瞬間から生音が飛び抜けて良かったし、アンプで大音量で鳴らしたら良さに震えたくらいだから選ぶのは簡単だったけどね♪
まだ他にもベースがあるし、コンプ・EQ・アンプも遍歴があるんだけど、今日はこのへんで。