花マル農園の日々

農産物評論サークル「花マル農園」のブログです。

「苹果案内」ができあがるまでの話

2022-09-01 12:00:00 | 日記
初めまして!主にツイッターで活動をさせていただいております、農産物評論サークル「花マル園芸」のはたんきょー(@hatankyo1)と申します。趣味で果物をたくさん食べております。

今回はマルシェに出品させて頂きました拙著「苹果案内」についてご紹介させていただければと思います。

苹果案内(りんごあんない)


私は物心がついた頃から果物好きで、それから現在まで果物好きをこじらせております。果物全般に興味があるのですが、その中でも特にリンゴが好きでした。

ここまでリンゴが好きになったのはもちろんのこと、一番は両親の思い出話の影響が非常に大きいかなと思います。幼稚園の頃、両親は私に果物の思い出をよく聞かせてくれました。その中でも印象に残っているのは父が「昔はゴツゴツとした『スターキング』ってアメリカのカッコいいリンゴがあってな!」と教えてくれたことでしょうか。



スターキングは今でもたまに流通する品種で、小さい頃の私も何回かスーパーなどで見たことがあったのですが、自分で買い物ができるようになってからは見つけることも出来ずじまいで、ずーっと気になっていた品種でした。

転機は中学2年生の時にネット通販を利用するようになったことでした。当時はお年玉などお小遣いを自由に使えるようになり、気になっていた品種をまとめて買い込みました。その中にはもちろんスターキングも入っていました。

注文したことすら忘れた頃、長野から5キロの平べったい箱が来ました。「なんだっけ?」と箱を開けるとボワっと甘い香りが溢れ出し、蛍光灯の光に照らされた、黒々と光るリンゴが入っていました。取り出してみると、シュッとしたスリムな形で、お尻部分がゴツゴツとした王冠を逆さにしたような個性的な形だったことを、今でも覚えています。昔聞いた、いかついアメリカのリンゴそのものでした。

包丁で皮を剥き、切り分けると蜜が溢れんばかりに入っていて、味も果汁や甘味、風味も強く上品で肉質も程よく柔らかく「こんなうまいリンゴ、人生で初めてだ!!!」と、かなりの衝撃を受けました。今でもあの味を超えるリンゴにはまだ出会えていません。初めてスターキングを食べた私は「なんでこんなうまい品種が売ってないのか!?」と気になり、そこから消えてしまった昔の品種に強い興味を持つようになりました。このスターキングがなければ、ここまでリンゴにのめり込んでいなかったかもしれません。

それから年月が経ち、私は情報収集のかたわら、ネットで食べた果物に関する情報を発信するようになりました。そのなかで、今では入手困難になった昔の品種の情報についても需要があるらしい、ということがわかったのです。

そこで、私が今まで食べてきた古い品種の感想や歴史をまとめたものを出してみようと思い、できたのがこの「苹果案内」です。ネットでも味の感想や来歴、栽培がなくなった原因などが良くわからないものが多く存在します。そこで、かなりマニアックではありますが全ての品種で資料をもとに大まかな経歴など、実際に食べた感想と果実の写真を掲載しております。

また、今後も現代までのできるだけ多くのリンゴを時代順に紹介したいと思っています。そこで、ぜひ多くの方にいろんなリンゴを見つけていただき、りんごにハマるキッカケの一つになっていただければいいなーと考えてます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

苹果案内(りんごあんない)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿