栃木県の霧降高原・キスゲ平園地にお出かけ!
朝食中に録画してある日光のビデオを見ると従兄が、
「栃木にも良いとこがあるんだよ。ここも行って見たいんだ」
と。
気になるのが、キスゲ平園地の階段。この階段、いつ出来たのか。
今日は朝から晴れ予報なので、
「今日、行きましょう」
で、急遽出かけることに。
元気な内、出かけられる時に出かけないと悔いを残す。
東北道→日光宇都宮道・日光口で下りて、霧降高原・キスゲ平園地に到着。
GoogleMap→キスゲ平園地
HP→キスゲ平園地

ビデオで見た1115段の階段入口です。階段は、2015年に出来たようです。

案内板のBまで散歩。
昨日の筑波山で、義兄は杖を忘れました。
今日は杖を使いながら、上りは迂回路を歩き、下りは階段を歩きました。
南側の景色は、

昨日の筑波山が見えました。
帰りは、霧降の滝を見学。

葉が落ちていたので展望台まで歩かなくても、途中で滝が見えました。
帰りは、
道の駅日光→杉並木公園に寄り道して従兄宅へ。
明日は出勤なので、早目に帰宅。
◆昨日と今日の走行 510km