goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしいこひつじ

いつも毛糸玉といっしょ

ニットカフェについて

2016年09月09日 | ニットカフェ in 神戸
再びこんにちわ!
ごめんなさい。新神戸のニットカフェについてコメント蘭で質問をいただきましたこと
いま
気付きました。
どう返信させて頂いたらいいのかわかりませんので、こちらでお返事させてください。
今、新神戸、京都、東京とも、予約で一杯です。
ごめんなさい。
ただ、NHK文化センター神戸教室はまだまだ大丈夫のはずです。
日曜あさのニットカフェで検索してください。
よろしくお願い致します。
本当にごめんなさい。

ニットカフェ 

2015年01月11日 | ニットカフェ in 神戸
おはようございます。
昨日は新神戸のギャラリー ブーケ・ドゥ・ジョアでニットフェの日でした。
7人の方に参加していただいて、その中でお二人が完成した、フェアアイルを
着てきてくださいました。


いつも正直どんなふうに伝えたらその人にとって
一番いいのか考えてしまうので、こんなふうに完成したものを
着てきてくださると、本当にうれしいです。
いろんな方の本に載っている柄、色も失敗がないし、
簡単だしかかってくる糸の量も簡単なのですが、
自分で作る色合わせや、柄のほうができたときの楽しみも大きいのかな
とも思います。
amirisu のメリさんもブログに書いてくださってるように、
フェアアイルを編むとき編みたい形だけ決めて自由に色や柄など自分で
決めていきながら編む楽しみもあるのだと思います。

ニットカフェ in 神戸 と 糸巻き

2014年04月12日 | ニットカフェ in 神戸
アップするのが、すっかり、久しぶりになってしまいました。
今日は、神戸でニットカフェの日です。

今日の生徒さんたちは、フェアアイルの方が多いです。

お一人はほぼ出来上がりのはず。
とても楽しみです。

朝、とても早く目が覚めたので、糸巻きがんばりました。



白っぽく見える糸はMADELINETOSH MERINO LIGHHTのsilver Fox

紺色(本当は写真よりもう少し藍っぽい色)と白はSHIBUIのstaccato
とても柔らかい粘りのある糸です。

何を編むかは又、後日書きますね。

では、ニットカフェがんばってきます。