goo blog サービス終了のお知らせ 

青の透明

ポケモン・ゲームの写真

硬いピカチュウへの道 おまけ

2010-01-08 | ポケモン育成
ライチュウに進化させてみました。



すばやさよりぼうぎょが高い!
でんきだまを持たせても無意味なのが悲しい…



あら可愛い(・∀・)



ボルテッカー!



ダメージはこんな感じ。
この後、リセットしてピカチュウに戻りました。



硬いピカチュウへの道 その6

2010-01-07 | ポケモン育成
Lv50



いいタイミングで電話が掛かってきたので
バトルをしに行く。



Lv36のゴローン。
防御テストなので倒せなくてOK



じしん!
ピカチュウにはこうかばつぐんの技!



耐えた!(・∀・)



Lv44ゴローン。



じしんに耐えた!ヽ(゜∀゜)ノ
対人戦は無理だろうけど、ゲーム中なら使えるかな?
遅いけど…(´;ω;`)



硬いピカチュウへの道 その5

2010-01-06 | ポケモン育成
努力値を振り終わったので
ガンガンLv上げ。
VSシロガネやまどうくつのギャラドス。



Lv40のアクアテールにも耐えられる!
アクアテール・威力90



Lv47



別のLv47ピカチュウ。
すばやさ・とくこう全振り。
ぼうぎょは上がりにくいので捨てた。

比較してみると、
こうげき・とくこうはでんきだま必須として、
すばやさの低さは…うーん。



硬いピカチュウへの道 その3

2010-01-04 | ポケモン育成
プラチナからソウルシルバーに連れてきました。
(おやはSSなんですが、きのみが大量にあるのはプラチナなので
プラチナで進化させました)

ぼうぎょを上げるためにイシツブテを倒しまくります。
自力じゃ倒せませんがw



ぼうぎょがコンスタントに上がる上がる!
2も上がった。



4上がっちゃったり。
この辺で友人に
「こんなのピカチュウじゃないw」と言われました。



ぼうぎょに努力値を252振り終わりました。
Lv12



ボックスにいたLv12の普通のピカチュウ。
ぼうぎょが倍以上違う!



硬いピカチュウへの道 その2

2010-01-03 | ポケモン育成
タマゴが産まれました。
ピチューです。

ずぶとい性格は、ぼうぎょが上がりやすい。
HP11・こうげき4・ぼうぎょ5・とくこう6・とくぼう5・すばやさ6
とくこうとぼうぎょがVです。

ピカチュウに進化させるために、きのみをあげまくってなつき度を上げます。




なつき度MAXでレベルを1上げます。



キレイに1ずつup



おや?



ピカチュウに進化でちゅう☆ヽ(゜∀゜)ノ



進化したことで、こうげきが1・すばやさが2上がりました。



硬いピカチュウへの道 その1

2010-01-02 | ポケモン育成
No.25ピカチュウ
【特徴】素早さが高く、HP・防御は残念すぎる(´;ω;`)
進化すれば少しはマシになるけど
それじゃピカチュウじゃなくなる。

なので、硬いピカチュウを作ろう!ってことです。
「硬い」の前には「それなりに」が入るけど(´;ω;`)

まず前提。
【私の知識】
個体値…各能力ごとに0~31の32段階評価
    バトルタワーにいるジャッジさんが判定してくれる。
努力値…上げたい能力別に倒すポケモンが決まっていて、
    倒すとポイントが加算される。
    ひとつの能力は252ポイントまで。
    全部で510ポイント。
    252×2+6=510ポイント
以上!
後はよくわからないから無視!(・∀・)

まずはタマゴを作ります。
きっかけとなった、ぼうぎょV(最高個体値)のピカチュウ。
全体の固体値の合計は「そうとうゆうしゅうなのうりょくをもっている」
性格・うっかりやは、とくこうが上がりやすいので
ぼうぎょが上がる性格にします。



いちどタマゴを作ったのでLvが1上がってます。
どうせならと「でんきだま」を。



お相手はメタモン。
こちらも「そうとうゆうしゅうなのうりょくをもっている」



コガネシティの近くにある育て屋さんに預けます。
早くタマゴができないかな~。

つづく。