オオノキ~日々・日常~

春が来てぇ、夏も来てぇ、秋が来るぅ~。
冬はぁ~、ふんふんふ~ん~

お車 8日目

2011年02月12日 10時23分03秒 | Weblog
なんだろうね? 
緊張からか6時半に起きちゃいました。 
第一次天下分け目の天王山 8日目スタートです。


昨日書きましたけど、今日やる「効果測定」のテストが今後を左右するものとなってしまいました。

みんなすごくね?
僕もう6回目ですよ?

早いか遅いか分かりませんけど、周りの様子見てると
たぶんちょっと遅いほうじゃいないかなぁって思ってますけど、
僕の友人もそのぐらいで受かったって言ってましたし、
今回で僕も受かるんじゃないのかぁって思っていましたけどね、
思っているだけで受かるわけが無いので、朝からお勉強です。

7時から朝食が取れるのでそれまでお勉強。
朝食をパッパとすませ、7時半からここのパソコン(僕のノーパソじゃ無いですよ?)で
お勉強ができるので、急いで部屋に帰って準備し、パソコンでお勉強開始。
で、9時10分からのテストなんで、まぁ9時までやってました。

そして、
9時10分 テスト開始!!


自信は無いわけでも無いが「完璧っ!」って言えるほどもなかったけど、
割とスムーズに問題が解け、余った時間で見直し。

僕は普段見直しはしないほうですが、今回はしました。
いつもは見直しすると「いや、こう書いたけど、こうだったっけか?」と
自分に自信が無くなるんですよ。
その結果、そこで点を落としちゃうんですw

だけどね、今回はいつもより慎重にならなきゃダメだなって思ったから
見直しました。


時間がきて、テスト終了。
試験官が答案用紙を回収し、採点。
その間は休憩なんですけど、
もぅ、緊張と不安で休まりません。
テストで出たところを教本で確認しましたけど、良いほうにも悪いほうにも気持ちが傾かなかったので
ずっとソワソワしながら、ケータイのアプリで気を紛らわせていました。

大体、15分ぐらいしたら試験官が結果を返却。

話に聞けば、「赤い判子があれば合格、青なら不合格」らしいです。
実際、僕の結果用紙には青い判子が5つあります。


「赤・・・赤・・・赤・・・赤こぉぉーーーーいいぃ!!」
と、ずっと思いながら結果用紙を受け取って見てみると



「赤だ・・・」



きぃたぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!!

やっときたぁぁ!!
今まで頑張ったけどずっと青で、もう宿泊延長になるんじゃないかって思い始めてましたけど
よかったぁーーー☆

なんだろうこの気持ち。

漢検準2級もこんぐらいやって受かりましたけど、
それ以上にうれしいですねww

効果測定ですけど、すごいうれしいです!!


でも明日、修了検定があります。確かそれが合格ならすぐに学科もあったはずです。

だからまだ気は抜けないけど、とりあえず一安心です。


明日も明日で大変なので、今日はここらへんで


~つづく~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。