キャノンのLAN非対応のUSBプリンターを持っているんですが・・・
PCが複数あるとケーブルつなぎ替えなきゃと面倒なんですよね~。
プリンターサーバー立てるのもそれはそれで面倒だしな~と思って色々探してみると・・・
今はルーターにUSBポートがあって共有できるものがあるんですね。
ということでバッファローの無線LANルーターWZR-450HPを買ってみた。
(バッファローのUSBポートのあるルーターだったらどれでもいいかというとそうでもないみたいです。
念のため、こちらで対応を機種を確認。)
データ共有機能動作確認済みUSB用製品一覧(BUFFALO)
早速、管理画面にアクセスしてみると・・・
ありました!「管理設定」からのプリントサーバー設定が!
それで?次は?各PCからはどうやってプリンターにアクセスするわけ!?
と思って、マニュアルをしばし読む。
ふ~ん・・・デバイスサーバー設定ツールなるものをクライアントPCにインストールすればアクセスできるのね。
デバイスサーバー設定ツール(BUFFALO)
早速、インストールして使ってるみると・・・
これは便利!!
これで家中の各パソコンからUSBプリンターへアクセスできるようになりました!
もういちいちUSBケーブルをつなぎ直す必要なし!スッキリ!


BUFFALO Giga 11n/g 450Mbps AOSS2 無線LAN親機 【Wii U動作確認済み、iPhone5・Android端末対応】 WZR-450HP
PCが複数あるとケーブルつなぎ替えなきゃと面倒なんですよね~。
プリンターサーバー立てるのもそれはそれで面倒だしな~と思って色々探してみると・・・
今はルーターにUSBポートがあって共有できるものがあるんですね。
ということでバッファローの無線LANルーターWZR-450HPを買ってみた。
(バッファローのUSBポートのあるルーターだったらどれでもいいかというとそうでもないみたいです。
念のため、こちらで対応を機種を確認。)
データ共有機能動作確認済みUSB用製品一覧(BUFFALO)
早速、管理画面にアクセスしてみると・・・
ありました!「管理設定」からのプリントサーバー設定が!
それで?次は?各PCからはどうやってプリンターにアクセスするわけ!?
と思って、マニュアルをしばし読む。
ふ~ん・・・デバイスサーバー設定ツールなるものをクライアントPCにインストールすればアクセスできるのね。
デバイスサーバー設定ツール(BUFFALO)
早速、インストールして使ってるみると・・・
これは便利!!
これで家中の各パソコンからUSBプリンターへアクセスできるようになりました!
もういちいちUSBケーブルをつなぎ直す必要なし!スッキリ!
BUFFALO Giga 11n/g 450Mbps AOSS2 無線LAN親機 【Wii U動作確認済み、iPhone5・Android端末対応】 WZR-450HP