goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトスタジオマカロン スタッフブログ

2010年ふじみ野にOPEN☆
2016年川越に移転しました!撮影したお客様のお写真をご紹介しています♪

川越百万灯祭り 2016

2016年07月31日 | 日記

こんにちは

 

 

昨日、今日は川越万灯祭りです

 

午後の予約が終わってからお祭りをのぞきに行ってきました

マカロンから菓子屋横丁を抜け

ビールや冷えた日本酒

焼き鳥やウインナーなどのおいしそうな誘惑を横目にまで・・・

 

 

往きは消防団の演奏や駅前でのフラダンスを見ることができました

 

 

 

駅から戻ってくるときには鉄砲隊の行列も

 

 

みなさん颯爽と歩いてましたが

西日が差してすごく暑かったので

兜をかぶっての行進はかなり大変そうですよね

 

 

お酒は飲めなかったので

自分用のお土産は米粉ワッフル

家に帰ったらトースターで焼いて頂きます

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 


赤間川にて灯篭流しが開催されます!

2016年07月13日 | 日記

こんばんは

 

8月20日

赤間川にて灯篭流しのイベントが開催されます(石原橋をスタートして坂下橋まで)

 

先週末には予行演習が行われていたので

そちらをちょっぴりご紹介します

 

 

まだ暗くなりきってませんが・・・

 

 

 

 

 

とってもいい雰囲気~

 

 

 

 

灯篭流しというものを間近で見たのは初めてなのに

この郷愁を誘う感じは何なんでしょうか・・・

 

8月20日のイベント本番も楽しみです

 


氷川神社 縁結び風鈴

2016年07月02日 | 日記

こんにちは

 

 

昨日は氷川神社にお参りに行ってきました

 

境内は7月9日からの縁結風鈴の準備が既に進んでいて

一足先に 風鈴の音を楽しませてもらいました

 

 

 

境内のあちこちにたくさんの風鈴飾られていて

風が抜ける先で 一斉に鳴ってとっても涼やか

 

 

 

ライトアップもされる様なので暗くなってからの参拝も良さそうですね

 

 

みなさんもぜひお参りに行ってみてください

 

 

 


 

 

撮影モデルさんへのご応募ありがとうございます

現在選考中です、採用のご連絡はもうしばらくお待ちください

 


スタジオセット作り ~障子編~

2016年06月01日 | 日記

こんにちは

 

 

今回は障子(風)のセットを作りました

 

 

麻葉模様の和紙をポイントにして貼ってあります

新しいマカロンにはスタジオに窓があるので障子からの

やさしい光を使った撮影も考えております

 

 

 

 

買ってきた木材が(サイズや本数など)足りているのかとりあえず並べてみました

  (だ、大丈夫そう…)

 

 

次は枠組みを・・・

組んでいく部分に印をつけていきます

 (このあたりから既に雑・・・

 

この部分を削って組んでいくわけですね

 

縦と横、それぞれの半分の厚みに削ってあるので組むとこんな感じになります

 

こちらは外枠に接続する部分

太い木材の真ん中には間違えて削ってしまった穴が

まあ、こんなこともあります

 

組み上がりはこんな感じ ほぼイメージ通りにできました

 

そして 今回の大失敗はこちら

中の桟が外枠から飛び出ております

組んでみたらすぎることが判明(・・・というかその前に気がつくはずのミスですが)

急きょ数センチずつのこぎりでカット!  したら今度はすぎという

なんだかコントみたいなことをやらかしてしまいました

 

寸足らずになった時はかなり焦りましたが

なんとかごまか・・・いえ修正してペンキ塗り~障子紙を貼って無事完成できました

 

スタジオに遊びに来た時は遠くから眺めてくださいね

 

 

撮影のお問い合わせは

 

0120-400-309 まで お気軽にお電話ください

お待ちしております

 

 

 

 


セット作り ~壁紙編~

2016年05月25日 | 日記

 

こんにちは

 

 

今回は漆喰塗りをした壁のお隣に壁紙を貼っていきます

 

 

カットしたのりつきの壁紙をセットして上まで持ち上げます

2メートル以上の長さで2人で持っていたので

まさに貼っているというシーンは撮れませんでした(残念)

 

 

空気が入らないように押し出していきます

 

 

 

重なっている部分を丁寧にカット

通常高い場所の作業は私の仕事ですが

今回は繊細なカットが必要ということでキタデの出番です

 

(冷や汗びっしょり・・・声もひっくり返ってました)

 

 

壁が見えている床に近い部分は

腰壁風にしていきます

 

 

出来上がり

 

濃いめの色調の落ち着いたセットになりました

もう少し小物を飾ってみようと思ってます

 

 

ぜひ遊びに来てくださいね

お待ちしています