goo blog サービス終了のお知らせ 

きらら🌟ふぁみりー

秋田犬のブリーダーの奮闘記

生死の判断

2024-06-22 08:09:58 | 日記

その時に

麻酔をしようか

どうしようか

ほんとに迷いました

でも

今のかかりつけの先生から

そんなに心配であれば

神経科の先生に

あってよく話を聞いてから

それから

検査するのかを判断したらいいと

言われました。

きららは14歳高齢なんです

万が一

麻酔して

貧血になりそのまま

亡くなってしまったら...

そう思うと

怖くて

自分が連れて行って

亡くなってしまったら

殺しに行ったような事にならないかと

ほんとに心配しました

そこで



岐阜大学動物病院の

神経科の先生とお話して

きらら

高齢で人間で言えば

80歳か90歳の老犬なんですと

その老犬が

血液検査やエコー

レントゲンをとっても

どこも悪くなかった

ただ

疑いがあるとしたら

腰なんだと

もしも

麻酔してCTやMRIをしたとしても

その後の手術をしますか?と

しないのであれば

麻酔して検査する必死はないと思うと

ただ

今の状態だと

かなり歩けなくて

この先寝たきりになるかも

しれないので

歩くリハビリが入りますと

だから

1ヶ月してもう少し様子を見ましょう

と言われ

その時は4月でしたが

5月に予約をとり

必死にきららの体調をみて

毎日

毎日

点滴に通い

少しずつ

歩く練習をしました



次号へつづく...



その後のきららままの行動

2024-06-21 07:53:46 | 日記

それでも

点滴を打っても食べられない

そんな

日が幾度か続き

このままでは

ほんとに痩せて死んでしまう...

どうしよう...

その時

ピンと来たのです

まてよ...

貧血がある

だから動けない

貧血がある

だから体温も下がる

食べれない

貧血だと食べる力が出ない

それなら

貧血を助けるものを

与えて見たらどうなるのか?

そうだ- ̗̀ 💡 ̖́-

鳥の肝臓だ💡

鳥の肝臓を煮てあげたら良いんだ

と...

血を作るもとをあげたらいいんだと

そこでさっそく

鳥の肝臓を買ってきて

煮たんです。

すると

あんなに立ち上がれなかった

きらら



鳥の肝臓を煮た匂いに反応して

スクッと立ち上がりました

そうだ- ̗̀ 💡 ̖́-

欲しいんだ- ̗̀ 💡 ̖́-

欲しくて立ち上がったんだ

欲しいという事は

身体が要求してるんだ!!

そうか

これなんだ

と思いました

その時に寒暖の差があって

温度計と湿度計を買ってきて

常にきららの温度と湿度に

気を使いました

その温度と湿度と食べ物が

たまたま良かった

それで

その時

体重が34.7kgまであったので

しんどかったのだと思います

今は

3ヶ月で30kgまで落としました

色んな動物病院の先生に

アドバイスを頂いて

少しずつ

少しずつ

痩せて行きました



その時に

歩くこともままならずにいたので

もっと早くくわしく検査しようと

岐阜大学動物病院に

血液検査と

レントゲン

エコーの検査をしてもらいました

その時に

ひょっとしたら

椎間板ヘルニアの疑いの可能性もある

と言われ

もっと詳しく検査をするので

あれば

麻酔をしてCTとMRIをしないと

全身の検査でないと

それがホントなのかは分からないと

言われました。

次号へつづく...


きららの健康診断✨

2024-06-20 14:53:16 | 日記

皆様こんにちは✨

今日は愛犬のきららを連れて

岐阜大学動物病院に行ってきました

これまで何度も倒れて

生死をさ迷い

それでも

それでも

強い意志と誠の愛で

立ち上がって来ました



最初に倒れたのは

子宮の卵胞嚢胞と言う病気になり

食べられなくて

子宮を摘出して

その時に

きららままは

必死で御百度参りをしました

すると

不思議な事に

御百度参りをしていた時に

その観音様が

きららをじっと上から見つめている

映像が見えて

助かると思いました🙏



そしたら

ほんとに助かって

一命を取り留めました。

そこでとても元気になり

またその2年後に

胆嚢が破裂して

生死をさ迷いました

その時必死にあっためて

あっためて

しばらくして点滴を連れて行って

きららは又立ち上がりました...涙

破裂した胆嚢が脂肪を巻いて

蘇生したんです



そして

寒暖の差がある三月

全く動けなくなりました

きららままは

きららままの所にある

神棚に

泣きながら必死でお願いしました

まだ早いと

もう少し時間が欲しいと

お願いします

神様...涙

きららをお助け下さい!涙

必死でした

ご飯も受け付けず

水も飲まず

なにもいらないと

ただこのまま

じっと死を待つばかりなのかと



動物病院に連れて行って

検査して欲しいと頼んで

血液検査してもらいました

そしたら

甲状腺機能低下症と診断され

子宮をとったので

ホルモンを出す機能がなく

少しの貧血があると判断されました。

その時に

点滴をお願いしましたが

そこまでしなくてもいいと言う

血液検査の結果でしたが

食べない

おかしい

ぐったりしてる...

先生にすがる気持ちで

お願いして点滴を打ってもらいました



次号へつづく...








きららままです

2024-06-19 01:15:40 | 日記
皆様こんばんは

秋田犬のブリーダーを

でさせていただいてます

きららままと申します🌷

私は秋田犬のブリーダーを

初めてはや14年になります

きららと言う秋田犬がいて

現在14歳と8ヶ月

私をブリーダーに育ててくれた

大切な

宝物が居ます✨

今回表紙に載せました秋田犬が

私の愛犬のきらら(姫良々)と言う

名前の子です

共に歩み

共に生きて

人生を歩んでまいりました。



この道は

永くて永くて

辛い事も沢山ありますが

きららが生きてるうちに

何としても

成功したいと思っています

きららにその姿を見てもらいたい

ただ必死に生きてるだけなんです



現在のきらら

歳がかなりとっているので

今年の三月に倒れてしまい

生死をさ迷いました

毎日必死で点滴に連れて行って

毎日祈って

きららは見事に復活しました✨

ここでは

これまでの道のりや

私の大切な愛犬の話

そして

きららままの大切なふぁみりー

のお話をして行こうと思います



自分らしく

やって行こうと思いますので

どうぞ皆様

よろしくお願いいたします✨🙏✨