goo blog サービス終了のお知らせ 

Kids Creator ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室

自分で考え、自分で創る。
楽しく学べる未来へのステップ!

高幡不動のプログラミング教室 「ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室」

2019-08-01 18:37:52 | こどもプログラミング アドバンスコース

「JavaScript」プログラミングコース:アドバンスコース8月課題





● こどもプログラミングコース!
こんにちは、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室です。

アドバンスコースのプログラムを紹介します。

8月の授業で作成するプログラムは「おみくじスロットゲーム」
スペースキーを押すと、そのタイミングでくじが止まって運勢が決まります。
大吉になると、背景が変わったり、音楽が鳴ったり、楽しい演出が待っていますよ♪
また改造編では、なんとくじを3つ同時に表示するおみくじを作る、
というプログラムまでつくります!
生徒たちも「これ、作りたい!!!」とかなりやる気を出していました。
作り終わった後は、生徒たち同士でお互いの運勢を比べたり、
家で家族の運勢を出してみたり、楽しみ方はいろいろです。


マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、ヒューマンアカデミー高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

●対象年齢:小学校3年生~
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース  
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業


● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミングワークショップです。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験ワークショップはお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室Webページ 】

----------------------------------------------------

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 アドバンスコース
【 ロボット教室 アドバンスコースのご紹介 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】










小学生から始めるプログラミング教室|無料体験会-ヒューマンアカデミー高幡不動教室

2019-07-20 14:16:28 | こどもプログラミング ベーシックコース

小学生から始めるプログラミング教室|夏休み無料体験会






● ヒューマンアカデミープログラミング教室 高幡不動教室|プログラミング体験会!
プログラミングは、自分が想像した「こんなことができたらいいな」を、コンピューターの力を借りてほんとうにする、とても素敵なパワーです。まずはコンピューターに触って、動かして、そのパワーを感じてみてください。自分の考えたことがほんとうになる凄さと、楽しさにふれてみてください。マウスの操作から始めて、無理なく段階的にプログラミングを学べるプログラミング教室に興味を持たれた方、高幡不動教室で体験授業を実施しています。是非ご参加ください!

● 無料体験随時受付中!!
ベーシックコース・ミドルコースは世界で最も使われているプログラミング学習ツール「Scratch」を使ってゲームやアニメーション作りにチャレンジします。マウスの操作から学べるので、パソコンやプログラミングがよく分からなくても大丈夫。小学生から始める、初心者歓迎のプログラミングワークショップです。

・無料体験Web予約はこちらから
(対象年齢:小学校3年生~)
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室Webページ 】

・無料体験はお電話でもご予約いただけます。
教室(塾)TEL:042-599-7661


◆ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室
【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室高幡不動教室のご紹介 】

----------------------------------------------------

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 「RoboTechs LaB」
【 プライマリーコース・ベーシックコース生徒さんの作品をご覧いただけます。 】

◆ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室
【 ロボット教室 ベーシック・ミドルコースのご紹介 】

◆ヒューマンアカデミーランゲージスクール 高幡不動教室
【 小学生・中学生の「英語教室・英会話スクール」のご紹介 】











Microsoft hologram speaking Japanese at Microsoft Inspire 2019

2019-07-17 13:34:01 | その他プログラミングスクール関連
Microsoft hologram speaking Japanese at Microsoft Inspire 2019



Microsoftは、あらゆる言語を話すことができるAIを搭載した等身大の複合現実人間ホログラムを発表しました。 デモでは、Microsoft executive Julia Whiteのホログラムが日本語で英語のスピーチを行いました。 マイクロソフトは、最初にスピーチを日本語に翻訳し、次にneural TTS enginesを使用して翻訳されたテキストを実際のスピーチに変換することでそれを明示しました。
What if neither distance nor language mattered? What if technology could help you be anywhere you need to be and speak any language? Using AI technology and holographic experiences this is possible, and it is revolutionary.

65mmブラシレスフープにBetaFlight4.0.4導入してみました! - ビバ!Drone

2019-07-14 12:51:38 | その他(Drone)
 65mmブラシレスフープにBetaFlight4.0.4導入してみました! - ビバ!Drone














この連休中、なぜか教室にやってきたレーシングドローン。ドローンを飛ばすには手狭な教室。それでもFPV Racing Gatesを設置して、いざ飛行開始。ゲートを自在に潜りながら飛ぶ様には、教育用ドローンとは一味も二味も違った、圧倒されるものを感じます。



【追伸】卒業生からその時のドローン映像を提供していただきました。
-----------------------------------------------------------------

65mmブラシレスフープにBetaFlight4.0.4を導入してみました。雨が降っていたので室内で輪っかを潜ってみたんですが、実は初のサークルゲート利用で難しくてビックリしました。
ちなみに「BetaFlight4.0.4」ではプロポのスティックの操作をOSDで表示出来るので、飛ばすのが上手い方がこれを導入してくれると色々と参考になると思ってます!

👉Drone
BetaFPV AIO 1S brushless FC
Happymodel 0802 16000kv:http://bit.ly/2GahTrG
Eachine TX06 700TVL:http://bit.ly/2XKsxQX
Beta65 Pro Micro Brushless Whoop Frame
31mm 4-blade Micro Whoop Propellers (1.0mm Shaft)

👉FPVgoggle
FatShark HDO:http://bit.ly/2EhCbOm
Furious True-DX:http://bit.ly/2VWxCnv
ImmersionRC SpiroNET:http://bit.ly/2Zfjh4r

Listen to the track here:
https://open.spotify.com/track/4D09WD...

-------------------------------------------------------------------
これからも楽しい飛行映像楽しみにしています!ありがとうございました。

石垣島でのFPV第一弾!Beta85XHDで撮影してみました! 後半 Camera映像編(YouTube編)

2019-06-29 18:52:39 | その他(Drone)
 石垣島でのFPV第一弾!Beta85XHDで撮影してみました!後半 --- ビバ!Drone



卒業生から新たなドローン映像を提供していただきました。
-----------------------------------------------------------------

沖縄の石垣島でBeta85XHDを利用してFPVをして来た際の映像です。 梅雨明け前で天候に恵まれなかったんですが、たまたま晴れた時に急いでフライトをして来ました。 風があった為に映像にブレが出てしまっていますが、Cinewhoopと呼ばれる空撮機ではないドローンでも綺麗な映像が撮影出来るという事を体験する事が出来ました。ドローンを初めてそろそろ1年が経過しますが、大好きな沖縄でFPVが出来てとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。ドローンは空撮機だけではない事が広まれば嬉しいです。

2019/06/29 に公開
Ishigaki Island FPV🏝

👉Drone Beta85XHD
👉FPV Goggles Fatshark HDO:http://bit.ly/2UnjZZE FuriousFPV True-D:http://bit.ly/2UoOLl7 ImmersionRC SpiroNET:http://bit.ly/2Zfjh4r
👉Transmitter Jumper T8SG V2 Plus:http://bit.ly/BG-2Tc30wJ
JJD - Sugar High Listen to the track here - https://open.spotify.com/track/0voHEI...

-------------------------------------------------------------------
これからも楽しい飛行映像楽しみにしています!ありがとうございました。