谷川岳山麓を歩く

2008年05月01日 | Weblog
 
 FM放送で谷川岳の天気が素晴しいと実況中継していた。 29日 6時 軽自動車で自宅を出発、トコトコと関越道を水上に向う。連休中なのに不思議なくらい走れた。7時45分赤城高原SAで朝飯を食う。20分の休憩で出発 8時45分、水上インターを出て国道291号で谷川岳をめざす。8時45分ロープウエイ着、私は1の倉沢出合の駐車場を予定していたが、6月1日まで車は通行止でした。
 予定大幅変更 困った。私の予定では今日は車中泊まりして、明日夜明けと共に出発して芝倉沢に入りり中芝新道を1の倉岳めざして登るつもりでした。 ガスコンロ、鍋、釜を用意していた。
 9時30分身支度を済ませてロープウエイ駐車場出発、何年ぶりかなと昔を思い出しながら歩いた。10時30分1の倉沢出合着、途中帰りの単独登山者に2回で合う、ここまではキレイに除雪されて昔無かった駐車場と浄化式公衆トイレが立派でした。
 車は山開きスルまで通行止のようです。




 旧道より笠ヶ岳方向を望む



        
マチガ沢出合

    

        
         10時20分1の倉沢出合着 




         
         衝立岩  



         
         幽の沢を望む 



         
         幽の沢出合 



         
         芝倉沢と間違えて入沢した武能沢 11時00分沢登りには遅い時間だ、雪に隠れて道標が無かった。
 昼近く あちこちで小さな雪崩発生する、13時15分雷音と共に上部岩壁より雪崩 発生、沢スジガ1本違うが小さな尾根なので身構えた。 上部は岩壁が立ちはだかり入沢を間違えたのをきずく。 この時間帯では戻るのは雪崩の危険を感じた。
 14時ビバークを決意、安全な場所を探す。



         



         



         



         
         岩壁下部には雪崩れたブロックが



         



         
         14時時30分この岩の下でビバーク地点にする。雪崩の危険性は無いが岩が剥れる心配が有る



         
         ビバーク地点より蓬峠方向を見る



         
         登ってきた沢



         
         正面に朝日岳、笠ヶ岳 
                       つづく