ジャネット・アカネ

遠い故郷からの叫びが…。
ジャネットさんの熱い声聞いてみたーぃ。

バナナの木

2006-05-25 12:18:18 | Weblog
ボサノヴァが聴きたくなる季節ですね~。
カラッとした天気で、渡米した頃を思い出します。
あっちょっと…いや~な感じ…でしたね。失礼いたしました。

私のお気に入りの曲で、「バナナの木」というのがあります。
日本語訳を見ると、とても?で、情熱!を感じるのです。
気だるい感じの曲なのにね。

10年以上も前に見た!聴いた!スティールドラムの音はもう、たまりませんでしたね。体の中から涌き出るというか、絶叫というか。
私が聴いたのは野外で、しかも、雨上がりだったので地面はぬかるんでいて、ツルツル滑りながら聴いてました。

「バナナの木」いいですよー。

久しぶりにすごいやつ聴きに行きた~い



温かかった叔父

2006-05-23 16:20:24 | Weblog
「ほーよのー、ほーよのー」
これは、私の叔父が相槌をうつ時によく言っていた言葉でした。
私の周りには穏やかな広島弁、喧嘩ごしの広島弁を話す人が沢山います。
先日、私の尊敬する叔父が亡くなり叔父も穏やかな広島弁を話す人でした。
とても聞き上手な方で、叔父の周りにはいつも沢山人がいました。叔父を慕って、仕事の相談、諸々の相談、各界の人がよく出入りしていました。会うと、いつも「太鼓はどーよーなんか?」と、活動の様子を聞かれたり「なんでも地道に明るーにやれーよー」などと、いつもわかりやすく的確に助言を頂いたものでした。とても81歳とは思えない気力でした。
「死」を意識してしまうと、「何のために生きるのかな~」と思ってしまいます。が、自分がしないといけない事、出来ること、信じること、一歩一歩、歩んで行きたいものですネ。

ジャネットさ~ん!!

2006-05-12 10:48:55 | Weblog
今朝ブルーラグーンの花が1つ咲いてました。なかなかつぼみが付かないなあと思っていた矢先でした。この花はあふれ出るように咲き、一つ一つの花は小さいけど一株となるととてもボリュームがある花です。
自転車に乗ると、さわやかに風が冷たく下から吹くアスファルトの風は暖かく太田川沿いは増水した水も落ち着きいつもと同じように流れていました。
私は昨日から引きずる心のもやもやでなかなかしゃきっとせず、気持ち悪いです。悪い気が体に充満しそうです。こういうときは走るっきゃない!!ガルゥ~~!!
すぐに一喜一憂してしまう私ですが、早く切り替えねば。

心のジャネットさん早く帰ってきてー!
今日は心の叫びを投稿しまっす。でっす。


おいしいお茶

2006-05-10 10:23:30 | Weblog
ちょうど一月前は黒瀬町は桜が9分咲き位だったでしょうか。
昨日は「つつじ」や「ふじ」がいろとりどりに咲き、田んぼの水面もきらきらしてご機嫌なRCCを聞きながら黒瀬へと向かいました。「このまんま夏休みに突入するんじゃないん?」というくらいむしあつ~い。まだ5月だよ~~。

昨日は黒瀬町某神社の太鼓同好会へ指導に行ってまいりました。こちらへは4年前からお世話になり、40~70代の方々を中心に活動されています。農業をされてる方が多いせいか、太陽の傾き具合や方角にけっこう敏感です。私達は、舞台では、上手側、下手側という言葉を良く使います。でも、こちらの方々は太鼓の面とか舞台ソデ方向も東側、西側というふうに言われます。この神社内だけに使えること?と思うのですが、ここ最近気づいたことでした。
昨日、傑作だったことがありました。稽古中どうしてもなんとなーく演奏してしまってバシッと決まらないところがありました。「みなさんで声を出してみましょう」というと(いつもいつも言ってることなの)しっかり出されたのはよかったのですが、手が止まるほど、あごが出るほど、背中がのけぞるほど声を出されたため、リズムはずれずれでした。でも、最後までやってみようとやってみたらみなさん演奏後、スッキリ顔でした。私はその時笛を吹いていて、その光景を見たときは当分吹けませんでしたが、その一生懸命さ、義務感?私もスッキリでした。叩きながら声を出すこと、「難しんよ~」という声が飛び交う中、次第に西日が入り始めさらに熱くなる稽古でございました。

休憩の時にだされたお茶がとてもおいしかった!
思わず「このお茶おいしい」というと、新茶だと。
いいな~これ。うちも栽培したいな~。

と、2時間の稽古を終え、帰りには青空も広がりますます新緑が鮮やかでした。


ミミズ躍り?出たよー

2006-05-06 18:22:02 | Weblog
GWも明日で終わりますね。
今日は夕方から雨で、お休みも私自身もクールダウンでしょうか。

ふるさと館も皆様のおかげを持ちまして無事終えることができ、また新たな発見もあり、次はどんなのが出てくるかな期待感も持ちながら叩き足りない感じで…。
あっという間の60分でした。沢山の応援を頂きありがとうございました。
今年もくすのき様の下で演奏できたこととても嬉しく思いました。

さて、お休み中、我が家では裏の畑作りをせっせとしておりました。
土を掘り起こし、ふるいにかけ、やっとフカフカに近い土が出来ました。
先日、生徒さんから頂いた腐葉土の御かげか、なっななんとまったく虫の気配がなかった土にもミミズがいたのです。
まだ、1っ匹しか発見できていないのですが。でも、途中で切れてた。シャベルで見事に切っちゃったのかも。ミミズの残り5分の1くらいの切れ端が近くでちょろんといました。「これって2匹になるの?それとも死んじゃった…?」ほそーい頼りないミミズでしたが、直ぐに堆肥を掛けてやりました。

プチトマト、きゅうり、ピーマン、枝豆を植える予定です。
今度、掘ったときは頑丈なミミズが出てくることを祈って。
気長に野菜作りしていきたいで~す。