この春はピッコロのセミナーを受けることにしました♪
トレヴァーさんが来られないので、何かよい勉強場所ないかなぁと探していたら、
年末にピッコロの調整をDACに持っていったところ、勧められました。
私でもだいじょうぶなんだろうか??と不安ではありましたが、他に適当なものも捜せず、参加させてもらうことにしました。
先生はピエール・デュマイさん
ピッコロ専門のクラスをもたれているそうです。
トレヴァ . . . 本文を読む
初めて、ヨガ というものを体験して来ました!!
安佐南区の音楽教室の先生たちが、今はまっています
先日もレッスンの前に寄ってきたの!と言われてびっくり( ゜o゜)
みなさん、なんかすっきりして見えるんです
なんか、こう、
オーラ?人の周りにあるものがクリアになったかんじに見えるんですよ!
なので、ちょっとついていけるか心配しながらも、ついて行ってみました。
まず、足が組めません( . . . 本文を読む
夕方から先輩の演奏会を聴きにいきました。
オーディションをして、うかったら広響とコンチェルトを演奏させてもらえるという演奏会です♪
昨日はお願いしてリハーサルも見させてもらいました。
あ、ヒマだからじゃないですよ~!
自分で受けるわけではないけど、なんかのお勉強になるかもしれないしぃ~
今回は知ってる人が他にも見れてよかったです。
吹奏楽のレッスンでおじゃましたことのある中学校の顧問の先生や . . . 本文を読む
昨日、フルーツの打ち合わせで…
せっかくbarで演奏会するんだから、ちょっとイメチェンしたい!ど思って、
みんなできゃりーぱみゅぱみゅみたいな感じにしよう!
って提案したら
ぼこぼこに突っ込まれした
(ToT)
このメンバーに反対されると思わなかったので、
かなりショック!!
ふたたび、テンション〓 . . . 本文を読む
本日、安佐南区のようちえんにてプチローラの公演「ヘンゼルとグレーテル」をしてきました♪
カワイの生徒さんの依頼です
とても大きな幼稚園で、
こんなにたくさんのお客さんの前で演奏したのは久し振り…未就園児とお母さん、いちばんちびっこ組さんたち
ヘンゼルとグレーテルの大型紙芝居に演奏をつけたもの、リトミック、歌とフルート演奏と盛りだくさん
私も生徒さんとデュエット、
そして、今月末に予約している . . . 本文を読む
くたくた~
本日フルートフェスティバルの準備でした。
Mさん。忙しいのにお手伝いいただきありがとうございました。
先生方もお疲れさまでした。
まだまだ終わりそうにありませんが、頑張っていきます!
しかし、プルト決まったからちょっと安心した . . . 本文を読む
演奏会終わったたとたん、花粉症がばくはつ!!
たった3日でティッシュ5箱無くなりましたぁ
そんな中でも、ヘンゼルとグレーテル、略してヘングレのリハーサルです
今回は人手不足につき紙芝居めくりもやります
初めて紙芝居と合わせて練習
で、魔女もやることになりましたー!!
帽子とマント被って箒に乗って子どもたちを襲いに行きます(ノ`△´)ノ
しかし…
私の顔はまん丸で、魔女というよりドン小西みたいに . . . 本文を読む
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました♪
実験的カフェコンサートであります、「フルート吹きの休日」コンサートは無事におわりましたよ~
楽しんでいただけたでしょうか?
といいつつも、事故も多々あり、
演奏の完成度については悔いを残すところもありましたが、
お客さんは一緒に聴いていただいて、楽しく終えることができました。
中でも「ぼく全のりします!!」と、なんかものすごい負荷をかけていたけん . . . 本文を読む