goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフの楽書き帳

散歩と長寿効果


今まで散歩の理想目標は1日8,000歩と聞いたことがありますが、現実の毎日の生活ではなかなか厳しいですね。


今日、時事通信ニュースで見つけました。

「長寿効果、1日5000~7000歩で十分?…」とありました。

記事を引用します。
「歩くことで得られる長寿効果は、高齢者では1日5000~7000歩で頭打ちになるとの調査結果を、早稲田大の渡辺大輝助教らの研究チームが20日までにまとめた。1日1時間程度の歩行に該当するが、これが最適な長さという。」
長寿効果、1日5000~7000歩で十分?=歩数と死亡リスクの関連分析―早大など

長寿効果、1日5000~7000歩で十分?=歩数と死亡リスクの関連分析―早大など

 歩くことで得られる長寿効果は、高齢者では1日5000~7000歩で頭打ちになるとの調査結果を、早稲田大の渡辺大輝助教らの研究チームが20日までにまとめた。1日...

時事通信ニュース

・・・

この記事で、少し気が楽になります。
また、徒歩通勤に変えようかと。

厚生労働省が推進する「健康日本21」運動では、

高齢者の歩数目標値は、

男性6,700歩、

女性5,900歩

となっています。

出典:厚生労働省「健康日本21


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「📖日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事