goo blog サービス終了のお知らせ 

Kids Creator ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室

自分で考え、自分で創る。
楽しく学べる未来へのステップ!

高幡不動の小学生から始めるプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2020-06-26 00:16:11 | こどもプログラミング アドバンスコース

2020-02-18【 新型コロナウイルスに対する当教室の対応について 】

「JavaScript」プログラミングコース:アドバンスコース 6月課題
オンラインコミュニケーションツールでリモート授業





ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。
●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業
●6月度の授業はオンラインWeb形式で実施しています

今日は、6月のアドバンスコースの授業で作成するプログラム「プレゼントドローン」を紹介します。
プレゼントをドローンで運び、目的地に配達するゲームです。
ドローンで目的地に近づき、プレゼントを目的地に落として届けます。
配達を続けていくと、だんだんと目的地が増えてゆき、少しずつ配達するのが難しくなってきます。
また、プレゼントをドローンに載せていると、動きが遅くなるのでちょっと注意しましょう。
2回目の授業の改造編では、風が吹いて桜吹雪が舞います。また、風が吹いている間は
ドローンが風向きに合わせて動くようになります。腕を競えるゲームになるので、
改造・プレイにチャレンジしましょう♪

マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミング体験会です。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】










高幡不動の小学生から始めるプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2020-05-22 21:38:34 | こどもプログラミング アドバンスコース

2020-02-18【 新型コロナウイルスに対する当教室の対応について 】

「JavaScript」プログラミングコース:アドバンスコース 5月課題
オンラインコミュニケーションツールでリモート授業







ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。
●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業
●5月度の授業はオンラインWeb形式で実施しています

今日は、5月のアドバンスコースの授業で作成するプログラム「キャンディネット」を紹介します。
上から降ってくるキャンディを、ネットでキャッチするゲームです。
キャンディーが落ちてくるスピードを見計らって、どこにネットをはるかを
見極めてキャッチしてゆきます。
特に画面左右の端の方のキャッチは、なかなかタイミングが難しいので慎重に
ネットをはってキャッチしよう!
2回目の授業の改造編では、スピードの違うキャンディが出るようにする等、
ゲームの要素を増やしてゆきます。
ほのぼのとした画像が多いですが、なかなか難しいこのゲーム。
高得点をねらってプレイしましょう♪

マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミング体験会です。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】










高幡不動の小学生から始めるプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2020-05-09 17:52:45 | こどもプログラミング ミドルコース

2020-02-18【 新型コロナウイルスに対する当教室の対応について 】

プログラミングコース:ミドルコース 5月課題
オンラインコミュニケーションツールでリモート授業





ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。
●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業
●5月度(4月度以降)の授業はオンラインWeb形式で実施しています

今日はミドルコース(2年目)のプログラムを紹介します。
5月のミドルコースでは「ふくわらい」を作ります。
最近の子どもたちはふくわらいを知らないのでは?と思いきや、
半分くらいの生徒たちは知っていました!
スクラッチでおなじみのキャラクターの顔をつかって、
目や口をできるだけ正確に並べていく、というゲームです。
普通、ふくわらいは目隠しして顔のパーツを置いていきますが、
目隠ししてはパソコンの操作ができません。
そこで、このゲームでは置いたパーツが隠れる、という仕掛けを付けています。
正解に近いほど高得点となりますよ。
もう5月ですが、お正月気分を味わいましょう

マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミング体験会です。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】










高幡不動の小学生から始めるプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2020-04-30 00:25:01 | こどもプログラミング アドバンスコース

2020-02-18【 新型コロナウイルスに対する当教室の対応について 】

こどもプログラミングコース:アドバンスコース 4月課題
オンラインコミュニケーションツールでリモート授業









ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。
●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業
●4月度の授業はオンラインWeb形式で実施しています

今日は、4月のアドバンスコースの授業で作成するプログラム「キャッスルブレイク」を紹介します。
ブロックに囲まれたお姫様にボールを届けるゲームです。
発射したボールを跳ね返して、邪魔になるブロックを壊します。
複数回当てないと壊れないブロックもあります。
うまく壊しながらお姫様にボールを届けよう!
保護者の方もなんとなく懐かしい感じがするのではないでしょうか(笑)
2回目の授業の改造編では、ステージが増えたり、ブロックとお姫様が
動くようになったりと、ゲームの要素を増やしてゆきます。
改造で難易度の高いゲームにして、クリアに挑戦しよう!♪

マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミング体験会です。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】










高幡不動の小学生から始めるプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2020-02-17 16:59:28 | こどもプログラミング アドバンスコース

「JavaScript」プログラミングコース:アドバンスコース 2月課題





ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。
●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業

今日は、2月のアドバンスコースの授業で作成するプログラム「ばくだんフラグ」を紹介します。
爆弾が入っていない箱を全部開くとクリアです。
箱を開くと数字が表示され、その箱の周りにある爆弾の個数が分かります。
この数字をヒントに、どこに爆弾があるかを推測して、うまく爆弾を避けましょう!
2回目の授業の改造編では、箱・爆弾の数を増やします。爆弾の数が増えてくると、
どこに爆弾があるかを覚えておくのが難しくなります。。
そこで便利なのが印をつけられる「フラグ(旗)」です。
フラグをうまく使うとより効率的に爆弾を探せますよ♪

マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミング体験会です。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】