病院に行ったら、熱は39.3℃
すぐに別室へ…
解熱用の粉薬を飲まないこと、水分も食事も摂りたがらないことを伝えると採血と点滴をすることに。
ぽっこりが吸入をしていると、ゲホゲホと咳が…
それを聞いた先生が飛んできて『ずっとその咳?』と。
『咳をすると止まらなくて…』と伝えると、レントゲンも撮りますと言われました。
結果は、軽い肺炎を起こしてるとのこと。おまけにマイコプラズマ肺炎の疑いがあるので、その検査もするとのこと。『マイコプラズマ陽性なら電話で連絡するので、薬をもらいに来てください』と言われ、点滴をして帰ってきました。
脱水もあり、熱が上がってたようで、水分が100㍉㍑くらい入ると『まだ?まだ終わらないの?お腹空いた。帰りたい』とやや復活。
家に帰ってきてからは、ぽっこり希望のおじやを食べ、嫌々ながら薬を飲みました。
しかし、少し熱が下がるとウロウロと動き回り、私の後やお姉ちゃんにくっついて歩き、全然安静にしてくれず…
夕方病院から連絡があり、マイコプラズマは疑陽性とのことで『明日また点滴に来てください』と言われました
お兄ちゃんもお姉ちゃんも具合が悪い時は、ちゃんと横になっています。
食べれるものを食べようとしてくれ、水分もきちんと飲みます。
ぽっこりは、小さい時からあまり安静にしてくれず、高熱があっても限界まで活動→水分・食事を拒否→肺炎&脱水→入院
薬も苦味が強い物は吐き出していました。
すぐ吐くのではなく、30秒~1分後に静かに吐き出します
体が拒否してるみたいで、抗生物質を飲ませるのは一苦労でした
年長くらいからこちらの言うことを割と聞くようになって、肺炎までになることはなかったんですが…
このまま良くならないと入院かな…

すぐに別室へ…
解熱用の粉薬を飲まないこと、水分も食事も摂りたがらないことを伝えると採血と点滴をすることに。
ぽっこりが吸入をしていると、ゲホゲホと咳が…
それを聞いた先生が飛んできて『ずっとその咳?』と。
『咳をすると止まらなくて…』と伝えると、レントゲンも撮りますと言われました。
結果は、軽い肺炎を起こしてるとのこと。おまけにマイコプラズマ肺炎の疑いがあるので、その検査もするとのこと。『マイコプラズマ陽性なら電話で連絡するので、薬をもらいに来てください』と言われ、点滴をして帰ってきました。
脱水もあり、熱が上がってたようで、水分が100㍉㍑くらい入ると『まだ?まだ終わらないの?お腹空いた。帰りたい』とやや復活。
家に帰ってきてからは、ぽっこり希望のおじやを食べ、嫌々ながら薬を飲みました。
しかし、少し熱が下がるとウロウロと動き回り、私の後やお姉ちゃんにくっついて歩き、全然安静にしてくれず…
夕方病院から連絡があり、マイコプラズマは疑陽性とのことで『明日また点滴に来てください』と言われました

お兄ちゃんもお姉ちゃんも具合が悪い時は、ちゃんと横になっています。
食べれるものを食べようとしてくれ、水分もきちんと飲みます。
ぽっこりは、小さい時からあまり安静にしてくれず、高熱があっても限界まで活動→水分・食事を拒否→肺炎&脱水→入院

薬も苦味が強い物は吐き出していました。
すぐ吐くのではなく、30秒~1分後に静かに吐き出します

体が拒否してるみたいで、抗生物質を飲ませるのは一苦労でした

年長くらいからこちらの言うことを割と聞くようになって、肺炎までになることはなかったんですが…
このまま良くならないと入院かな…
