この方法を使うと、Wordの中でExcelの機能を利用して修正します。
埋め込んだデータをダブルクリックすると、WordのメニューやツールバーがExcelのメニューやツールバーになります。
それを利用します。
但し、Excelの元データの変更はできません。
1)Excelブックを開き、表とグラフの部分を範囲選択、中で右クリック、コピーをクリック。
(Ctrlキー+Cキーでショートカットをしてコピーする事も可能)
2)Wordのファイルを開き、貼り付ける箇所にカーソルを表示。
3)ホーム-貼り付け-形式を選択して貼り付けをクリック。
4)形式を選択して貼り付けダイアログボックスが表示されます。
貼り付けにチェック、貼り付ける形式をMicrosoft Excel ワークシート オブジェクトをクリックしてOKをクリックします。
貼り付けた表を変更する場合は、表の中でダブルクリックします。
メニューバーやツールバーがExcelのものに変わります。
行番号や列番号も表示されます。
この枠内はExcel操作が効きます。
データを1部変更しても、合計も更新されたり、グラフも変更されます。
但し、元のExcelファイルは変更されません。