本日の天気、快晴。
最高気温18度、最低気温11度。
秋晴れの良い天気。
こういう日は、絶好の洗濯日和。
そんな秋晴れの、のどかな昼上がりに
事件は起こった。
危機を察し、リビングを逃げまわった犬は
あっけなく捕獲され、ある場所へ連行された。
危機を察し逃げ回ったが、逃げ始めた
時にはもう既に手遅れであった。
もう一足早く逃げていればと悔やまれるが
危機を察するのが一足遅かった…。
異次元空間へ行ってらっしゃ~い!!
連行されたその場所は、薄暗い
黄色いライトが照らす、畳2帖分
くらいの小さな密閉された部屋。
この密閉された部屋では、えんやぁ~
どっとぉ~♪と、ある壮大な儀式が行われる。
だから犬は、この部屋が嫌いなのだ。
危機を察した尻尾は、まるで傘の柄の
ような可笑しな形になってしまった。
その可笑しな尻尾の形は、この犬の
テンション下降状況を物語るものである。
ここは、身を清めるための
水の流れる密閉空間。
そう、風呂!!
絶好の洗濯日和には、犬も
洗濯される。
一所懸命、耐えはするものの、
やはりシャンプーは好きではない。
尻尾もテンションもだだ下がりで
ただただ黙って耐えるしか、この
危機を乗り越えられる方法はない。
嵐が過ぎ去るのを、待つのみなのだ。
頼んでもいないのに、浴槽の淵に
足を掛け、ひたすら泡を流されるのを
待つ犬であるが、むしろこれは向こう側が
流しにくい為、迷惑行為に該当する。
しかし、気持ちに余裕がなく、もう
いっぱい、いっぱいな状態のこの犬
には、そんな事を考える余裕すらない。
アクビをして精神統一を図るが
早く終わらないかと逸る気持ちは
抑えられない。
これは、体を清め、顔を清め、ついでに肛門に
宿った臭~い悪霊を絞り出し(←要は肛門腺絞り)、
体の隅々まで清める大切な儀式なのだ。
そう、毎月開催される重要儀式。
さらには、日々の盗み食いなどの罪も洗い清める。
全てを流し終えれば、早く解放空間に行きたいと
いう逸る気持ちが、ますます抑えられなく犬。
浴室のドアを10数センチ開けたところで
「早く浴室の外に出たい」という、この犬の肥大化した
逸る気持ちが爆発し、さらなる事件を引き起こすと誰が
予測できたであろうか…。
これは私にさえ予測不能な事態であった。
私が、浴室のドアノブに手を掛け、ドアを
10数センチ開けたところで、焦った犬は
我先に外に出ようと、私を押しのけドアの
隙間に首を突っ込んだ。
見事に隙間に挟まってしまって、首が抜けず
身動きが取れなくなり、早く浴室の外に出たいという
思いを抱えたまま無念にも、身動きが取れなくなった。
首が挟まった状態で、この犬の視界には
浴室の外の景色が見えている。
すぐそこに、待ちに待った飛び出したい場所が
あるのに動けない。あぁ、なんて不憫な犬。
早く浴室の外に出たい一心なので、もう気持ちは
前にしか向いていない。
だから、体も前にしか動かさない。
一歩下がれば、すっぽり抜ける事に全く気がついていない。
面白すぎて、背後で失笑している人間がいる事にも全く
もって気がつかぬ犬。
どれだけ先に進みたいか、その気持ちは私には
測り知れぬが、リーダーの後に続いて浴室を出れば、
こんな窮地に陥らずに済んだのに…。
そんな面白劇場を終え、やっとこさ浴室の
外へ出れた犬。
取りあえず、第一儀式は終了した。
ジャーキー欲しさに思わずヨダレを飲み、輝きまくる
瞳とその脳内には第二の儀式が繰り広げられる事が
予測できているのだろうか?
いよいよ、第二儀式が幕を開けた。
扇風機とドライヤーが強力タッグを組み、特別
攻撃を仕掛けてくる。
第二儀式は、ひたすら吹きやまぬ風、風、風の
突風攻撃に耐えなければならないのだ。
密閉された洗面所では、逃げても逃げても無駄なのだ。
この第二儀式も、ひたすら忍耐力を試される儀式なのである。
第一儀式、第二儀式を終えたところで
完全に意気消沈した犬。
尻尾もテンションも下降しまくり、地獄に
でも落とされたような、その表情からは、
先ほどの瞳の輝きが消えていた。
全儀式終了後、テンション回復の為、
ジャーキにてテンション補給を行う。
あの、突然訪れた恐怖の連行劇から約1時間後、
ようやく平穏な日常世界に戻れた犬は、台所の
勝手口に出来た陽だまりで、電力を使わず勝手
にエコ乾燥中。
その顔は、まるで、じじぃのような表情になっていましたとさ。
めでたし。めでたし。
あっ、そうそう、どなたか嫌がるワンコの顔を洗う良い
秘策を、お持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひとも
その技を私に伝授して下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。応援して頂けたら嬉しいです。
(どちらか、ひとつクリックお願いします)
Please click here!! --BlogMura mixdog m--
Please click here!! --BlogRanking Pet(dog)--
ク―ちゃんの入浴シーン、ステキ
私も来月こそはゆきちゃんの入浴シーン、撮ってみよう!!
あ、もちろんクーちゃんのじじぃ顔も面白すぎヨ♪
もう、ドルミなん(しつこい!)ワールドに
どっぷり引き込まれていきましたよ!
2枚目のクーちゃんみたいに(笑)ア~レ~
ちなみに、ワタシもジャーってシャワーをぶっ掛けます。
一応耳をおさえ鼻に入らないよう気をつけてはいますが。
ハチもシャワーが苦手でそのうちプルプル震えだすのですが、
お口周りが赤くなったりするので、薬用シャンプーで洗います。
けっこう、顔はタオルドライだけよ~と言う方が
いらっしゃるので、そんなに無理して洗わなくていいのかな・・・
と思ったりもしますが。なんせ皮膚が弱いからね。
薬用シャンプーでガッシガシとね♪ね~ドルミなん♪
ちなみに、ワタシ上手に肛門線が出せないのですが
何かコツとかコツとかありますか?コツとか。
ウチはあの儀式、外なので、もう無理ですね。
去年の今頃同じ儀式を外で執り行ったところ、
ブルブル震えてなぜかハーハーと激しく息を切らせたと日記に書いてあるので、
今年はもうあきらめました。
これで春まで臭いまま(笑)
ま、冬はあんまり汚れませんから。。。
でもクーちゃん、よく耐えたね~。
ウチのベル隊長も、ここ数年の私の信じがたいほどの忍耐と根性で、
ようやく体を洗えるようになったのですよ。
顔なんてまだまだ、10年早い!!(笑)
月さん、シャンプー好きだから♪
ドライヤーもっと好きだから♪
ら・く♪よぉ~ホッホッホッ♪
でもなんで水には入れないんだろう・・・(-_-;)
月さんがまだ赤ちゃんの時、犬のシャンプーの仕方を知らなかった私は、フツーに月さんと毎日一緒に湯船に浸かってました(笑)
ホント奇遇ですねー!!
って、ゆきちゃんの入浴シーンなんか公開しちゃっていいんですか?( ̄▼ ̄*)
ライバルは、ぷりお君だけだと思ってたのに、またライバル増殖
しちゃうかも知れないじゃないですかー!! もうっ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
年下の男の子は、ボクの為に歌ってくれたと思ってたのにぃ~と
ウチのクーが申しておりますた(* -ω-)
おぉー!! 豪華オプション付いてますね~♪
ウチは、耳掃除しか付かないのでオプションでは負けました( ̄▼ ̄*)
昨日の大雑把なA型と、几帳面なB型を読んだ後なだけに、さすがに
スーーーっとこのコメントが頭に入ってきましたよ(笑)
豪快でらしい答えをありがとうございます(_ε_)ウン
やっぱり問答無用が何も難しい事を考えなくて済むのでラクですね。
週1回で執り行われる儀式、大変だなぁ…。
でも皮膚を守る為には頑張れますよね(o´∀`o)
どうもー、毎度、毎度!!ドルミなんでーす(o´∀`o)
って、人の名前勝手に変えるなー!! ゴラァ!!
面白いから許すけど~(笑)
顔をタオルドライだけって人、結構いるの?驚き。
だって、そんな「ばっちぃ~」事するの私だけだと思ってたから(笑)
昔はね、顔を全然洗えなくて、仕方ないからタオルで拭くだけでした。
でも、やっぱ顔は洗わなきゃダメね。
だって、何ヶ月も顔を洗わないなんて、雑菌繁殖しまくりで、皮膚が弱く
清潔を求められるコには、ヤバイ気がして、問答無用に顔をガシガシ、
ガシガシ洗うようになりました。
ちなみに、今は薬用シャンプーじゃない石鹸成分入ってないのを
使ってますが、いい感じです。無理くり洗った顔もいい感じです。
無理くりやってるから、かなーりこっちの体力を消耗しますが…、
顔洗うと痒みが軽減されてみたい!! ハチ君も一緒ね~、ねぇ!!
あんなに、人のオケツ(タロさんの)すんすんすんすん、しつこく
嗅ぎ回すんだから、顔も綺麗にしなくちゃタロさんに失礼だしね。
母ちゃまブログ、こっそり覗いてた人は私よ(笑)
肛門腺絞り、文章で書くの難しいなぁ…。
尻尾を「むんず」と握って、5時と7時の方向から上につまむのが、コツコツです。
って、コツコツしすぎじゃね?(笑)
そうですか!! ベル隊長は外シャンプーなのですね。
そら、冬は無理ですって。ゼーゼー、ハーハーしまよよ( ̄▼ ̄|||)
って、なんでハーハー?悶え苦しんで?(笑)
十勝の冬は、雪も相当すごいんでしょうねー。雪降ってると汚れが
少ないから、ある意味ラクですよね。ウチも雪降ってる時は汚れ少ないですよ。
雨の時のほうが全然酷いです。
柴っ子の血が入ってるから、色々苦労がありそうですね。
柴犬飼ってる訳でもないのに、Shi-Baっていう柴犬専門誌を
読んでた私なので、意外にも柴犬の自我精神には何気に詳しい私…(人´∀`).☆.。.:*・
ベル隊長も進化を遂げたんですね。みるさんも相当、忍耐っていうか
根性ありますね♪
でも顔洗えるまでに10年って、どんだけ触らせないつもりですか、隊長ー??
顔は神聖な場所なのかなぁ。フフフ~♪
犬と一緒に湯船に浸かってる人、ブログとかで見た事あって
「すごいなぁ~」って思ってたんですけど、まさかこんな近くにおったとはーΣΣ(((゜Д゜;ノ)ノ
よく一緒に浸かれましたねー!! すご~~~い。
chicoさんの無謀な勇気が凄い!!(笑) ←失礼?
それって、月さんは水はNGだけど、お湯ならOKって事になりません?
温泉浸かるのならいいけど~みたいな。
月さんが小さい頃から、一緒に海にでも入っていたら、また違った
進化を遂げていたのかも知れませんよ。
にしても羨ましすぎるんですけどー!!
ドライヤー好きが、すっごく羨ましい( ̄▼ ̄*)