goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近の驚き 過ぎ?!

2010-04-23 07:15:46 | 『へーぇ』な話
最近ちょっとお疲れ気味の私。  いい年して遊びすぎ??(;´A``アセ
 
で、最近驚いた事。   (。屮)屮 ナンジャ??
イメージ 1

・・・・私チョコ大好き、特に銘柄は問いません。
で、お安いときに買ったんですけど・・・・・。
開けてみたら・・・
『ダース=12』なのに、9個!!

 
ちょっと解せません。
 
販売当初「12個だからダースです」ってCMやってたYO。
しかし裏表示を良く見ると『内容量 9個』と・・・ チッサク
ぁぁあ・・・▄█▀█●
 
12個食べられると思ったのに9個しか食べられない事が解せないのではありません。
あしからず。┐( ̄ヘ ̄)
 
9個で『ダース』と名乗るのが解せないの。(ε ̄)
お味は不二家のLOOKチョコに似てました。
 
しあわせレシピ:思い通りにならない事、人生だからあって当たり前
 
************************************
wikipediaより
製品名の「DARS」は「12個」を表す英語の「DOZEN」ではない。発売当初はこの製品にも「DOZEN」の表記があったが、のちに改称された。   って。
 
そんな・・・。


最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トロ(・:゚д゚:・)ハァハァ)
2010-04-23 08:15:00
えー今まで数えてなかったけど9個なん確かにそんなCMあったよな!
昔、コンビニでツナ買ったらツナ入ってなかった( ̄□ ̄;)!!すなわち白ご飯だけのだった
返信する
Unknown (luc**nana20*7)
2010-04-23 09:11:00
それはびっくりですよね。うちのコだったら、しばらくぶつぶつ、がっかりと言ってそうです。あっ私もだけど。^^;ちなみに私は、板チョコだったら、ガーナが好きです。
返信する
Unknown (mukku)
2010-04-23 09:24:00
12個も9個もチョコ全体のボリュウムとしては同じだと思いますが、騙された感はあるでしょうね。
返信する
Unknown (MOMO)
2010-04-23 10:01:00
あはは!これrakuちゃんの気持に賛同しちゃう。
でもウィキにも注釈されているのは知らなかったなぁ~。
返信する
Unknown (山野 沙流)
2010-04-23 16:53:00
最近はさ~~同じ値段で、量を減らして、
売ってること多いやん!!
これ、買いやすいってことやねんけど、
●█▀█▄ガクーリ してしまうやん・・・。
返信する
Unknown (よつ葉)
2010-04-23 18:19:00
えっ?!
最近ダースを買っていないんだけど、期間限定のものだけでなく定番のもの(ミルクとか)も9個なのかな?
私も、「12個だからダースです」だと思ってたから、wikiを見て驚いたよ~
返信する
Unknown (hirosan)
2010-04-23 19:09:00
何だ何だ? いつの間に9個になったのかしら?
9個に変えたら表パッケージに大きく9個入りって書いて欲しいわね
チョコじゃないけど
6Pチーズが年々薄くなってないかい?と疑惑を感じている私です
2つとも、何だか裏切られている気分がするわよね
返信する
Unknown (-)
2010-04-23 20:33:00
たまたまDARSの「白いダース」を買ったんだけど、それには12個入っていたよぉ。
お味によって個数が違うのかしらねぇ。
やっぱりダースといえば12個じゃないとねぇ。
9個じゃ物足り~ん!!
返信する
Unknown (しふみ)
2010-04-23 23:39:00
こんばんは(^^♪
ホント!9個ならダースって名乗らないでほしいね。
でも一応書いてあったんだね~
ちっさく!
そういえば箱って全部開けないで端っこあけて端から
食べちゃうから何個入ってるのか見ないで
食べてるかも!
今度から数えよっと♪
☆ぽち(*^^)v
返信する
Unknown (のりちぇろ)
2010-04-24 00:52:00
あ、そういえば昔、ダースが発売された時はそういうコマーシャルやってたよね~~。
そういや英語ではダースって言わないけど、何語だろ??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。