6月7日(金)
NHK朝ドラ「虎に翼」
久しぶりに、寅子の「はて
」


昨日の終わりに穂高先生に「不幸」だと言われ、首を傾げて「はて
」から始まった本日の「虎に翼」



本当の寅ちゃんが戻ってきました

「不幸
…私が
…はて
」と言った時の桂場さんの表情が可笑しかったですよね
「先生は何も分かっていらっしゃらない
もちろん、私が桂場さんの元を訪ねたのは家族を養うという理由はあります。でも私は無理に法律を学び続けたわけじゃない❗好きでやったんです❗好きでここにいるんです❗」

「そうです…私は好きでここに戻ってきた。…戦争や挫折で色々と変わってはしまったけれど、でも私は好きでここに来たんです❗それが私なんです❗」


「不幸




「先生は何も分かっていらっしゃらない


「そうです…私は好きでここに戻ってきた。…戦争や挫折で色々と変わってはしまったけれど、でも私は好きでここに来たんです❗それが私なんです❗」
言葉にして、声に出して言うことで、自分がどうしたいのか、はっきりした、自信が持てたというか、心の奥底で蓋をしていたのが開いた感じがして力強く、パワーをもらいました

穂高先生が
「私はまた何か問題を起こしたかね
」という問いかけに、桂場さんが「フフッ」と微笑みながら

「ある意味、背中を押してやれたんじゃないですかね」
松山ケンイチの役がいいですよね

寅子のことをよく分かってくれている

「好きで戻ってきた以上、私が私でいるためにやれるだけ努力してみるか」
この言葉もなんだか心に響きます。
民法改正審議会での「家制度の廃止」について

「…前の民法で言う、家という庇護の傘の下において守られてきたという部分が確かにあるのだと思います。しかし、今も昔も思っております。個人としての尊厳を失うことで守られてもあけすけに申せば、…大きなお世話であると。」

気持ちがいぃ





今週のラストとなる、本日のラストも強烈でしたよね


花岡さんが亡くなるなんて…
それから、予告に「滝藤賢一さん」
また、個性的な方が…

予告の最後に新聞を見て立ち止まってたのは轟さんでしたよね

来週も目が離せませんね

今週も1週間よく頑張りました

「憲法にある通り、よりよく生きていくことに不断の努力を惜しまずにいきませんか
ねッ皆さん❗」
