goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パプリカ収穫!

2010-09-30 07:49:18 | おうち♡ベランダ♫
ご訪問ありがとうございます!!
 
しかし、ナゼ昨日からこんなに訪問者数が多いのか不明…。
昨日の23:57の訪問者数は約2800人…。ナゼ…。?(゚_。)?(。_゚)?
どなだか教えてプリーズ!
今日は落ち着いたかしら・・・(10/1、9:00現在)
 
* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
ところで!!
我がマンションが大規模修繕工事をはじめた為、家庭菜園をフェイドアウトさせています。
毎日のちょっとした楽しみの家庭菜園前回の記事(←クリック!!しみてチョ…「チョ」って古?)
・・・生活が若干おじいちゃん化している自分を薄々感づいてます。(←性別を超えての老化・笑)
 
イメージ 1フェイドアウトをするべく、
とりあえず色づきパプリカを収穫
色づき前のチビ緑なパプリカもオマケ
食べた後のパプリカの種でこんなに立派な収穫できるなんて、気分もノリノリ!!(・・・・・「ノリノリ」も古?)
来春もまた植えようぞ!!と心に誓う私
( ̄m ̄) ウプ
 
 
 
・・・写真に写っているゴーヤは急に寒くなってしまい、成長をアキラメテしまったご様子。
ミニサイズですが、とりあえず収穫。
 
My パプリカは、5cm位と小さ目、でも肉厚で結構しっかりした味で美味しいの。
お弁当の彩に「GOOD JOB!!」な感じ。ヽ(=´▽`=)ノ
 
 
「うしし!!」な感じで家庭菜園を楽しんでいる最近の私の報告でした。
 
 
しあわせレシピはPCが壊れた8月中旬から無断でお休みしています。ゴメンチャイ

食した後のパプリカの種の成長

2010-09-10 08:19:17 | おうち♡ベランダ♫
PCハードのご臨終からブログUPの勢いがなくなった私。
ブログUp最中のご臨終だったので、若干トラウマ
 
 
そしてレーシック2度目の手術を先週土曜に終了。
術前よりは視力がよくなっている気もするが真相は不明。
( -ノェ-)コッソリ だって翌日検診は右0.4,左0.7だったから。(術前とほぼ同じ)
 
お誕生日おめでとうコメントもたくさん頂きました!!感謝です~。
で、豪華デザイナーズ旅館の記事UP!!と思ったけれど、どうUPするか悩み保留。
勿体ぶっている訳じゃないYO~! 必ずUpするYOYO!と宣言、 自分にプレッシャーをかけておくわん
 
* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ * ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 

私がパプリカを育てている事をうっかり覚えている人の為に、パプリカその後!!
3本ある苗は、赤、黄色、そして、残りはもしかして緑(オヌシ、ピーマン??)な状態
 
イメージ 1で、マメ知識!
 
パプリカは、先に緑色になってから、約2~3週間後、
やり残していた事を思い出したかのように徐々に色付く。
 
しかもの色づき具合は不細工
小学生の図工の時間、絵の具で『緑に赤を混ぜて、何じゃこりゃ~!!』な色の体験をした事がある方、まさにその色。
写真左下参照!色づき中です
 
 
黄色は最初から緑色の薄い、ちとビタミン不足な面持
緑の色素が抜けるように徐々に色付きます。
 
 
そうそう、しかも日が当たっている側から色づく。
プランターの向きを変え育ててます
・・・経験談
 
 
食べた後のパプリカの種をなんとなく植えたらこんなに立派に育ってくれて、わらわは満足
 
 

Myパプリカ、頑張るなう!!

2010-07-16 07:27:02 | おうち♡ベランダ♫
今日は天気が良さそう・・・忙しくなるわYO!
早くもシーツを洗濯し終えた私。うふ♪(* ̄ー ̄)
 
ところで、お出かけしてました、名古屋に。訪問遅れてスミマセン。
出かけると復活に時間がかかる今日この頃、でも出かける量は減らしません。あしからず。
 
イメージ 1
放置気味の我が家のベランダ。
でも、プチ家庭菜園は元気です。
かまわない方が、よく育つ??(´▽`)
 
 
よく見ると、5mm位のパプリカの実! かわえぇ(* ''*)
 
お花も咲き始めはスズラン?と思わせる可憐ぶり、でも最後は花びらを大アピール
 
もしかしてパプリカ大豊作!
パプリカ買わなくていいかも( ̄m ̄)
と金銭的なブラックな考えが頭をよぎる。
 
でも何色かは未だ不明。
黄色と赤の2種類のパプリカの種を埋めたから両方希望。と自分勝手具合はいつ何時も健在な私。
 
ちなみにゴーヤの苗もありますが一般的なゴーヤ君達からは遅れを取っています。
『頑張るなう!!』なMyゴーヤ。
 
 
うちの植物はみんな頑張りやだから、私も頑張ろう!!  と植物に元気付けられるのも・・・。
 
しあわせレシピ:植物だって頑張っている、人も頑張らねば!! 

美味しい家庭菜園

2010-06-16 07:39:24 | おうち♡ベランダ♫
今、raku家をにぎわせている、イチゴ!!
・・・あれ、イチゴの旬っていつ??と思う。  が!! 我が家のイチゴは今一生懸命。
「がんばる、なう!!!な感じ。(←意味不明)
 
イメージ 1
昨日、2粒を収穫し頂いたら、
「もう、美味しいの美味しくないのって!!」
(↑美味しいです・お約束ですのでお許しを)
花が次から次へと咲いていて、超楽しみ!!
ちなみに私頑張る人・モノに弱いです!!(←聞いてない??)
けど、イチゴが食べたい!!って思っても、最大2個しか食べ頃じゃないのがもどかしい。
 
 ちなみに、我が家で頑張っている食べられる物一覧。
「イチゴ、シソ、パプリカ(←量産中)、三つ葉、ローズマリー、パセリ、ワイルドベリー(こちらイマイチ食べ損ねる)
 
 
 特にパプリカは○船で購入し、頂いた後の種を植えてみたもの。
かなりいい感じ!!赤と黄のパプリカの種を植えたけど、成長中の苗が何色だか不明なのもお楽しみ
 
あっ・・・バジルの種を何度か植えているけど、全く音沙汰ナシ!!!
愛情が足りないかしら?? それとも私の愛が重いかしら??
嫌われない程度にもうちょっと粘ってみよう。
 
ちなみに玄関ポーチでは孔雀サボテンが頑張って近隣の皆さんを喜ばせています♪
 
しあわせレシピ:自分を上手にコントロールして、周りに楽しい雰囲気を
 
 
・・・・・このイチゴの苗頂き物ですが、なんて種類のイチゴか忘れちゃいました。改めて聞いてみよう♪

片付け上手への第一歩

2010-04-30 10:47:04 | おうち♡ベランダ♫
前回の『捨てるタイミング』の記事にたくさんのコメントありがとうございました。
 
家電製品・食器・お鍋・布団・・・は皆様と同じ感じの私。
では一体何が違うのか、分析結果!!
 
①服・カバンが多すぎ⇒服・カバンは捨てられない私・・・その上に母・祖母から譲り受けた服・着物まである
 ・2年着ない服は捨てる!というコメントには衝撃!! (+Oдo;) エェ~
 ・だって私、5年着なかった服を再度着始めたり、
         買ったまま着ない服が2年目を迎えてたり、
                 母や叔母のお古を着たり・・・・・(カバンもだぁ)    破れたり壊れれば捨てるけど
 
②お店のかわいい紙袋・包装紙・箱・缶、化粧品のサンプル、キャラクターグッズ、企業のタオル山程、等、結構ある。(写真下 参照 コレ東芝ダイナブック購入時の画面クリーナーパラちゃん
  ・これらをイツ使うのか?という質問には答えられず。 (〃 ̄ωウーム
 オークションの出品をたまにするので、発送に使える梱包グッズ(普通の袋・箱、プチプチ)も結構ある・・・
 
 
イメージ 1③モノに感情移入をする( ´_つ`)
 ・捨てるの可愛そう~、とモノに対して思う。(特にぬいぐるみ 、その他色々な思い出のあるモノ)
 ・コレいくら(○○円)で買ったんだよなぁ~。(わりとお金をつぎ込んだもの)
 
④本が多い
 ・専門書は結構高かったから捨てられず
  ⇒(かといって5年は開いていない) へ`;ウーム
 ・英語関係の資料(英語が話せる女に!!だが達成出来ず)  ⇒(3年は見ていないが目標は捨てきれず)
 
⑤使いこなせない台所グッズ ⇒ 折角なので使いたいが頻度が少ない( ̄m ̄) ウプ オークション行き?
 ・ジューサーミキサー、豆乳器、簡易圧搾器、ホットプレート、たこ焼き器、カキ氷器   ・・・なんか多すぎ
 ・引き出物の食器類・・・ボロイ食器と取り替えるべし??山崎パンのお皿をやめるか・・・(´▽`) '`,
 
 
一番イケナイのは③? いや①か??┐( ̄ヘ ̄)
うーん
ボロイ物に感情移入しボロイ物を使い続けたり取って置く癖有の私。
ボロを今ある新しい物に変えるだけで少しは片付くかも。
この連休に頑張ってみます!!
その他、ココがイケナイ!! を教えて下さいまし。
 
しあわせレシピ:ものぐさは運気低迷の近道、ガンバレ自分!!