各所で分断が進む。特に311から2年経ってから顕著。それまでは危険厨vs安全厨の図式だったが、安全厨の間でも割れ始めた。それを可視化させるツール、ツイッタ―。逆に言えばほんとツイッタ―があって良かったかとも思う。自分たちが別々だってこと、ようやく気付き始めたから。
小豆川勝見先生 講演会「放射線測定の現場から」~都市濃縮とこれからの暮らし~ 5月12日(土)はぴすしらおか 2階会議室 13時半開場 13時45分~15時45分 参加費500円 中高生無料 お申し込みはこちらから shiraokaosanpo.jimdo.com
「原発事故後の学校を考える東大教育・教員有志 声明1周年報告・シンポジウム」 todaikyoikuyushi.blog.fc2.com/blog-entry-10.… 4/20土17時半~20時@ 赤門総合研究棟。小玉重夫氏(教育学)、影浦峡氏(情報媒体論)、小豆川勝見氏(物理学)。まだ申込みできます。
小豆川勝見先生 講演会「放射線測定の現場から」~都市濃縮とこれからの暮らし~5月12日(土)はぴすしらおか 2階会議室13時半開場 13時45分~15時45分参加費500円 中高生無料 お申し込みはこちらから fb.me/v9NRgKXW
東京新聞『アトムの涙・下』手塚治虫さんは「幸福のためにあるはずの科学技術が、人のエゴや欲で歪められてしまう。アトムはいつもそのはざまで悩んでいるんです」と。85年発表の第五福竜丸とアトムの風刺漫画に感動。 @tim1134 pic.twitter.com/Q2dH1LZOCO
つなごう医療 中日メディカルサイト | 26年後のチェルノブイリ報告 健康被害、3世代に iryou.chunichi.co.jp/article/detail… @chunichi_mediさんから
ふげんで放射性物質含む廃液漏れ 配管部品劣化か :日本経済新聞 s.nikkei.com/Z7TwQz 「配管の接合部の部品が劣化して廃液が漏出し、付着したまま乾燥したとみられる」18日午前発生、19日発表
"ベクレてる" の言葉。 アーサー・ビナードさんは、「魚や野菜が汚染させられて…」とラジオで言ってたのを思い出した。ベクレさせられた、って感じかな。かわいそうだよね。浴びなくてもいいものを浴びせられちゃって。