goo blog サービス終了のお知らせ 

恋の占い師が教える婚活ブログ

1万人以上の恋と結婚の夢を叶えた手相占い師。縁結びの神さまになりかわって、ハッピーな恋と結婚を応援します。

月からの手紙

2007-08-12 | 占い

☆新月の日に願った夢は叶う☆☆☆

新月が始まった時に企画したことや、
願いをかけたことは叶うといわれています。

最近、新月の願いが叶ったとの
お礼のメールをたくさんいただきます。

 継続は力なり。
願いも続けることにより、
ある時ピッと幸運の扉が開かれるものなのです。

願いは強ければ強いほど早く顕現します。
我欲より自分の成長があり、
自他愛があった方がより大きく顕現します。

大きすぎる願いはすぐには叶わないでしょうが、
ぜひ人類の幸せについても一つくらい
願いの中に入れておいてくださいね。

地球の温暖化は、
すでに私たちにはっきりわかるよう、
異常気象となって現れてきています。

皆さんの小さな願いがたくさん集まれば、
温暖化も防ぐことが出来るはずです。

◇8月は明日13日の8時3分から新月が始ります◇

初めての方もいらっしゃるので、
最初からご説明させていただきますね。

新月が始まった時に企画したことや、
願いをかけたことは叶うといわれています。

ではその新月への願いのかけ方をお教えします。

まず自分の夢や願いを手書きで紙に書いてください。

ワープロ打ちでは実現力が落ちてしまいます。

ベストは新月が始まってから8時間以内、
48時間以内まで大丈夫です。

自分だけの「夢ノート」を作って
毎月チェックできるといいですよ。

そこに自分がなりたいものや、
ほしいものの写真の切抜きを張ってもいいです。

毎日でも読み返して、
必ず叶うと確信することが大事です。

○ 願いは10件以内にしておいてください。

○ 自分がどうなりたいかが大事で、
    人がどうなってほしいという願いはかないません。 
    彼に振り向いてほしいなら、 
   「彼に振り向いてもらえるくらいに美しく、魅力的になる」 
   という具合です。

○ また、なれたらいいなというより、必ずなる、
   すでになっているという表現を使って書いてください。

○ 願いにいつまでになるという期限をつけたほうが、
   さらに現実化してきます。

今月は月が獅子座にあります。
獅子座は太陽をあらわします。
獅子座の新月は

◇ 勇気と情熱と行動力を与えてくれます

◇ 外部に対してのアピール力を与えてくれます

◇ 恋愛の願いをかなえてくれます

◇ 人生のドラマティックな創造力を与えてくれます

そのようなことを夢ノートに書いてみるといいですよ。

もし願いが叶ったなら、ぜひお便りください。

鑑定申し込み


メッセージ

2007-06-20 | 占い
自然は常に私たちに
常にメッセージを送ってくれています。

見て、
聴いて、
触れて、
ふと感じたこと、

そこからひらめいたことの中に、
全てのヒントや答えがあります。

石ころにつまづいたこと
足を滑らせたこと、
よそ見して頭をぶつけたこと

偶然は何もありません。
そこから何を感じ取りますか?

地球温暖化も
自然が人類全体に発信している、
ともて怖いメッセージですね。

天災も人災も、人災

これは私の師匠が教えてくださった言葉です。

今人類に起きている天災は
全て人類が今までしてきたことの
報いなのです。

大事なのは感じることより

それを感じた後、どんな行動をして行くかです。

出したものはいつかすべて自分に帰ってきます。

だから常にいいものを発信したいですね。

人に幸せをあげた分、
必ず自分に幸せが返ってきますよ。

そろそろ眠りから覚めて

2007-05-31 | 占い

本当に久しぶりのブログです 。

時々あるのさえ忘れていました。

アクセスを見ると、それでもたくさんの方々が訪れてくれていました。

とても感謝です。

眠っていたわけではありませんよ。

他にやらなければならないことがいっぱいあって、

やっと今こちらにも目を向けられるようになりました。


12月から更新していないので、
もう半年近くなりますね。

この半年の間は、
日本コミュニケーショントレーナー協会というところで
NLPのプラクティショナーコースの
資格を取るための勉強をしていました。

今日がその卒業式です。

NLPスタッフの皆さん、
半年間本当にありがとうございました。
感謝しています。

NLPというのは、コミュニケーション心理学のことを言います。

占いやコンサルタントをしていて、
もっともっと相手の方に幸せになってもらう
スキルを身につけたくて
たどり着いたのがNLPです。

この半年間で本当にたくさんのことを
勉強させていただきました。

お陰で自分も少し成長できたかも知れません。

これからこのブログでも少しずつ紹介していきたいと思います。
次回から、またためていたものを書いていきますね。

お楽しみに!

ところで、お世話になった
日本コミュニケーショントレーナー協会の
宣伝をちょっとさせていただきます。
興味のある方はこちらへアクセスを↓

http://www.nlpjapan.jp/



 


素敵な未来を創るために

2006-12-25 | 占い

今ここにある自分は過去からの集大成であり、
今ここにある自分の考え方の傾向や癖が
明日の未来を創っていきます。

今ここにある自分とは、
今世だけでなく、
前世からの記憶を残した自分のことです。

輪廻転生してきた魂のすべての集大成が
今の自分の性格であり、
才能であり、癖であり、
好き嫌いに現れているのです。

それだけではありません。
実はあたなの周りの環境さえ、
前世からの延長上にあるのです。

つまり、自分を取り囲む環境すべてが、
与えられたものではなく、
自分で選んだもの、
または今世の宿題として
選ばされたものでもあるのです。

親に対する思いも、
友に対する思いも
結婚生活に対する思いも
仕事に対する思いも

生年月日や手相を観れば
わかってきます。

それは生まれた時や環境が
あなたの運命を創っているのではなく
そういう運命、つまり過去からの記憶を持っているから、
その環境と、その時に生を受けるというほうが
本来正しい言い方なのです。

噛み砕いて、簡単に言えば

親に感謝できる人は
親孝行をしていた人です。

お金に恵まれている人は
お金を人に恵んでいた人です。

健康に恵まれていた人は
自分や他人の体を大切にしていた人です。

芸術の才能を持った人は
芸術を磨いていた人です。

人に慈しまれる人は
人を慈しんできた人です。

人を愛することが出来るのも
粘り強く努力できることも
前世で積んできた素敵な才能です。

逆に自分にとって不幸な環境や
恨むような人がいれば、
それはひょっとして、自分が気付かない間に
他人にしてきたことの償いかもしれません。

性格も、才能も、家庭環境も、
何一つ、他人のせいにできるものなど
ありません。

でも未来は変えられます。

人はよりよき未来を創るために
今世生まれてきているのですから。

人は生まれてきた以上、

もっと幸せになる義務があるのです。

では、どうしたら未来を変えられるのでしょうか?

それは、自分の性格の癖を直すことです。
その性格からくる、好き嫌いの判断
その性格からくる、善悪の判断
その性格からくる、価値判断が
明日の未来を創っていくからです。

その前に、自分の性格をよく知ることも大事です。
自分にとって良いと思っていたことが
他人にとっては、好ましくないことも多々あるからです。

人それぞれが、違う価値観をもち
善悪の価値観も人それぞれに違うから
争いが起こるのです。

幸せの価値観も
万国共通ではないのです。

性格に良い悪いの判断を決めるのは
他人がすることでもありませんし
自分で性格の短所を卑下するものでもありません。

何故かというと、その長所を裏返せば、
その人の短所でもあり、
自分の持っている短所は
実は、長所にもなっているからです。

短所を直すことに一所懸命になるより、
自分の長所を伸ばす努力をしてみるといいです。

そして、もう一つ大事なこと、
それは

自分が幸せになりたい分、
人を幸せにすることです。

出したものは、すべて
いつか自分に返ってくるからです。

 








 


新月の願い

2006-12-21 | 占い

☆新月の日に願った夢は叶う☆

わぉ!

何も更新していない間に、また新月がやってきました。

■今月の新月は20日、23時から始まっています■

新月が始まってから48時間以内に
お月様に向かって自分の願い事を
ノートや手帳に書くと、その願いは叶うと言われています。

毎回こんなに願いが叶っていいのですか!!
なんて、うらやましいようなお礼のメールがたくさん届きます。

もちろん、良いのですよ。

でも自分の幸せばかり考えて、傲慢になり、
神様や、他人に対する感謝を忘れていると、
いつか大事な宝物をなくしてしまうかもしれません。
あなたにとっての本当の宝物は、お金や物ではなく
家族であり、友人であり、恋人でしょ。

宝は他からやってくるから、たからものなのよと、
私の先生に教えていただいたことがあります。

だから私も、宝物を大事にしたいと思っています。


新月が始まってから 8時間以内は特に強力に作用します。

つまり今日21日の、朝7時までが、一番効果の出る時間です。

もっと早く教えてくれぇ~と言われても

私もまだ何もしてな~い
(^・^)
のです。


12月は師走というように、
毎日走り続けてきたみたいです。

北海道も、九州も行って来ました。

そこでお会いできた皆さん、
会えて楽しかったです。

札幌では北海道神宮に参拝させていただきましたが、
とお~っても良かったです。
札幌に行かれたら、ぜひお立ち寄りくださいね。

ところで後10日で今年も終わりなのですね。
はや~い・・・・

3日後はクリスマス。
来年早々○○才です。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?

来年はもっともっと、全国を旅したいな。

そんな夢をこれから願ってみます。

新月のメールがほしい方は
こちらにご連絡ください。

さてさて、次回はいつ更新できるやら・・・・ 


夢の創り方

2006-12-21 | 占い

今回は、夢を創るお話をしたいと思います。

来年の夢は今から用意しておきましょうね。

私は占いを通じて人の夢を創り、
それを叶えるお手伝いをするのが仕事です。

夢は誰でも持っていそうですが、
改めて聞いてみると、
将来の夢を持っていない人が意外に多いのです。

あなたの夢は何ですか?
そう聞かれた時、何と答えますか?

普通に生きていれば、誰でもいつかは出会えるものを、
叶いがたい夢だと思っていませんか?

自分の限界を勝手に決めていませんか?

夢に良い悪いの評価はできません。

でも、
心から願えばもっと大きな夢が叶うのにな・・・
と残念にも思うのです。

普通の人は、今の現状の延長上に夢を描きます。

でもそれだけではありのままの現実を
ただ自分で予測しているだけのような気ががするのです。

運の良い人は夢を創るのが得意です。

そのコツは、今ある現実の延長上に夢を作らないことです。

どういうことかというと、

自分のなれるものを考えるより、
なりたいものを考えることなのです。

夢は大きくても良いのですが、
あまり大きすぎてもだめです。
最初から無理とあきらめているなら、
本気のモードのスイッチが入らないからです。

夢は自分のやる気という
引き金を引くものでないとだめなのです。

自分が、最大限努力して、
運も味方してくれたら、何が出来るか、
どんな夢が叶うか、考えてみてください。

人が見てうらやむような夢より、
自分が本当に幸せと感じる夢を描くのです。

心の底からの願いが、強烈な吸引力となるからです。

でも、その本心が何かわからない人も多くいます。

実はその本心を見つける作業にも
いろいろなカウンセリングテクニックがあるのですが、
占いでも潜在的な願望がわかるのです。

自分が得意とするもの(先天的な長所)と
自分がやりたいこと(天命、天職)は違います。

自分がやりたいと思っていたことが
親から刷り込まれた願いの場合もあります。

例えば○○大学に入りたい、
でもそれは親の願望で、実は芸術方面に行きたいなどです。

それがより具体的に、その人の生年月日からわかるのです。

それを探し出すのも私の仕事です。

そして、その夢が具体的につかめてきたら、
次に夢を叶えるために、自分で期限を付けます。

いつまでになりたいかを決めるのも、大事な作業なのです。

いつかなれたらいいなと思っているだけでは、
いつまでも行動するきっかけが生まれないからです。

自分の夢を叶えるための期限をつけたら、

それを叶えるために1年以内に何をし、
今どういう行動をとったら良いかを、
具体的に逆算していくのです。

その夢をかなえるために、今をどう生きたらいいかを考えるのです。

つまり、今の現状が○○だから、将来こういう夢を持とうではなく、
将来○○になるために、今をこう生きようと考えるのです。

その方が人生有意義で、楽しくて、自分も成長できますよ。
もし今苦しみがあったとしても、
夢を叶えるためになら、我慢も出来るようになるでしょう。


行動を起すタイミングも非常に大事です。
つまり、
人生の春夏秋冬を知ることです。
それが時の運をつかむコツなのです。

それはカウンセリングだけではわかりません。
そのときこそ、占い師の出番ですね!

夢の創り方・・・
今回はそんな話でしたが、

夢を作るために具体的な目標を持ったら
道に迷わない羅針盤が必要です。

応援団も必要でしょ?

占いは人生の羅針盤です。
ぜひあなたの夢を叶えるお手伝いを
私にもさせてくださいね

お問い合わせはここへ

 
 

 

 

 


秋は食欲、金運だぁ!

2006-10-19 | 占い

最近気持ちのいい秋空が続いていますね

秋の空はちょっとセンチで
人恋しくもなってきます

先週から仕事で箱根にしばらく行っておりましたが、
都会より一足早く山並が秋色に染まっていました

みなさん秋といえば、何を思い出しますか?

気学で言えば
七赤金星が秋をあらわします

七赤金星は遊び星
おしゃべりも
飲食も
恋も
金運も

全て七赤金星が意味するところです

だから七赤金星の人は
遊び好き
楽しいことが大好き
人を楽しませるのも大好き

言葉巧みにお金を稼ぐのもうまいけれど
お金を使うのも大好き
そして恋が大好きなのです

秋になると食欲がわいてきますね

実は食事することも
七赤金星の象意だから
おいしいものを食べると
金運と恋愛運が良くなるのです

旬のおいしい食事に
ちょっとお酒を入れて
楽しく、わいわいと
恋の話や、仕事の話をしているだけで
金運、恋愛運がやってくるのです

ただし、たくさん食べ過ぎたり
おいしくないものを食べたり
食事の席で愚痴、不平、不満を言ったりしていると
七赤金星の逆の象意となって
金運、恋愛運が極度に悪くなるので
ご注意を!

PS.太りすぎにもご注意を・・・

 

 

及川遼の手相鑑定を受けたい方はこちらへ


世の中でたった一つ変わらない真実

2006-10-09 | 占い

世の中でたった一つ
変わることのない真実・・・・って
何か考えたことがありますか?



愛・・・・?



・・・それも時代とともに価値観がかわり
愛の定義さえ人それぞれ、
国それぞれに違います



世の中でたった一つ変わらない真実


それは・・・

変わらないものは何もない

それがたった一つの変わらない真実なのです



私はそれを尊敬する師匠に教えてもらいました


始めてそれを聞いたとき
が~~~~ん~
とものすごく感動したのを覚えています。

常にこの世は変わり続けています
愛さえも普遍ではありません

常に進歩発展し続けてるのです

もっと深く
もっと広く
もっと大きく

人も宇宙も成長し続けるのです

どんな仲のいい二人も
いつかは別れる日も来る

大切な友達も
大事な家族も
永遠ではないのです

いつかはこの命も消える
そしてまたいつの時代かに
生まれくる日もあるかもしれません


だから今を大切に生きるのです

人は魂を磨き
成長するために生まれ来ています

それも師匠に教えてもらいました

別の意味で言えば
常に脱皮し続けることが
尊いのです

自分の殻に閉じこもらずに
自分の殻を破ることを怖がらずに

常に脱皮していきたいものです





諏訪神社の長崎くんち 

2006-10-03 | 占い

9月は九州に縁がありました。
昨日は熊本の藤崎八幡をご紹介しましたが、
長崎の諏訪神社のご紹介を忘れていました。

長崎に仕事で行ったのは9月の10日。
まだたった20日間しか経っていないのに、
はるか昔に旅したような気がします。

夏も終わったばかりの暑い最中でした。
天気予報は雨だったのに
とてもいい天気。
神社に行くときは
その時だけ晴れることが多いのです。

しかし・・・・
あんなに長い階段があると知っていたら
重い荷物を預けて行ったのに・・・・
長崎は坂が多い・・・
私の住む千葉は、坂がないのです。

毎回神社に行くと何かしら不思議なとこが起こります。

そのときは、誰かに会う気がしていたのですが、
ちょうどお祈りが終わったときに
私を知っている人に
声をかけてもらったのです。

長崎は何も知らない土地です。
そこで知り合いに会うなんて
なんて偶然!

諏訪神社の神様のお導きに感謝
お陰で道に迷わず、
次の行きたいところに
連れて行ってもらうことができました。

皆さんも、長崎へ行ったら
必ず諏訪神社に行ってみてください。

ただし、軽装でないと、階段きついですよ。

さて、ちょうど10月7日から9日まで
日本三大祭りで有名な
長崎くんちのお祭りが諏訪神社で行われます。
(長崎君の家のお祭りではありません)

関東でも東京以北にお住まいの
三碧木星の人は西南にあたる長崎は大吉方位。

仕事運、結婚運がアップしますから、
ちょっと仕事をサボって
長崎に行ってみるのもいいかもしれません。
(本当に行く気があるなら10月7日までに出発してください)

ただし、長崎市内でホテルが取れるかどうかは
かなり怪しいと思いますが・・・。

長崎でお世話になった皆さん、
お礼が遅れましたが
ありがとうございました!


藤崎八幡宮

2006-10-02 | 占い

私はいつも出張先で、
その土地の一ノ宮神社にお参りすることにしています。

その土地の風土、食べ物、動植物、
その土地に住む人たちの県民性、
そのままがその土地の産土神の霊威の表れだそうです。

今日は熊本に来ていますが、
この土地の一ノ宮神社は藤崎八幡宮
祝詞をあげる前の太鼓の音は、
まるでアフリカで聞くパーカッションのような
エキサイティングなリズムを奏でます。
さすが火の国九州ですね。

でたおみくじは吉。

霜いくたびおけど
かれざる松が枝の
ときわの色のうつくしきかな

ということです。

皆さんも熊本出張の折は、
ぜひ藤崎八幡宮にご参拝くださいませ。