goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジオたかおか スタッフ日記・プレゼント告知・イベント告知★

ラジオたかおか スタッフのホットなブログ
※画像の転用はご遠慮ください。

ラジオたかおか開局15周年記念イベント

2011年11月24日 | イベント

リスナーのみなさんこんにちは

おかげさまで、12月1日をもちまして、ラジオたかおかは開局15周年を迎えます

ラジオたかおかでは12月に、イベントをいくつか企画しております

 

12/17(土)12:00~   Christmas Lunch Concert in 氷見あいやまガーデン

12/17(土)夕方~     クリスマス・キャンドルナイトイベント(仮称) 射水市 天然温泉海王にて

12/23(金・祝)14:00~(予定)  ラジたか祭り!! in サッポロビアレストランDUO

 

 

12/17(土)のあいやまガーデンでのイベントは、ビュッフェスタイルの食事と

南砺市出身のアニソンシンガー「梶 礼美菜(かじ れみな)」さんのステージを予定しております

チケットは3000円冬のあいやまガーデンのロケーション、おいしいランチに

「第四回アニソングランプリ」にてファイナリストに選ばれた「梶 礼美菜」さんのパフォーマンスを堪能して、楽しく過ごしましょう

【お問い合わせ】

氷見あいやまガーデン TEL:0766-72-4187     HP:http://www.himiaiyama.jp/

ラジオたかおか      TEL:0766-28-7000     HP:http://www.radiotakaoka.co.jp/

 

梶 礼美菜(かじ れみな) プロフィール・主な経歴

富山県南砺市出身、21歳

98年 ミュージカルに出演。

05年 「日本カラオケスタジオ大賞」富山県大会 最優秀賞を受賞

09年 「インディーズバトルin北陸2010」出場、石川テレビ賞を受賞

09年 アニマックス主催「第四回アニソングランプリ」名古屋予選優勝

10年 「第四回アニソングランプリ」決勝大会 ファイナリスト

10年 ホテルニューオータニ高岡ブライダル部門にオリジナル曲を提供、「素直に」がCMに起用される

梶 礼美菜 ブログ http://ameblo.jp/ru----7272/

 

 

海王、ラジたか祭りにつきましては、近日中に放送・ブログにて告知いたします

 

 

 


FMひみの婚活イベント「恋のキューピット大作戦」

2011年11月18日 | イベント

今年の8月にラジオたかおかとコラボ放送をした「FMひみ」さんが、

開局5周年記念として今年のクリスマスイヴに婚活イベントを開催します

『 恋のキューピット大作戦 』

   ※CMがラジオたかおか(ラジオ)と、元気ネット氷見(動画)にて流れています

   動画はコチラのサイトから → 元気ネット氷見 http://genkinethimi.blog101.fc2.com/

日時:2011年12月24日(土) PM12:00~16:00

場所:氷見市海浜植物園  料金:2000円

イベントの流れ

 レストラン「ブルーキッチン」での食事 → 植物園散策(男女ペア) → 相性チェックゲーム 

→ 婚活で使える話し方教室(実技指導) → フリータイム

となっております

参加資格は満20歳~45歳までの未婚の男女で、募集人数は男女ともに19名まで(合計38人)

 

応募方法はメールでの受付となります。 募集アドレス himi.koi20@gmail.com

住所、氏名、年齢、性別、電話番号

募集締め切り:12/15(木)いっぱい  ご応募いただいた方には、折り返しメールにて連絡があります

 

時間的にも早い時間ですので、夕方からもうひとつ用事がある方でも参加できますよ

ちなみに、アルコール類の提供はございませんので、お車でお越しの方も安心

駐車場は海浜植物園のものを使用できます

絶景のレストラン「ブルーキッチン」での食事も楽しみですね

 ブルーキッチンHP http://sky.geocities.jp/blue73k/index.html

話し方教室では、元アナウンサーの尾山敦子さんが講師を務めます

今年のクリスマスはひとりじゃない

  

詳しいお問い合わせは「恋のキューピット大作戦実行委員会」

電話 080-4256-0795  メール himi.koi20@gmail.com までお願いします

 

 


ラジたか歌謡祭inプラファ

2011年11月02日 | イベント

こんにちは

明日、11/3(木・祝) 氷見ショッピングセンター「プラファ」にて

『ラジたか歌謡祭inプラファ』を開催します

時間 12:00~14:00(予定)

料金 無料

出演者は、円山二朗(氷見市出身)、林道美有紀(南砺市出身)、松下サトミ(ラジオたかおか番組パーソナリティー)

特別ゲスト 石原詢子

 

地元出身の歌手とラジオたかおかパーソナリティー、そして紅白出場歌手の石原詢子さん

明日は祝日、文化の日。プラファへ素敵なショーを楽しみに出掛けませんか?

少し早めのお昼をプラファ内のフードコートで食べて、歌謡ショーを楽しみ、

ショーの後はプラファでお買い物☆冬物なども揃ってると思いますよ

※駐車場・プラファ内会場は混み合うことが予想されますので、お早めにお越しください。

プラファの開店は10:00からです

 

 


Kikare~Ma 2011 同時多発ライブ! 10/22(土)開催★

2011年10月20日 | イベント

リスナーのみなさまこんにちは

10月22日(土)16:00から、高岡市内の飲食店などで

Kikare~Ma 2011 同時多発ライブが開催されます

こちらは、第21回ホームタウン実行委員会のイベントでして、

秋の夜長に、地元ミュージシャン達の音楽&飲食を楽しもう

という企画になっております

会場は

高岡駅周辺では 「ジャカッセ」、「DUO」、「コラサンド・ブラジル」、「ちゃっぷりん」、「Lusso」、「BAR正太郎」、「JAM HOUSE」

北島では 「雑楽工房 Ishi-G studio」

野村では 「テナー」

福岡では 「ぱりじぇんぬ」

合計10箇所です

それぞれ時間に多少のずれがありますので、詳しくはホームタウン実行委員会のHPをご覧ください

出演者の情報も合わせてチェック http://www.hometown.takaoka.toyama.jp/

電話でのお問い合わせは  0766-21-2534 まで

 

飲食店ではお店自慢の料理も楽しみながら音楽を聴くのもイイですよね

土曜の夜、高岡へ出かけてみてはいかがでしょうか

 

 


開催間近! リストランテコンチェルト 企業見学バスツアー&コンサート

2011年10月17日 | イベント
            ラジオたかおか「竹内祥子のristorante concerto」 特別企画

企業見学バスツアー&ランチコンサート ~デリシャスタイム&ミュージック~

毎週木曜日午後6時から好評放送中の「竹内祥子のristorante concerto」では、
今年も「企業見学バスツアー&ランチコンサート」を開催いたします。

今回のツアーテーマは『物・食・音』

文化と芸術に触れる秋のひととき、是非ご参加ください♪
【 開催日 】  2011年10月25日(火)
  ・富山発着場 JR富山駅北口 8:15集合
  ・高岡発着場 富山新聞高岡会館9:15集合
  ※お申し込みの際にお選びいただけます。


【 予定日程 】
08:30  富山集合場所 バス出発
09:30  高岡集合場所 バス出発
      (株)三芝硝材 本社社屋、工場見学 (日本最高品質の建材合わせガラスメーカー)
      (株)能作 本社工場見学
        (世界で注目を浴びる、錫100%の曲がるテーブルウエアなどを製造する鋳物メーカー)

12:45   リバーリトリート雅楽倶でのフレンチコースのランチ
14:00   トーク&コンサート
      (ピアノ:竹内祥子 テノール:宮丸勝  トークゲスト:能作克治さん ㈱能作社長)
      自由時間
       雅楽倶自慢の春日温泉・スパが追加料金無しでご利用いただけます。
16:40頃  富山発着場 着
17:30頃  高岡着・解散

【 旅行代金 】 お一人様 10,500円 (バス・ランチ・コンサート料金 含む)
【 募集定員 】 40名(最少催行人員30名)
【 申込締切日 】 2011年10月18日(火)必着            

 

~ お食事&トーク・コンサートご案内 ~
『 竹内祥子×宮丸勝 コンサート Cantare♪Mangiare♪ 』
今回のツアーテーマ『物・食・音』にあわせ、竹内祥子さん宮丸勝さんの音楽はもちろん、
トークゲストに見学企業のひとつ、今話題の錫100%の曲がるテーブルウエアなどをプロデュースする、
(株)能作の能作克治社長にも登場いただき、楽しいおしゃべりとコンサートをお楽しみいただきます。
【 演奏者 】
ピアノ : 竹内 祥子
武蔵野音楽大学でピアノと音楽学を専攻。
ウィーンで世界的な巨匠パウル・バドゥラ・スコダに師事日本各地の他、ウィーン、ポーランド、プラハ、ハンガリー、イタリア、アメリカ など世界各地で公演。ルーマニアより芸術文化勲章を受章。
 
テノール : 宮丸 勝
武蔵野音楽大学でピアノと音楽学を専攻。名古屋芸術大学音楽学部声楽学科卒。
イタリアの名歌手ジーノ・ベーキ氏に師事し、デュプロマ取得。オーケストラ・アンサンブル金沢の本拠地「音楽堂」の柿落公演にてソリストを務めるなど数々の公演に出演。
 
 
♪ 演奏予定曲 ♪  
オー・ソレ・ミーオ 、 アヴェ・マリア 、 ベニスのゴンドラ 、 ダニーボーイ ほか
※演奏曲目は予告なく変更になることがございます。ご了承ください。

 

   【 会場 】 リバーリトリート雅楽倶(富山市春日温泉)
 

神通峡のほとりに静寂をまとい佇む隠れ家的な宿。
敷地・館内のいたるところに、現代作家の様々なアートを配し特別な宿として定評があります。
また、食にもこだわりがあり、今回は富山の滋味を贅沢に使ったフランス料理のランチをお楽しみください。

   

 

【 お申し込み方法 】
『郵便ハガキ』で、下記の内容を明記し、お申し込みください。

(1) 郵便番号   (2) 住 所   (3) 氏 名(ふりがな)   (4) 年 齢
(5) 生年月日   (6) 性 別   (7) 電話番号  

(8) 希望集合場所 (富山市:JR富山駅北口 or 高岡市:富山新聞高岡会館前)

☆申し込み到着後、料金お振込先のご案内・日程案内などを郵送いたします。
※複数人で参加される場合も、全員分を記入の上お申し込みください。
【 お申し込み先 】
〒920-0919 石川県金沢市南町2‐1 北國新聞会館1階 『ほっこく観光 ラジオたかおか 係』
【 申込締切日 】
2011年10月18日(火)必着 (締切日前であっても定員に達し次第締切らせていただきます)
【 お問い合わせ先 】
ラジオたかおか TEL:0766-28-7000 (月~金 10:00~19:00、土日祝休み)
【 事業企画 】
(株)ラジオたかおか 〒933‐0057 高岡市広小路1番15号 富山新聞高岡会館
【 旅行企画・実施 】
ほっこく観光 〒920-0919 石川県金沢市南町2番1号 北國新聞会館1階
観光長官登録旅行業第517号 総合旅行業務取扱管理者 丸山守

高岡まちかど音楽祭 と ご当地グルメ博 in 高岡 2011  2日目

2011年10月09日 | イベント

こんにちは

今日もいい秋晴れの1日でしたね

明日もこんな天気になるそうなので、連休残りの1日を楽しく過ごせそうですね

さて、今日(10/9)も高岡では「ご当地グルメ博 in 高岡 2011」、「高岡まちかど音楽祭」が開催されていました

昨日と同様、少しだけレポートします

 

昨日も大迫力だった「YOSAKOI ソーラン日本海」

今日もまたすごい迫力、そして元気あるれる踊り

沿道でご覧のみなさまにも、笑顔があふれていましたね

      

昨日は見逃してしまった「旗」を今日はバッチリ撮影できました

こんな大きい旗、ホントに振るんだ

 カッコイイ!これはある意味、男の憧れでもありますね

 

午後からは「北野ゆきのマイドハヤ!」でおなじみ

北野ゆきさんの歌謡ステージも大盛り上がりでした

こちらは公開収録でして、今日の模様は10月12日(水)18:30からラジオたかおかにて放送予定です

お客さんの声もたくさん入ってると思いますぜひ聴いてくださいね

 

グルメ博も、人!人! 腹ペコの空気と満足の笑顔が混じっていた会場でした

スタッフは「肉巻きおにぎり」「鹿児島黒豚ラーメン」(どっちも九州ですね)をいただきました

肉巻きおにぎりはしっかりした味付けと噛み切れるやわらかいお肉

そしてご飯にも染みているタレ

この三つが絶妙にマッチしていておいしかったです

おひとつ350円でした

 

鹿児島黒豚ラーメンは、こちらはコクのある濃厚スープに麺がからんでGOOD

チャーシュー(これがおそらく黒豚)がやっぱりうまいに決まってるじゃん

って感じの味で、コチラもとてもおいしかったです

1杯700円でした

 

こんな感じで大盛り上がりの2日間でしたよ

スタッフは2日かけて全ての会場をまわることができました

おそらく来年も開催されるでしょう

身近の高岡で味わえる全国のおいしい「ご当地グルメ」

今年来場された方も、そうでない方も、また楽しみにして、高岡へお越しくださいね

 

この2日間はホントに、ごちそうさまでした

 

 

 

 


高岡まちかど音楽祭 と ご当地グルメ博 in 高岡2011 1日目

2011年10月08日 | イベント

こんにちは

本日、高岡駅前~御旅屋通りでは

ご当地グルメ博 in 高岡 2011  高岡まちかど音楽祭  たかまちガラポン祭り

が開催されていました

どれも全部、10/8(土)、10/9(日)の両日開催なので、

今日来れなかったという方は、明日、ぜひ高岡へお越しください

 

本日の模様を少しだけですが、レポートをさせていただきます

まずはグルメ博

富士宮やきそば、横手焼きそば、鹿児島黒豚ラーメン、手羽先、

肉巻きおにぎり、高岡コロッケ、神戸牛コロッケ・・・などなど

たくさんのご当地グルメが出店しており、どのお店もにぎわってました

ラジオスタッフが食べたのは「横手やきそば」、「松坂牛コロッケ」、「讃岐うどんコロッケ」

 

横手焼そばはずっと行列が出来ていましたよ

 

松坂牛コロッケは、一口かじると

『 THE ビーフ!! 』って感じの味

揚げたてのアツアツをいただき、肉々しい贅沢な味で、とてもおいしかったです

おひとつ200円です

 

 

讃岐うどんコロッケは、本当にうどんの味がする!

コロッケなんだけど、すごくマイルドな味

新食感!?思わず1個食べた後にもう1個購入

ごちそうさまでした

コチラはおひとつ100円です

 

 

高岡まちかど音楽祭では

YOSAKOIソーラン日本海、キッズダンス、島かおりステージ

ベリーダンス、Reminaステージ、津軽三味線、胡弓などなど

コチラもにぎやかに盛り上がってました

    

YOSAKOIというものを、今日、生まれて初めて観たんですが

迫力がすごい

音楽に合わせて「エイッ!」「ハッ!」という勢いのある掛け声が飛び交い、

演者のみなさんの動きもぴったり

最後のパレードも、道路の両脇にたくさんの観客の方々が集まり、

迫力と流麗な踊りに魅入っていましたよ

 

 

御旅屋通りではたかまちガラポン祭りが開かれ、

コチラは中心商店街でのお買い物レシート又は領収書を持参すると、抽選ができます

景品も豪華で、スタッフが話を聞いていいる間にも共通商品券などを当てられた方がいました

一等の「北陸の温泉地ペア宿泊券」の当選も出たようです

みなさま、コレは一度チャレンジしてみるべきですよ

  

 

このような感じの1日目でした

明日(10/9)もすべて開催しておりますので、

お昼ごはんに、夕飯のおかずに、家族でのお出かけに、ぜひ高岡へお越しください

※10:00~16:00まで、末広通りが歩行者天国になります。

車両は通行止め(万葉線は末広町まで)ですので、お越しの際は交通状況にご注意ください。

 

ご当地グルメ博 お問い合わせ 0766-23-2131

たかまちガラポン祭り お問い合わせ 0766-20-0555

 

 

 


ご当地グルメ博 in 高岡 2011★ 再アップ♪10/8(土)、10/9(日)開催!

2011年10月07日 | イベント

リスナーのみなさんこんにちは

秋も深まってきましたね

 さて、秋といえば、食欲の秋

 

今月の8日(土)、9日(日)の二日間、一昨年から大好評の

『 ご当地グルメ博 in 高岡 2011 』が開催されます

会場は JR高岡駅前周辺、ウイングウイング高岡前広場、御旅屋通り など

開催時間は両日とも10:00から16:00まで

 

今年も、全国からのご当地グルメが集合

また、同時開催の音楽イベント

『 高岡まちかど音楽祭 』も、多彩なラインナップを予定しています

ラジオたかおかの放送でもおなじみ、8日(土)には島かおりさん

9日(日)には北野ゆきさんのステージもありますよ

 

JR高岡駅で降りて、まずは駅前にて一品

地下道を通りウイングウイング前広場にてもう一品

末広通りを歩いて、特設ステージでの音楽やダンスを楽しみつつ、

御旅屋通りでさらにモグモグ

「おいしかった~」と言いつつ、今晩のおかずを高岡駅までの間で探してGET

その間にもおいしそうなグルメを見つけて食べて、

そして家ではビールを空けて買ってきたご当地グルメと楽しむ・・・

 

ラジオたかおか的シュミレーションをしてみました

たまんないですね、この感じ

 

加えて、予定ではございますが、

ラジオたかおかの2011~2012 タイムテーブル 秋冬号

会場で配布されます

新しいタイムテーブルには、大好評の

高岡駅周辺のお店で使えるお得なクーポンもたくさんついています

 

グルメで楽しんだあと、夕方~夜は高岡の街で飲食ってのも最高ですね

その際は、ラジオたかおかのタイムテーブルをぜひご提示くださいね

 

10月8日(土)、9日(日)は

『 ご当地グルメ博 in 高岡2011 』

に、ぜひお出かけください

 

(チラシ)

 

(会場MAP)

 

 

(高岡まちかど音楽祭)

 

 


高岡万葉まつり

2011年10月07日 | イベント

リスナーのみなさまこんにちは

今日(10/7)から日曜(10/9)まで、高岡では『高岡万葉まつり』が開催されています

高岡古城公園敷地内にて、たくさんのイベントが開かれます

軽食コーナーや屋台村コーナー、高岡の特産品販売、

その中でも気になるのが、

3日間のランチタイムには「万葉遊楽御膳(まんようはやしごぜん)」と呼ばれる

万葉の時代をイメージしたお弁当も販売しています

コチラは1日30食限定ですので、問い合わせのうえ、ご確認ください

「浮雲(うきぐも)」 電話 0766-24-2095まで

 

そして、やっぱり「万葉集 全20巻朗唱の会」ははずせない

こちらは3昼夜かけて、万葉集をすべて朗唱するイベント

古城公園の中の島に水上特設ステージが設けられ、そのステージの上でひとつひとつ読み上げていきます

 

万葉の時代、歌人たちは、どんな思いを込めて詩を読んだのでしょうか

それを想像しながら読み上げてみるものイイですよね

中にはロマンチックな恋の詩もあったり・・・

 

朗唱の会の模様は、高岡ケーブルテレビで生中継されますので、会場に来れないけど、気になる

という方は、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか

 

高岡万葉まつりに関するお問い合わせは、

高岡万葉まつり実行委員会

電話 0766-20-1301

もしくは

電話 090-8003-8089(会場臨時電話)

までどうぞ

 

 


北野ゆき 15周年記念リサイタル☆

2011年09月29日 | イベント

リスナーのみなさんこんにちは

お知らせが一つ

 

毎週水曜18:00~放送中の『北野ゆきのマイドハヤ!』でおなじみ

歌手 北野ゆきさんの15周年記念リサイタルが開催されます

番組同様、ステージも笑いがあったりノリツッコミがあったりと

楽しいステージをいつも披露されています

そして!歌唱力、ステージでの振舞いや進行などはやはりプロ!!

現在、活動拠点を大阪に置いてはおられますが、

地元tを愛する心も強く、地元でのステージも大事にされています

そんな北野ゆきさんの15周年記念リサイタル

富山と大阪の2箇所にて開催されます

 

リスナーのみなさま、北野ゆきファンのみなさま、

ぜひ、素敵なステージを楽しみに、

北野ゆきさんの15周年をお祝いに行きましょう

詳しくは エスプランニング TEL 0766-64-6539 まで

 北野ゆきHP http://www.cocoa-yuki.com/

 

 

 

<北野ゆき 15周年リサイタル>

■富山 クロスランドおやべ

日時:2011年11月5日(土) 開場 16:30  開演 17:00

チケット:全席自由 1階席 5000円 2・3階席 4500円

お問い合わせ:(有)エスプランニング TEL:0766-64-6539

 

■大阪 ライティホール(大阪府立中央図書館内)

日時:2011年11月23日(水・祝) 開場 12:30  開演 13:00

チケット:全席自由 5000円

お問い合わせ:(株)キューベル TEL:06-6366-0771