goo blog サービス終了のお知らせ 




來々official blog
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月 翌月


West upから期間限定で着うた・着うたフル配信スタート!!!詳細はこちら

http://westup-tv.com/westup.html


新しい投稿
お里帰り
江戸と夏
7日間戦争
あぁ
小旅行は珍道中 ~その壱~
おとなりさん
よっちゃん宅急便
食文化の違い
ものぐさにも程がある...?
副鼻腔炎

コンテンツ
プロフィール(1)
メディア・その他いろいろ情報(9)
ディスコグラフィー(2)
ライブ情報(90)
來々スタッフ日記(16)
來々通信(293)

新しいコメント
Natsuki/江戸と夏
ryo131/小旅行は珍道中 ~その壱~
emii/小旅行は珍道中 ~その壱~
kimu/小旅行は珍道中 ~その壱~
nene777ne@yahoo.co.jp/おとなりさん
くみ/おとなりさん
けいこ/よっちゃん宅急便
來々/よっちゃん宅急便
はたデス♪/よっちゃん宅急便
ryo56/よっちゃん宅急便

トラックバック


來々 official web site
來々 official web site

Facebook リンク

來々 mixiコミュニティー
來々mixiコミュニティー

來々 myspace 試聴
來々myspace


入籍致しました
來々通信 2011-02-04 16:29:43(この記事のURL)

2011年2月2日(水)大安。

出会って4ヶ月同じ歳の方と電撃ではありますが、ごく自然に一緒になることになりました。

なーんの変哲もない何時もの午後、ただ2011年2月2日「いい夫婦の日」っていうことでたまたま大安だったっていうことで、多少縁起を担ぐ意味で日にちは決めたけれど、一昨日、入籍致しました。




こちらは、旦那さんの古くからの友人が旦那さんの誕生日の時にサプライズで用意してくれたCake!

旦那さんは元々本業とは別にDJをやっていて、ロック、ソウル、ミドルスクールをこよなく愛し今でも趣味でレコードと戯れる日々を送り時々回したりしている人で、私が音楽を続けて行く事にとても理解があり心からサポートをしてくれる方です。

本当に支えられているなと、しみじみ感じます。

これからは、今までのように焦ることなく、自分のペースで曲作り、LIVE活動をじっくりとやっていきたいと思っています。

そして、今まで以上に音楽ライフを充実させられるよう頑張って行きたいと思っています!!



これからは、もっと力の抜けたあたたかい曲が描けるように、そして、ほっこり出来るようなあたたかい歌を歌えるような歌唄いになれるよう、日々を楽しんで、苦を笑いに変えて、二人力合わせて支え合って歩いて行きます。


これからも、來々をどうぞよろしくお願い致します。

コメント(12)|トラックバック(0)

スタート
來々通信 2011-01-07 03:04:07(この記事のURL)

すっかり明けてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

そして、迎えた2011年、私にとっては新しい人生のスタートを切る年になりそうです。

引っ越したばかりですが、また今月引越しです。

徒歩20分程の割とご近所さんですが、今の私には理想的な広さで、築年数は相変わらず30年と渋い感じ、外観も結構痺れる感じでありますが、中はリフォームしたばかりの快適なマンションです。

引越しの理由は、改めてご報告致します。

 

それから、新しい年が始まったばかりですが、とても残念な出来事がありました。

先日、アルバムbirthやライブでもサポートしてくれていたキーボディストの林周平君が35歳と言う若さで突然、逝ってしまいました。

今日、彼のお通夜が執り行われます。

 

彼はシャイで、感情表現をするのがとても苦手な人で、そんな周平君が弾くバラードはいつもせつなくて、優しくて、寂しくって・・・彼の奏でるその世界観が私は好きだった。

 

あまりの突然の訃報に、まだ受け止められないし残念で仕方ないです。

 

時間ってあるようでなくって、人生って思うようりあっという間に終わってしまう。

明日やればいいか、とか、またいつでも会えるしね、とか・・・日々の色んなコトをついつい反古にしてやらずに終わらせてしまいがちだが、日々を大切に過ごしていかなくちゃいけないって。

彼の突然の死に、そう考えさせられた。

最期、後悔しないように・・・。

 

 

周平君に今まで感謝をちゃんと伝えられなかったから、めいいいっぱいの感謝を伝えてこよう。

彼が残した作品を持って・・・。

 


コメント(1)|トラックバック(0)

ぶらりインテリアストリート
來々通信 2010-12-21 10:27:49(この記事のURL)

昨日、午前中目黒まで電車で行き、お初のインテリアストリートをぶらりぶらり。

 

 

もうすぐクリスマス。

街中に咲くイルミネーション。

ショーウィンドウに飾られたサンタは、行き交う人の流れにどんなプレゼントを考えているのかな?

歩いてたら、腹ペコサイレンが鳴り出し・・・

名店、小川軒のレーズン・ウィッチを買って食べ歩き。

 

3時間程度歩きながら自由が丘に戻って、チョップスティックでチキンカツ定食をぱくついて、家に帰ったら疲れてちょっとお昼寝。

 

夜は、自由が丘のお友達のあつきくん宅で皆で鍋パーテー!!!!

あつきくんお手製、激ウマキムチ鍋に舌鼓を打ち、ぬくぬく炬燵でまったりしながらスケボーのDVDをみたり、YOU TUBEで知り合いの映像やハプニング集を鑑賞してはただ皆で笑う。

平和で平穏な休日を過ごしたのでした。

 

それにしても、皆で食べる鍋は最高である。

 

あつきくんご馳走様でした。


コメント(0)|トラックバック(0)

Hola! Buenos dias!!
來々通信 2010-12-20 09:17:12(この記事のURL)

朝から隣でスペイン語の番組を見ながらスペイン語を楽しそうに勉強している。実に楽しそうである。

 

今日は、目黒通り沿いにある家具屋へ、ソファーとラグを見にお出掛け!

さぁ、準備しよう!

 

スペイン語で話しかけられているけど、よくわからない。

ビエンビエンと騒がしいのである。


コメント(0)|トラックバック(0)

Amate Raxi
來々通信 2010-12-19 15:28:40(この記事のURL)

先日渋谷は、AMATE RAXIで行われたUNXPECTED。

人気アパレル関係者や青山美容師陣達が集った一夜。

完全アウェーな中のライブで、若干のプレッシャー、構成、リハ不足などライブ全体の反省点は多々ありますが、皆さんのお力で良い感じになったかと・・・思います。

私はこのイベントや、皆さんとはお初の共演だったにも関わらず、サプライズがあったりで・・・恥ずかしくありましたが、温かい皆さんのお気持ちに心から感謝したのでありました。

サプライズの内容は、また改めてご報告しようと思いまぁす!!

 

そして、主宰の方々からの粋な計らいで、ライブ終了後、出演者の皆さんとシャンパンで乾杯!

 

主宰のSOさん、自由が丘の皆さん、そしてYKRの皆さん、つーたんさん、お越し下さった皆さん、本当にありがとうございました!

 

しかし、東京に来てモデルさん達に出会うことが多いが、なんだろう、このバランスの違いは・・・

全く別の生き物のようである。

 

背が高く、足がまっすぐにながーく・・・生れてみたかったわん。。。


コメント(0)|トラックバック(0)

至福の時
來々通信 2010-12-03 14:59:53(この記事のURL)

L.H.K!!やっぱりここは最高のお店である。料理が旨い!雰囲気がイイ!はもちろんのこと、やはりここに人が集まるのは、ここで働いているスタッフ全員の細部に渡っての気遣いや心意気。

ふらりと立ち寄った人を巻き込むだけのパワーと癒しがそこにはあるのだ。

 

オーナーの岩田さんと奥さんのkikiさん

キャンドルに囲まれて・・・

ステキな花束を頂きました。

少し大きくなって照れ屋さんになってた。

それがたまらなくかわいくて、ズキュンときた。

Little Hong Kong http://www.lhk.jp/

〒460-0011

名古屋市中区大須2-1-3 落合ビル1,2F 

TEL 1F Cafe Space 052-201-1590, 2F Hong Kong Table 052-201-1690

 

そして、揺らぎの灯火を演出した加藤進太郎君のキャンドルのお店、「kinari」は、L.H.Kから徒歩1分程度。

この日はのkinariは、L.H.Kが終わるまで開放し、キャンドルの中に設置されたプロジェクターにはL.H.Kの8年の想い出が映し出されていた。

 

kinari http://www.kinaricandle.com/

candle shop kinari(キャンドルショップ きなり)

〒460-0011 名古屋市中区大須2-1-32

TEL  052-223-1050

 

そして、昨日のほとりす、どうなることかと心配したが2ndステージは2階の団体のお客様も下へ降りて来て下さり最高の一夜になりました。

人と人、ココロが触れ合う一瞬は何ものにも変え難い宝物。

 

 

そしてそして・・・

■12/4(土)は、岐阜TRAVESSIA

【Meet Meet】


 
今月の「トラベシアなよる」はクリスマス先取りでキャンドルナイト!

トラベシアの魅惑的な空間にキャンドルが灯る。

幻想的な世界をお楽しみください!!!

●Open    18:00

●Start     20:00~ 

●Charge  2,000yen

《ライブ》

◆山田晋吾とマキノリョータ

◆來々×大久保寛之(Bass)
《ベリーダンス》

◆BAMBI

and more...

《キャンドル》

◆加藤進太郎


Travessia

http://www.travessia-xo.com/
〒500-8034 
岐阜県岐阜市本町3丁目6-1 
★JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅から高富、長良方面行きバス「本町3丁目」下車3秒 
TEL_058-263-5557 
OPEN_18:00pm- 
CLOSE_火曜日と第3水曜日 

またまた進太郎くんとご一緒です!

また、最高な仲間達に囲まれて至福の時をじんわり味わって参ります。

是非、至福の時間を共に過ごしましょ!!!


コメント(0)|トラックバック(0)

ナゴーヤ!
來々通信 2010-11-29 04:58:19(この記事のURL)

明日というか、もう今日ですね。

一週間、名古屋戻ります。

 

名古屋と言えば、リコール問題でなんだか騒がしくなっているのでしょうか?

こちらでは、あまり取り上げられないので詳しくは解りませんが、結局署名が法定数に届かなかったとか...

例え法定数に届かなかったとしても、35万人以上の人が前向きに署名したはず。

その一人一人の署名の意義は非常に大きなものだと思われる訳で....

 

結局何も変われないというか。

なんだか少し残念。。。

 

かな。

 

 

そして、今日は名古屋から来客。

彼女は明日早いのでお先に就寝タイム!

おやすみ、さゆり姫。

 

 

今回名古屋、岐阜でのライブは全部で4本。

衣装でまた荷物がテンコ盛雄です。

 

私もお風呂入って寝よ。

 

そして今回の帰省は、一大イベントが...

いよいよ、巣立ちの時。

 

に、なるのかな?

 

ありえない展開(笑

人生、予期せぬタイミングで予期せぬ事が...

起こるものです。

 

 

私らしい(笑


コメント(0)|トラックバック(0)

おいしくいただこう!
來々通信 2010-11-27 14:40:30(この記事のURL)

9月、上京する前に、自分の中で決着をつけたものがあった。

ずっと、意味もなくそこに拘ってしまっていたのだ。そして、自分らしさに蓋をして、その色に併せるかのように少しずつ自分の色を失ってしまっていた気がする。ソレらが発する言葉に一喜一憂し、何かしなくてはいけないとか何者かにならなくちゃいけないんだ?って気持ちになた。

きっと、フェアな状態だったら...それが本当に大事なものかどうか考えなくても判断出来たものかもしれない。

でも、拘って一生懸命になって、見えなくなっていたんだなぁ。

胸が締め付けられるような思いも醜い感情が自分の中に芽生えたのも、そういう感情を味わえたことは結果的に全て良かった。それに、パワーもたくさんもらった。だから悪い事ばかりではないよ、良い事もたくさんあった。

結果、いい皺が増えた。

そう、苦みをおいしくいただいたのだ。

ただ、あのまま自分の中で決着をつけずに出て来ていたら?と思うと、未だにそこに引きずられたまま哀れな感情に縛られ、ただただ好ましくない時間が過ぎ、気が付いたら空っぽになってしまった自分に途方に暮れていることになったかもしれない。

何かを見つけるためには、何かを捨てなくちゃ見つけられない時もあるんだな。

そうすると、何か入ってくるんだって。

 

姉の口癖。

 

何かをしなくちゃいけない。も、

何者かにならなければいけない。も、

人に誇れる自分で居たい。も、

誰かに頼られる自分で居たい。も、

美しくいなければならない→は要らない。なりたい→は◎。も、

一生懸命!頑張らなくちゃいけない。も...

 

他人から目線のそんな事、

そんなこと、どうだっていい。

 

一生懸命...

なんて言葉、わざわざ言わなくたって良い。

それぞれ、自分なりの一生懸命をきっと気付かないうちに皆やってるんだ。

敢えて一生懸命頑張ります!なんて誓わなくていいし、他人に一生懸命を強要したって仕方ない。

 

その言葉に支配されて、歪みがくる時だってある。

 

ほどほどに...

 

 

頭に想い描いて組み立てた計画のようには、人生なかなか思うようには行動できないもの。でも、それはそれでいいのかもしれないと、最近思う。

掌をするりと零れ落ちて行くように時間はあっという間に過ぎ行くが、そこに焦りを感じて苛立っても仕方なかろう。

無駄な事など一つもない。

諦めるとか怠けるとかそういうことではなく、一つの考えに捕われて大事な別のチャンスや時間までも失われてしまわぬように、全てに無駄はない。

最終的な目標を失わなければ時間がかかったって、道筋を変えてみたっていいんだろう?と。

人がこうだからとか、こういう人間にならなくてはならないとか、お前新聞を読めよ!とか、そんなことも知らないのかとか...

まぁ、大人として大事な部分でもあるけれど、小さな事よ。

知らない事はこれから知る努力をすればよいだけだ。

出来ない事は、出来るようにやってみればいい。

周りばかりを気にして今を焦ってしゃかりきになってココロを削るより、時間をかけて小さな莟を育てるタイプの人間だっている。

人、それぞれだから。

 

 

 

先月、私が名古屋から東京へ戻り、今月頭また名古屋に戻る約一月の間に実家では色々な事があったようだ。

なぜ、私には話してくれなかったのだろう?と少し寂しくもあったが、それは、こっちに出て来ている私に余計な心配をかけたくないという家族の愛情なんだと。

その想いの大きさと比べ、こんな自分が情けなく申し訳ない気持ちになった。

 

いい時もあれば、うまく行かない時もある。

父も母も姉も全く諦めの悪い質の人達だ。

そして、苦労をおいしくいただいているんだろう。

めちゃくちゃな部分もぜーんぶ丸ごとひっくるめて、この人達のことをすごく誇りに思う。

 

一生懸命なんて言葉は、わざわざ口になどしないけど...なんかかんか気が付いたらやってる。

うまくいかなくったって、周囲にどんな風に映っていたって、なんと言われようが、諦めの悪い質の人達だからとにかく何かを守るために常に前を見て行動にうつしてるんだ。

すごいなぁーっていつも勇気をもらってる。

 

正しいとか間違ってるとかそんな事はどーだっていい。一生懸命さが足らない?とか、何も知らないヒトが何を言う?

 

計画通りにいかなくたって、所謂成功でなくたっていいんだ!悔しさを何倍ものばねにして、これまたおいしくいただきながら日々を生きている。

 

そんな家族を誇りに思う。

 

たわいもない時間や空間にだって、色んな感情を抱き、新たな出会いやチャンスがあって、何か新しい発見をしている事だってある。

流れのまま身を任せてみる事だって、時にはいいものだ。

 

今を見て先を恐れるより、先を見て今を一つずつ積み上げて行く事の方が大事だ。

 

人生に勝つっていうのは死ぬまでわからん。

死ぬまでに何かに勝てたらいい。

 

駄目な自分ほど愛おしく、大切に育ててあげなくちゃいけない。

そう思うんだ。

 

そしていつかその育った莟が花を咲かせる。

そのイメージは忘れずに...駄目な自分が歩いている時間をおいしくいただこう。

手を合わせて。

 

 

他人にじゃなく自分で自分を誇れるような事があれば良い。

どんなちっちゃな事でも!

今日は肉じゃがおいしく出来たよ!とかね。

そんな事だって、いいんだ。

 

どんな過去も、未来も現在も...失敗も成功も不安も期待も、ぜ~んぶ平等においしくいただきましょ。

 

 

明日になれば、また別の朝がやって来るのだぁ!!!!

 

 

と、自分にも言い聞かせてみるのである。

 


コメント(0)|トラックバック(0)

脱、アラスカ
來々通信 2010-11-25 11:32:35(この記事のURL)

42年式の自由が丘のこのアパートはただでさえ寒い。

しかも、エアコンの壊れたこの家はアラスカのよう。

 

でした。

 

ようやく、エアコン取り替えてもらっております。

しかも、壁に埋まってる、エアコン君。。。

取り付けた後にリフォームされたみたいで、しっかり壁にエアコンが埋まってしまっている。

取り付けにやって来た日の出電気のオジ様達もなんだこれ?と微笑まれております。

 

ということで取り付け工事も難航。

今はまだアラスカ状態ですが....

もうちょっとしたら家にも暖房という有り難い文明の至宝が...ohh,Jésus!!


コメント(0)|トラックバック(0)

片方ばかり見てたら...
來々通信 2010-11-17 17:19:31(この記事のURL)

不安なことや....

悲しいことや...

寂しいことや...

残念なことや...

怒りとか...

苦さとか...

 

そんなモノしか見えなくなったり、自分が嫌いになったり...。

そして、なんだか置いて行かれた気持ちになったり、独ぼっちな気がして...。

 

でも、季節は巡り、もうすぐ葉も艶やかに色づき始める。

 

だから、ちょっとだけ顔を上げて...

反対側、向いていみた。

今まで見ていなかった方角を。

楽しいことも、大事なモノも、探してたモノも、歩こうとしていたその道しるべも...まだちょっと遠いんだけど

 

見つかったりする。

要らないものも見つかったりするけど...

見方や考え方を変えると、それは無限に広がることもある。

悩むより、まずは一歩踏み出すこと。

そしたら、ちょっとだけ答えが見つかる。

 

大切かもしれないけど...↓

↑よりも大事なものはたくさんある。

 

甘いものはやめられないけど...

 

甘い言葉に惑わされてはいけない。

 

 

んだ。

 

この子のようにゆっくりでも、

 

探し物はきっと見つかるでしょう?

道のりはまだまだ続くけれど...

 

きっと見つかる。

ソレゾレのそれが。

何色のそれが見つけられるかは...

ゆっくり探せばいい。

 

ブレイクしながら、ゆっくり。

 

 

しかし、今日は寒い。

エアコンの壊れた42年式木造アパートの私の部屋は...

外にいるのとあまり変わらない。

 

暖まるように、ゆっくりたっぷり歩きに行こっ!


コメント(0)|トラックバック(0)

來々「Yellow Bluez」Limited by INFRTONT RECORD
來々 4th concept mini album
「Yellow Bluez」LFRC-1001/\1,680-(tax in)
絶賛発売中!
Limited by INFRONT RECORD

お買い求めは・・・
INFRONT RECORD
music securities

來々音楽ファンド

音楽ファンド、それは、ファンコミュニティが直接アーティストを応援する仕組み。

BOLERO-28対象作品:來々「Tears」
BOLERO-14対象作品:來々「birth」

來々ブックマーク

來々 オフィシャルサイト
アーティストオフィシャルサイト
MS Entertainment WEBサイト
レーベルWEBサイト
MS Record Artist Blog
リニューアル前のブログ
My Space
My Space 來々のページ


このブログをケータイから見る

QRコード
gooブログ