goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おすそ分けのシソ君

2009-08-07 07:24:49 | Luckyな事♡いい人♡
シソってお料理のアクセントに時々使いたい!!って思いませんか?ヽ( ´_つ`)ノ
家庭菜園しているはずのシソは、葉っぱが大きくならず、収穫不能・・・。Σ( ̄ε ̄;||| 枝だけカヨって感じ。



するとタイミングよく、仕事の帰りに最寄り駅から家までの道中にあるおうちに貼紙発見!!



イメージ 1



ご自由に摘み取って下さい。ってハサミ付き♪の上、摘み取り後のアドバイス付き。
しかし、超タクマシイ発育っぷりのシソ!!1メートルはあるぜぃ。シソである事を気づかせない外見。
・・・・・で、遠慮なく摘み取らせて頂きました~!!
こういうのって何だか和むぅ~!!喜びを分けてもらえたような感じ♪(= '艸')ムプ


早速、貼紙のアドバイス通り水にさす。
(ちなみに激安市場で大量のシソ購入時も、こんな風に保存してました。→1週間はもつよ♪)


*************************
で、
千切りにしたシソを温かご飯にマゼマゼ~。♪(* ̄ー ̄)v
簡単で結構美味しいんです、シソまぜまぜご飯
このご飯、うな丼にしたり親子丼にしたりするとよりグー。(* ̄0 ̄)b♪グー(←最近見ないねぇ・・・)
*************************


また、このおうちに寄ってみようかしらん♪♪(シソ目的で)( ̄m ̄) ウプ



しあわせレシピ:いい事を大勢の人と分け合う気持ち、そんな気持ちを備えたい




最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-13 06:20:00
なびちょん、ハサミ、イラスト付きってのが本当にいいよねぇ。私がもしこういう状況になってもここまでできない気がするよん。
返信する
Unknown (なび)
2009-08-12 18:47:00
なんて優しい人なんだろう~~!しかもイラスト付きだなんて!
ハサミまであるなんて、いたれりつくせりだわ!!( *´艸`)
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-11 06:49:00
沙流さん、思わず何処??って聞きたくなる素敵なおうちですよねぇ。素晴らしい!と私も思います。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-11 06:48:00
GINさん、ハサミまで置いてくれていて本当にいいおうちだと思います♪♪こんな方々の影響で自分もこんな感じになれるようになりたいです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-11 06:47:00
BAKさん、韓国海苔&ごま油ですか・・・なる程!!お刺身を仕入れたら試してみたいですねぇ。美味しそうです!!こんな風にみんなに分け与えるようなおうちに憧れます!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-11 06:46:00
rakuenさん、なるほど、オニギリをシソで巻くのですかぁそれは美味しそうです♪♪rakuenさんがこんな風にご自由に!!なんてしたら大人気ですぐなくなってしまいそうです。私もせっせと通いそうです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-11 06:44:00
ちーこちゃま、このシソ混ぜご飯は簡単で美味しいよぉ。試してみる価値はあるよん♪ポチありがとぉ。
そして超親切なおうちで私もみんなに分けられるくらいの豊作に憧れます!!
返信する
Unknown (山野 沙流)
2009-08-10 16:41:00
そこドコ??(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??
ええお宅!! 素晴らしいじゃあ~りませんか!!(  ̄∇ ̄)σ
返信する
Unknown (gin)
2009-08-09 08:29:00
昔ながらの 良い風情
はさみ付きで お持ちくださいなんて
世知辛い昨今の 人付き合いが多い中
まだまだ 捨てたもんじゃないですなぁ
返信する
Unknown (sumoguri5045)
2009-08-09 07:28:00
すてきなおうちですね~
私は赤みのお刺身はシソ&お醤油、白身のお刺身は韓国海苔&ごま油でまいて食べますよ。ご飯が進んでダイエットが進まないけど、幸せになります☆
返信する
Unknown (rakuen)
2009-08-08 20:42:00
こんばんは~~~^^
うちの畑も道端にあったらそうしてみたいけど
家の裏だからね~~~。
そんな風にしてくれる方がご近所におられるのって
嬉しいよね。
おにぎりに紫蘇を巻いても美味しいよね(^_-)-☆
返信する
Unknown (ちーこ)
2009-08-08 17:51:00
わ~(≧▽≦)超親切なおうちの方ですね~!!!
はさみまで用意してくれて!!
シソって痛みが早いから、大量にできたらもらってくれる人いたら
ありがたいでしょうからね~(^^)
なるほど!シンプルにご飯に混ぜ込んでもおいしいんですね!
グッドアイデアに ポチっ!(^^)
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 16:15:00
noriさん、シソ、本当に美味しいですよね。ちょっとしたアクセントに大活躍です。今年はどこもあまり収穫できないのかな・・・このおうちを除いて・・・(笑。
返信する
Unknown (のりちぇろ)
2009-08-08 13:28:00
しそ、美味しいですよね!私も大好きです!!
うちもシソを植えてるけど・・・・育ちが悪くて収穫どころじゃないかも・・・・
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 08:05:00
ムックおじ様、シソって生命力強くて育て易いはずなのに我が家のシソはなんだかシケています(泣。ムックおじ様の家庭菜園のシソがウラヤマシイです。シソご飯美味しいですよぉ。お試し下さいまし。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 08:04:00
ハチちゃん、シソご飯美味しいよぉ。ウナギのタレとか焼鳥のタレをコレにさらに混ぜても美味しいの♪温かご飯にシソを千切りして混ぜるだけで簡単だからやってみてね♪♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 08:02:00
tonちゃま、本当にありがたい頂き物でした♪♪せっせとシソの葉っぱの水を替える私です。精神衛生上いいのなら私はせっせと食べないと!!ポチありがとうございます。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 08:00:00
こちゃめちゃま、冷凍したしそもフリカケみたいに使えて本当に便利ですよねぇ。人柄が良く出た張り紙!と私も思います。こういう温かさがにじみ出るような家庭がいいですね♪そんな家庭に大いに甘える私ですwwそしてポチありがとうございます。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 07:58:00
SHINEちゃま、本当にステキなおうちですよねぇ。近かったらSEHINEちゃまとバッタリ会ったかしらん♪♪シソご飯もおいしいですよぉポチありがとうございます。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 07:57:00
MASASHIさん、和みますよねぇ~。ちなみにシソご飯はシソの千切りを混ぜるだけで特にお塩は混ぜません。しいて言えば焼鳥のタレやウナギのタレなんかをチョット混ぜでも美味しいです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 07:56:00
nabeちゃん、私のおうちのシソもなんだかシケタシソだよぉ。なんでだろうねぇ・・・。本当に嬉しいおすそ分けでした♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 07:55:00
オノさん、本当に取れたてのシソの青々した良い香りが確かにします。レタスやキャベツはさすがに置いていませんが以前はゴーヤが置かれていた事があります♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2009-08-08 07:54:00
ゆららちゃま、本当に人にあげられる位の豊作!!ってうらやましいよねぇ。そして本当に良心的なおうち!!なんだか家を見るだけで幸せ家庭を想像しちゃう♪
返信する
Unknown (mukku)
2009-08-08 07:17:00
いいお話ですね。
幸せおすそわけ、です。
我が家でもプランターで青シソを植えてます。
タネがこぼれて周囲からにょきにょき生えてきましたよ。
シソごはんにポチ!
返信する
Unknown (-)
2009-08-07 21:33:00
粋なご家庭だねぇ。
こうゆうのってすごく心温まる♪♪
シソって色んなアクセントになるから大好き。
シソご飯とはまだ未体験。
シンプルだけどめっちゃおいしいの間違いなしだね!!
私もシソを大量にいただいたばかりなのでぜひ試してみる♪♪
返信する
Unknown (ton)
2009-08-07 21:13:00
シソの葉家族の優しさ感じますね、戴く方もrakuちゃんのように
心あったかい人だとハッピーですね、ポチ!
シソご飯美味しそう、シソは精神衛生に効くって云いますね
返信する
Unknown (こちゃめ)
2009-08-07 19:18:00
あ~そのご近所に引っ越したいゎ~だってシソが大好きです♪
しそ科の『エゴマ』は裏に大きく伸びきっていますけど。。
香りが全然違います。以前シソを沢山頂いた時は乾燥させて
ビンに詰めかなり長く持ちました。
『ご自由に摘み取って…無料』家人の温かさが伝わってきて
心が和みます。rakuちゃんも大いに活用できてラッキーね。
♡ホットな記事にポチです♡
返信する
Unknown (豆大福)
2009-08-07 14:39:00
ホント、こんなお宅があったら、私も行きたいです♪
今の時代になんと心温まる・・光景♪
しそご飯もとってもおいしそう~ポチ☆
返信する
Unknown (-)
2009-08-07 13:32:00
こういうの、いいですね。和みます。
シソごはん、美味しそうです。塩をふったりするんですかね?
今度やってみます。♪
返信する
Unknown (manis)
2009-08-07 09:44:00
お洒落なおすそわけですね!素敵~♪
うちのシソちゃんはどうも日焼け(?)していて、色も悪いし硬くなってきました・・・。
返信する
Unknown (おの)
2009-08-07 09:36:00
へー、こういうのって金銭的な意味でなくてなんだかほっとさせられますよね。取れたての紫蘇なんて売ってるものよりいい香りとかするのでしょうか。キャベツとかレタスなんかもあったら嬉しいですね(^_^)
返信する
Unknown (ゆらら)
2009-08-07 09:33:00
すごい、良心的なおうちだねぇ~☆ 豊作過ぎてどうしようもならないって、ベランダ菜園初心者には羨ましいお話!(爆)紫蘇ってあると何かと便利だよね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。