今朝の最低気温は、12.1度でした。
今日の予想気温は、30度の朝

暑くなるのではと、避暑を兼ねて
秘境温泉「名目津温泉」に行くことにしました。
午前中は混むと思いお昼頃に
出掛けることにして
時間が有ったので火鉢水槽の掃除・・・

3.11の時に柏崎で買った睡蓮・・・
なんとか、生きながらえています。
阿武隈山地の高原に有る
ラドン源泉温泉
飯坂温泉はラジューム温泉
どちらも被爆しないのかナ・・・

行動制限の無い休日なので
メチャクチャ混んで居て
待たされたので下の河原に下りてみたら
小さいキキョウを見つけました。

休憩室に戻ると、奇遇ですナ・・・
ギタリストのオサムちゃんご夫婦に
声を掛けられビックリ、「あんだも来てたのがい」
ってな事で、久し振りの対話を楽しみましたが
生物学者のお二人に画像を見て貰ったら
「フデキキョウ」と即答され大したものと感心しました。
温泉の帰りに「道の駅 東和」に周り
ジェラート食べ、メダカを買いました。

10匹で1,000円・・・
火鉢水槽に浮かべ水温を合わせます。

その後、バケツに移して
水質を合わせましたが
メダカが9匹しかいません。

あんなビニール袋では
数の確認は無理・・・
やられたかと思いましたが
子孫を増やせば済むことと
きっぱり、諦めました。
火鉢水槽に移したメダカは元気で
風で飛ばされてきた蚊を食べてしまいました。
ボウフラだけを食べていると思っていたら
タマゴから親まで食べているとは
自然の驚異?を感じました。