goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ愛犬ラナのおうち

18歳と5日で虹の橋に旅立った初代ラナ、その後迎えた2代目ラナのブログです。

結婚記念日♪

2012-04-17 15:55:01 | ラナママのおうち
本日は、ラナパパと私ラナママの結婚記念日です
いろいろあった7年。
姉ラナと嫁ぎ、最愛の娘、姉ラナとの別れもあり、ラナと出会い、今ミャーが頑張ってくれてます。
7年のうち、この4年は本当にいろいろあって、毎日喧嘩して、泣きながら話し合いして、それでもあかんから、また言い合いして…。その日々やったな。
本当にいろいろありました。
普段は恥ずかしくていえないけど、このばを借りて?ラナパパに感謝の気持ちを(笑)
ここまで続いてきたのは、ラナパパのおかげです。
本当にそう思っています。
私は、感情をもろに出すタイプ。
そんな私の怒りも愚痴も、ラナパパはすべて受け止めてくれました。
ラナパパは、自分から気づいてする人ではなく、私は何故気づかん!!と怒るし、ラナパパは言わないとわからないと言うタイプ
姉ラナのことも、ラナのことも、私の考えを優先してくれていました。
私の、ラナパパより、姉ラナの方が大事やからという言葉にも笑っていてくれたラナパパ。
姉ラナが旅立った時、私は本当にどん底の毎日。
会話もなく笑顔もなく、私だけがつらいと思っていた、姉ラナのそばに行きたいと思っていた私を、自分も辛かったのにじっと耐えていてくれたラナパパ。
ラナパパ、私ね、姉と話してるラナパパの言葉聞こえたんやで。
姉が、『ラナパパごめんな、姉ラナが死んでラナママがあんなんで』
と言った姉に
『僕は途中から姉ラナと一緒やったけど、自分でもびっくりするくらい落ち込んでます。18年一緒やったラナママは、もっと辛いのわかってるし、泣いて泣いてそれでも生きていてくれるなら、それでいい。ほんまに、姉ラナ追っていきそうな感じやったからそれしなかっただけ、よかったと思ってます。』
それ聞いてトイレからでれず泣いたよ。
私はこの人と一緒になれてよかったって心から思えたよ。
子供は出来へんけど、二人が仲良く過ごせるならそれでいいよ、俺はラナママとラナとミャーとで十分楽しい。
子供がおるから、どうこうではないし、子供がいなくても、二人仲がいいそれが大事やし、その暮らしの中で、授かれたらいいし、授かれへんくても、夫婦であって家族やもんって言うてくれたね。
子供できひんかったら、犬いっぱい飼おうっていうてくれたね。
子供の出来ない私は、その言葉で少し肩の荷がおりたよ、ありがとう。
ラナパパ、私は鬼嫁かもしれへんけど、これからさきも、ラナとミャーと一緒にいっぱい思い出作ろうね。
8年目も宜しくお願いします。
今、ミャーを二人で精一杯支えようね。

ラナは今、ミャーのところに行く私たちにやきもちやいて、毎日この姿で噛み噛みしてます(笑)



ラナ、にいにい頑張ってるから、少し我慢してね。

ミャーは、あれからまた水しか飲まなくなりました。
でも外での散歩をしたがるので、まだ元気もあるし、自分の力で歩けてます。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (島村久留美)
2012-04-17 22:40:42
ラナママさん結婚記念日おめでとうございます、善き伴侶を得られてとっても素敵ですね(^-^)辛いときも悲しいときも、嬉しいときもいつも側に寄り添い、見守ってくれる素敵な旦那様、ラナママさん幸せ者ですね(^-^)まだまだ辛いこともあると思いますが、ラナパパと共に乗り越えて行けると思います(^-^)ラナママ、ラナちゃんとみゃーちゃんと共に素敵な毎日が送れることを祈ってます、ラナちゃんチョッといじけてるんですね?(´-ω-`)みゃーちゃん頑張ってるんだからもう少しママとパパをみゃーちゃんに貸してあげてね
(^-^)みゃーちゃんまだまだパパママに甘えて良いんだよ、穏やかな一時が過ごせますように祈るばかりです
返信する
結婚記念日 (yokoyoko)
2012-04-18 14:47:42
結婚記念日おめでとうございます。
夫婦いろんなことがあるけれど
ラナちゃんたちが絆を深めてくれますよね。
うちも子供がいないけれど
元気が来てから、子育てと同じだな~
って思うこともあります。
元気のために二人で頑張ろう。
いつかお別れするときがきちゃうけど・・・
それまで楽しく楽しく暮らしたいです。
ミャーちゃんと1日も長く過ごせるよう
お祈り申し上げます。
返信する
お返事 (ラナママ)
2012-04-19 14:56:22
島村久留美さんへ
ありがとうございます。
見守ってくれる、本当にその言葉どうりかもしれません。
私は口うるさいので、それでもじっと耐えてくれています。
周りからは私、かなりの鬼嫁だと思われております。
まだまだ、ミャーとラナと一緒に時間すごして行きたいと思っています。
ミャーも頑張ってます。

yokoyokoさんへ
ありがとうございます。
yokoyokoさんの、言う通り、ラナたちが絆を深めてくれたと思っています。
私たち夫婦も、ラナの子育て楽しくやってます。
本当に子供と同じなので、家でも、ラナに話すときは、パパのとこ行きなさいとか、ちゃーちゃん(私に家では子供の頃母親をこう呼んでたので)とこ行きなさいとか、そんな風にラナの前では呼び合ってます(笑)
ミャー一日でも長く一緒に過ごせるように、夫婦でミャー支えたいと思います。
返信する