goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃたんのまったり生活

気が向いたら更新する気まぐれブログです 。
日常や旅先など…色んなこと気ままに書いてます。更新頻度は低いかも🙄

2月8日

2014-02-08 22:08:57 | 日記

今日は、地元に彼氏が遊びに
来てくれたー!(≧▽≦)

午前に駅に迎えに行ったんやけど、
昨日積もった雪が残ってて、寒さ倍増(笑)

お互いに催してたのに早く会いたい
為に我慢してたとかで爆笑したw

家でお母さんが片付けしてるから、
彼から実家への差し入れ&お昼ご飯食べに、

二人で凍えながら近くのショッピング
モールへ行きました~♪



久しぶりに会ったから、終始テンション
高かった(笑)
最初に寄ったペットショップの猫と犬
たちが可愛すぎてモンゼツw

旅行屋さん行って、
本屋行って、目当ての本無かったのに
店内適当に連れ回したら、
見る気無いやろと突っ込まれw

CDショップ寄って、バンプのCD買って
ほんでレストラーン!

スーパーフライのアルバム…思ったより
高かったよう( ;∀;)


今日は久しぶりにイタリアン食べた。
空いてたけど美味しかったなぁ。

2人セットで、3000円くらい。
アラカルトにマルゲリータ、パスタは
たらばガニのパスタ、温玉パスタ、
サラダにドリンク~♪

お安くお腹もいっぱいになりました(*^_^*)

さいきん始まった彼氏の仕事の話
聞いて、こっちの近況報告。

デザートは、バレンタインチョコの
試作品(笑)があるのでナシ!


それから、家族への差し入れ買いに
コーヒーショップ行って、コーヒー瓶
買って、お母さんから頼まれてた用事済まして私の実家へ_(:3 」∠)_

もー、彼氏足クタクタやいうてたなw
あれやこれやと、場所が離れてるから
歩き回った(*_*)
4時間くらいショッピングモール居った(笑)

帰り道は、まだ雨。
雨降ってるのに、まだ雪残ってて、
ほんっとに寒かった。

バンプのCD買ったから、バンプの話w
帰りは20分歩くから、歌でも歌って帰ろうか!ってことになったから。

でも、歌ったん動揺w

で、行きと違う道通ったら、
こんな道通ったことある?
て彼からの質問。
通ったで!初めてこのショッピングモール行った時、二人乗りして通ったやん!ほんで彼が運転して、私が後ろ乗ってさ~、道案内忘れてて、だから微妙に迷ったやんw爆笑やったわw

………チャリで2ケツってことはー、車輪の唄やな!(笑)

引きずるなー歌うたって帰るのwww


いつもの他愛ない話もさ、久しぶりに
会って話したらもうこの時間が特別で…
笑い合える時間が幸せで仕方なかった。
ボケとツッコミを二人ともするから
いつも笑い飯のコントみたいになるけどww

家着いたら、掃除も終わってて、お母さんが出迎えてくれた。

自分家は、神さま祀ってて、何故かその部屋に通されてw
彼氏は神仏嫌いな方の人やけど、見よう見まねで、何も言わずに一緒に参拝してくれた。
やっぱ私の彼氏漢やなー思う!
体裁もあると思うけど、一番の理由って私の家柄のこと理解した上で、私の為にとってくれた行動やから。
そういう所ほんま、カッコイイわ(>ω<)
私ってめっちゃポジティブな奴\(^o^)/笑

そしてー、そのまま3人でまったり~♪
お豆腐トリュフ、大好評やった♥

私の高校時代の話初めて語ったなw

お母さんが用事しにお暇してからは二人でイチャイチャ~笑

久しぶりのイチャイチャ~笑
さっき買ったバンプのCD聞きながらイチャイチャー笑



2時間程まったりして、倉庫の片付け(*_*)

今日来てくれた一番の理由が倉庫の片付けの手伝いやったのに微妙に本末転倒ってたw
でも、片付けだしてからははかどった!

ありがと!(>ω<)

力持ちが居てくれたら荷物運びほんま助かるわ!(*^ω^*)

片付けは結構長い時間したなー。。
なんし荷物多いからなかなか捗っても終わりが見えなくてなぁ(笑)

あれやってーこれやってーって指示しつつ、
こうやったらー?あーやったらー?て
アドバイス受けつつ。

お父さんも帰ってきたから、片付け終えて一緒に夕飯。

焼肉久しぶりやったなーw
お肉脂っこいの要らん言うてたのに
食べてくれてありがとうww

もう流石に眠くなったか黙り込む彼氏w

歌の仕分けやってたから、それ見る。
ウマすぎて唖然w
腕組んでお茶の間審査員になる彼ww
爆笑やわwww
貫禄ですぎやから(笑)

数時間続いた夕飯。もー、会食みたいw
終わったら締めにコーヒー\(^o^)/
濃いの飲んで目ぇ覚めたかれはー、
ぼちぼちお帰り(´-ω-`)

駅まで今日最後の二人の時間楽しんだ。
彼が電車に乗って行ってしまう最後の
最後までずっと傍に居れて幸せやったなぁ。

一瞬のあの時間だったけどさ、
電車の中から手を振るの彼の笑顔がめっちゃ心に残ったわ。

電車来るまでの10分間は、改札の前に 居たのに私ら以外に来たのは1人だけだった。
おかげでゆっくり喋れて、キスして抱き合って、次会うまでの別れ惜しむ時間があって、幸せな気持ちでみたされた(*´▽`*)

時間になって、改札を通る彼。
姿が消える時に、大好きー!!って
叫んだら、ひょこって姿見せて、
俺もー!っ言ってくれた(*^^*)

泣いちゃだめやで、俺も寂しくなる
って言ってたから、彼が乗る電車が
来るまで、できるだけ彼が見える所
に居て、何回も手ぇ振ってココに
居るよアピール笑
電車がきたら、お互いに満面の笑顔で手を振った。

これ、チャリで言ってたから、電車の後を必死に追いかけてたらまさに車輪の唄やんなw
今日何回車輪の唄登場するねん(笑)

時間もそこまで遅くなかったのに、
やっぱ休日だからかね、人少なくて。
ってか全然人通りなくて。
ほんと、ちょっと恥ずかしい言い方
やけど、その10分がね、神様から
とは言わないけど、誰かからの
プレゼント的なねw
なんだか、そんな気がしてさ。
今日1日、良い1日やったなーって。

それで帰り道は盛大にニヤけて帰ったとさ!ww


しかも家の車の下ににゃんこ居たし笑
可愛かったし笑

そしてまたニヤけてる私でした\(^o^)/

連投!(笑)

2014-01-23 23:18:15 | 日記

連投になりますね。

気にしないw

ノロケじゃないんで。

ノロケを公衆に連投するのは流石に気が引ける。。


まあ、まあでも言っちゃえばアレなんすけど。

リア充なんやろ、オマエ。みたいなにはなると思う。


ただ、恋人居るって言う意味のリア充じゃなくて、遊んでるかい?!生活充実してますか?!みたいな意味のリア充。


まあ、いつもそんなんじゃないんやけどね。
友達少ない方やし。



思い出、大切にしようと思って、最近、本作ってます!笑


いきなりカミングアウトだよ!\(^o^)/笑








いやー、もうマダマダなんすけどね。

世間一般、ブログにこういうの載せてらっしゃる方は、ホントにお上手。
もうセンス抜群で上手に作ってらっしゃいます。

じゃあアンタなんでブログに上げるのよ?!

というと、自信作!とかじゃないんですよ。

これからさ、センス抜群で上手に作ってはる方々のをお手本にして、自分でもセンス良いの作っていきたいと思ったから、敢えて初めて作った本を載せてみただけ。


大事で忘れたくない思い出を本にして、後後に楽しみたいと思ったから。

やっぱりね、データディスクに焼いても、パソコンにデータ入れてても、いずれ無くなっちゃうと思う。

そりゃ、管理が悪かったり災害が起これば紙なんてすぐなくなっちゃうけどさ。でも、きっとパソコンの画面に書かれた日記よりも、紙に書いてある日記の方が良いのよ。
やっぱ紙のが温かみがあって好き。

だからさ、まあ文章はワードやけど、でも本にして自分と一緒に行った人だけの特別な大事な思い出にしてしまったわけ!w

ってことで、みぃたんサンの本棚は今後自作の本が増えていくでしょうなw

今日!

2014-01-23 18:12:13 | 日記

ひゃあああ!
SNSでノロケてもた!
キレられるこれ絶対一部からキレられるw


今日、試験内容決まった時からちょっと厳しいなって思ってたレポートを無事に提出できました!

それも運が良かった。
たまたま、回り道してその授業の教室に行ったら、友達とはちあわせ。
友達もその授業取ってたみたいで、それで協力して本借りてレポートできたのさぁ!


色々朝からハプニング多くて、提出してから彼氏と合流する時も勘違いというか確認不足のスレ違いで喧嘩して、学校のトイレで号泣したっていう(笑)


しかも号泣してる途中で鍵閉めたはずやのに、ちゃんと閉まってなかったらしくドア開けられてさ、その子に
「へぇえっ?!」
って言ってビビられたw


そらビビるわw
いろんな意味で(笑)

学校のトイレで泣くの2回目やしw
怖いよなwホラーすぎるでなw
でも外で泣くよりはマシ。
どーーーーしても、喧嘩したり、ショックな事とかに彼氏が絡むともう涙止まらんなる。
他人やったらイラっ(##゜Д゜)ってきて終わるけど。

でも、実は後から事情聞いたらめっちゃ納得できたのよ。
その理由を先に言ってくれ~っって笑ったわw けど、私も先に理由聞かなねぇ。理由聞く前から拗ねたら、今日みたいスレ違うわ。。。


学校の近くまで、来てくれて、ちょっと買い物して、一緒にお昼食べてカラオケー!!


彼氏の歌のうまさが…えげつない!w
言葉悪いけど、ハンパないんだよとにかくw

私の歌は、並かそれより音痴めw
でも、もう信頼感とかできまくってるから歌のうまさの差とか関係なく歌えるわw

同じ歌は流石にさ、お願いなんで歌わないでください!って土下座したくなるけど(笑)


もーホンマ笑ったー!!
二人で歌うけど分からん所と分かる所が被ってタイミング合わせても無いのにハモるしw

井上陽水の真似しながら歌うしw
コツ教えてもらったけどあれは出来ないw
マッチの歌は踊り出すしww

ずっと歌い続けてたから疲れた(笑)

でもホンマ楽しかった。
私、初めて気持ち込めたっぽくして歌歌ってみたり、歌歌うん楽しかった。

ってか、知らんと思い込んでイキって歌ってみたのに後から知ってる歌やったって聞いて超赤面やった(゜ロ゜)


もーこれから彼氏の前やったら普通にカラオケ行ける!
他の人は何か歌ったら申し訳ない気がしてよう歌わんけど(笑)

今日も楽しすぎてホンマ爆発してました!w


ありがとーう!(≧▽≦)


公園とハーモニカ

2014-01-17 12:57:59 | 日記

久しぶりのこーしん!(*^ω^*)

この前の、冬やけど小春日和みたいに暖かった日に大きい公園通って駅まで行った!

公園に入ったら、綺麗なハーモニカの音色が聞こえてきてね、スナフキンでも居るんか笑って思ってたら、ベンチに座ってるオッチャンが吹いてた(笑)


公園、ちょうど子どもたちも居らんくて、静かやったから、園内にオッチャンの吹いてるハーモニカの綺麗な音色が響いてて、めっちや癒された~(o^^o)♪


学校で、しかも試験じゃなかったら私も園内のベンチに座ってハーモニカ聞いたのにぃ( p_q)




そうそう、その試験がまた緩い様な厳しい様な笑゛


文系やのに、めっちゃ化学式とか構造式出てくるような理系の授業取ってしまって、これ大学生活一番最後に履修ミスしちゃったなって思ったわ。。


試験問題見た瞬間、案の定ミスったなって思った(;∀;)


アナタが講義内で一番印象に残った生体現象を、その物質の名前を挙げつつ詳しく説明せよ。ただしノーベル賞という言葉を複数回使用すること。


って問題(笑)

風邪の噂で、タンパク質とDNAのどっちが大切かって問題出るって聞いたけど大外れやって焦ったぁ(><)


でも、試験始まる直前に、先生がいきなりマイク持って問題に着いてしゃべり出して(笑)


「この試験の問題は、ちょっと難しいかも知れないから、今もう1つ問題追加するね~。タンパク質とDNAの関係を、ノーベル賞という言葉を複数回使用しながら詳しく述べよ。どっちか1つを論述してもらったら良いから~。」

って(笑)

え、こんなんアリなん?\(^o^)/

学生生活してて試験直前に救済策で試験問題追加されるの初めてでびっくりした(笑)


DNAと遺伝子との関係ならね、普通に書ける(勉強したから!!)から、何とか単位は取れてそうですってことで、ラッキーでしたっ(*^ω^*)♪


そして、もう山場超えたからのんびりなう♪


後は、ゼミ内の卒論発表と、学内のポスター発表!


きんちょーするけど頑張ろっ( p_q)

2013

2013-12-31 19:27:56 | 日記

今年も残る3時間になりましたね!

今年もイロイロあったなー(。-_-。)

1月は大晦日から元旦にかけて彼氏が家に来て、初めて両親に挨拶したな。皆仲良くなって嬉しかった。それから初詣行ってドライブで初日の出も見に行って楽しんだ。2人同時に太陽が目に入ったのは、私がビルの窓で彼氏は車のミラーやったなw 中旬に頭痛半端ないな思ってたら、その1週間後に原因不明で体調くずした。

2月はそれで病院巡り。
末には大学付近の公園行って、梅見デートした。でも、、去年もそうやったんやけど時期ミスって3分咲き(笑)梅見終わったら公園の遊具ではしゃぎまくったよね笑 それからブラブラ散歩して、売店でアイス食べて帰った。

3月は強制参加で1週間合宿行かされたなー。しかも奈良県(笑)朝4時起き…やっけ。夜は10時就寝wテレビもなし!ラジオもなし!新聞もなし!携帯はアリやけど、世間とは全く隔絶された1週間やったな(笑)

4月は新学期始まったなぁ。大学生最後!桜が今年も綺麗やった。大学の友達と花見行った。綺麗やったなー。。彼氏とは花見っぽい花見はせんかったけど、2年記念ってことでりんくうプレミアムアウトレットまでドライブで行って、丁度セールでいい買い物した\(^o^)/
で、体調不良が原因でバイトやめた。。

5月は京都旅行に舞鶴行った。GWやったから、混みまくっててヤバかった(ノ ○ Д ○)ノでも、和菓子作り体験は先生がめちゃくちゃおもろくて笑いまくってお菓子作りどころちゃうかったり、スカイタワーから見た景色と天橋立、印象的やったな。。温泉は最高やった!修学旅行思い出したなー(o^^o)♪食堂で座敷、しかも風呂上がりって最高やわ( ̄∀ ̄)とれとれ市場の魚は大きすぎて(°д°)(°д°)
 
6月は…記憶にないw
あ、グランフロント行って寒すぎてお腹壊して蛍見に行きそびれたの6月や(笑)
それから謎の体調不良に加えて謎の激しい腹痛がね……辛かったな。

7月は体調崩した原因分かって、処方された薬がやっと効いて楽になって嬉しかった。
末には試験。無事にフル単(>ω<)
試験終わってから旅行行くから、プラン立てとしおり作りが楽しかった\(^o^)/
後、買い出しに行ったとき子猫連れたお客さん居ってめっちゃ和んだ(>ω<)

8月は彼氏の身内の墓参り兼岡山旅行。旅行はいいな。自分の世界観が広がりますね。山だらけでなー。日本ってこんなところあるんやって初体験して、今まで自分の住んでた所の狭さ実感した。印象的やったんは、まずは山やまヤマ!と、美星周辺の夜の暗さ。国道にも街灯なくて、光源がお店。しかも大型のショッピングモールすら暗さで存在に気づかないっていうなぁ。それと、遙照山で見たあの夜景。人生で見た夜景の中で一番綺麗やった。あと、倉敷のガイドのおじさん(笑)それからー、採石場かなぁ。山が半分なくなってたのには驚いたなー。岡山城は壁が黒かった(°д°)出身地のお城は白壁で、黒壁のお城は存在すら知らなかったから相当インパクト強かった。烏城っていかちー!!(>ω<)
犬島の精錬所美術館も、迫力すごかった。暗くて、煙突から吸い込まれる空気で異次元みたいな感じ。飲食店はほとんど商品売り切れっていうねw
旅行から帰ってきたら、すぐに私の身内が亡くなったなぁ。ビックリした。。大きくなって初めてのね、お葬式。亡骸を見るのが辛かった。現実っていうのを認めないといけなくなるから。人が死ぬのは本当に嫌。辛い。怖い。悲しい。平均睡眠時間2時間ない多忙な3日間でした。
あと、就職決まって働き出した人が環境が辛辣すぎて末にはその人鬱なったり。就職してる時には家行ってご飯作ってあげたりしたなー。でもなー、あの環境はなぁ。可哀想だった。相談乗ったときに早くやめたらいいって言ってあげれたら良かったのにな。

9月は彼氏のお引越しの手伝いずっとした。
2年以上よくお世話になった家でなぁ。大家さんとも仲良くなって、ばったり会った時には何故かアンパンいただいたww
夏休みなのにほぼ毎日彼氏の家に通って、夜には大学内散歩して大学内の広場で暗くなって周りが見えなくなるまでキャッチボールした。箕面の滝いったり、空港見に行ったりもしたな。

10月は彼氏のお引越しが終わると同時に新学期始まった。当分は彼氏の地元によく遊びに行ったなぁ。サイクリングして地元案内してくれたのが嬉しかった。
中旬には卒業研究で毎日早出の遅帰り。色んな人に協力してもらった。参加者は、全員で46人。頑張ったよ!!
そしてTOEICの勉強はじめた。

11月は卒論の息抜きに友達と嵐山。紅葉しかけで緑に赤に、色んな色があって綺麗やった。天竜寺のコケと柳が印象的。竹林は2度目。夕焼けで陰が綺麗やった。中旬に研究おわって、それからすぐTOEIC。論文書き始めつつやったから勉強大変やった(。-_-。) TOEIC終わったらギターにめっちゃ時間割けて趣味が凄い充実してきた。

12月はルミナリエ。3度目ー\(^o^)/彼氏が初めて行ったときに言ってくれた言葉、覚えててくれたのが凄い嬉しかった。今年もいつもと同じく荘厳だったよ。ディナーは私が予約して、彼がさっとレジにね行ってくれてね。いつもスマートな感じで惚れ惚れします笑
クリスマスはもうディナーの予約も全て彼任せ笑 今年3度目のクリスマスプレゼントをサプライズで貰って、感極まったー!!会ってから彼にカバン持ってもらってて、イルミが華やかな音楽と一緒に始まった瞬間、
「カバンの中、開けて見てみて」って言ってカバンを私に渡してきて、開けたら入れた覚えのない小さな小箱。
なんだろう?って思って開けたら、私がほしがってたアクセサリーが入ってた!(((o(*゜▽゜*)o)))ディナーも素敵なところで、大人っぽいパーティー会場みたいな感じやった。食事の最後にはロウソクに火がともって、クッキーにmerryChristmasの文字が書いてあったサプライズデザート。アイスとか飾り付けも綺麗やった。もーほんま、人生で一番幸せで嬉しかったクリスマスやった。
末には卒論の提出。卒論がアロマやったからアロマにも興味湧いてアロマクラフトしたりな。そしてTOEIC履歴書に書けるくらいの点は取れたから英語の授業バックれて学校楽になったり。




今年は去年以上に、終わりが多かったなぁ。でも、終わった分始まりが多くって。

初めて経験したこと、今までやろうと思ってやってこなかったことを始めたり、新しく興味が湧いたからそれを始めてみたり。

体調不良やったり、身内がなくなったり、辛かったこといっぱいあった。
でも、それ以上に始まったことが多くて、楽しいことも多かった。

来年は、今年始まった色んなことを発展させる年にしたいな。